かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【飲食】「すき焼き」のこだわり教えて

    自炊 2022/12/13
    0コメント
    1: 名無し 2022/12/12 20:43:54 No.1044696349 ▼このレスに返信

    すき焼きに溶き卵は必須だよね


    42: 名無し 2022/12/12 20:54:34 No.1044701198 ▼このレスに返信
    >1
    関東式と関西式とで必須度が全然違う
    割り下じゃなく醤油と砂糖だけで炊く場合は無いと食えたもんじゃない


    2: 名無し 2022/12/12 20:45:08 No.1044696859 ▼このレスに返信
    絶対必要とも思わんな
    具の方が大事


    3: 名無し 2022/12/12 20:45:49 No.1044697127 ▼このレスに返信
    3個使う


    4: 名無し 2022/12/12 20:46:18 No.1044697302 ▼このレスに返信
    具と言えば長ネギ白菜シラタキ春菊


    5: 名無し 2022/12/12 20:46:34 No.1044697418 ▼このレスに返信
    玉子いらない


    9: 名無し 2022/12/12 20:46:52 No.1044697550 ▼このレスに返信
    まあ必須だな


    10: 名無し 2022/12/12 20:47:48 No.1044697959 ▼このレスに返信
    溶き玉子より濃い目の出汁にワンクッション浸す方が上手いんじゃないかと最近思いだした


    11: 名無し 2022/12/12 20:48:09 No.1044698127 ▼このレスに返信
    美味い割り下の配合を教えてくれ


    15: 名無し 2022/12/12 20:49:42 No.1044698853 ▼このレスに返信
    >11
    砂糖醤油を同量煮込む
    あとは顆粒だしを好きに足せばいい


    217: 名無し 2022/12/12 21:37:34 No.1044720223 ▼このレスに返信
    >11
    創味のすき焼きのタレはいいぞ…ご飯によく合う
    配合ではないのは責めるな


    13: 名無し 2022/12/12 20:48:17 No.1044698196 ▼このレスに返信
    大晦日にすき焼きやる予定だけど今年は甥っ子たちいないから春菊もしいたけも舞茸もえのきもエリンギもしめじもガンガン入れまくる予定


    214: 名無し 2022/12/12 21:36:39 No.1044719826 ▼このレスに返信
    >13
    自分好みで良いんだけど春菊が何時もよりほろ苦く感じられそうだね


    233: 名無し 2022/12/12 21:41:50 No.1044722118 ▼このレスに返信
    >13
    大晦日に豪華な物食べるかどうかも地域性あるみたいだね


    240: 名無し 2022/12/12 21:45:03 No.1044723683 ▼このレスに返信
    >233
    うちはすき焼きor焼き肉(その年による)と寿司だった
    昼に満腹になって少し寝て起きて紅白見るのが恒例だったな


    242: 名無し 2022/12/12 21:46:25 No.1044724274 ▼このレスに返信
    >240
    なんかいいなそれ
    幸せって感じがする


    19: 名無し 2022/12/12 20:50:19 No.1044699106 ▼このレスに返信
    大晦日にすき焼きは西日本が多いんだっけ


    17: 名無し 2022/12/12 20:50:04 No.1044698992 ▼このレスに返信
    俺は肉ももちろん好きなんだけど
    最後の方の春菊とか豆腐とかネギなんかも肉に匹敵するほど好きなんだよな
    うどん入れて食べてもいいし
    年末は何時間もちびちびすき焼きを楽しむ


    20: 名無し 2022/12/12 20:50:29 No.1044699188 ▼このレスに返信
    肉や野菜についた割り下でどんどん黄身が薄くなっていく溶き卵


    21: 名無し 2022/12/12 20:50:33 No.1044699213 ▼このレスに返信
    いいよな時間かけてちびちび鍋やるの


    22: 名無し 2022/12/12 20:50:33 No.1044699217 ▼このレスに返信
    すき焼きは豚肉でやる
    俺の好みの問題


    24: 名無し 2022/12/12 20:50:56 No.1044699358 ▼このレスに返信
    すき焼きににんじん入れられると少し困る


    27: 名無し 2022/12/12 20:51:39 No.1044699693 ▼このレスに返信
    なんかコスパ悪い料理としてのイメージがある
    金の燃費がすごいというか


    55: 名無し 2022/12/12 20:58:19 No.1044702890 ▼このレスに返信
    >27
    〆でうどんすきか雑炊まで食べてスープまで全部いただかないとな
    まあビールや冷酒でチビチビつまみながら食うのも贅沢だが


    59: 名無し 2022/12/12 20:59:14 No.1044703383 ▼このレスに返信
    >55
    酒のほそ道で冷えたすき焼きの残りつまみにちびちびやってるの見てちょっと試したくなった


    35: 名無し 2022/12/12 20:52:41 No.1044700230 ▼このレスに返信
    ステーキをサイコロに切って焼いて野菜といっしょにミソ味で煮たのがすき


    40: 名無し 2022/12/12 20:53:54 No.1044700881 ▼このレスに返信
    >35
    それ単なる味噌煮込みやがな!!!!


    49: 名無し 2022/12/12 20:56:05 No.1044701870 ▼このレスに返信

    >35
    こういうの?


    52: 名無し 2022/12/12 20:57:20 No.1044702411 ▼このレスに返信
    >49
    これはこれで悪くなさそう…


    38: 名無し 2022/12/12 20:53:42 No.1044700786 ▼このレスに返信

    魯山人のすき焼き
    誰もが知ってるが実際に食った人はわりと少ない


    41: 名無し 2022/12/12 20:54:00 No.1044700936 ▼このレスに返信
    俺は焼肉より好きだな
    野菜の付加価値が俺的に焼肉を上回る


    45: 名無し 2022/12/12 20:55:10 No.1044701469 ▼このレスに返信
    割り下吸ってグデングデンになった春菊美味いよな


    47: 名無し 2022/12/12 20:55:44 No.1044701720 ▼このレスに返信
    さっきやったけど春菊がホウレンソウ並みに風味がなかった
    ハズレでしたわ


    48: 名無し 2022/12/12 20:55:57 No.1044701807 ▼このレスに返信
    すき焼き風煮込みでいいや


    50: 名無し 2022/12/12 20:56:49 No.1044702206 ▼このレスに返信
    肉豆腐くらいにしとくわ俺


    51: 名無し 2022/12/12 20:56:57 No.1044702263 ▼このレスに返信
    すき焼き食べ放題でタマゴ一個付き
    タマゴ追加は別料金なんて店があってセコイと思った


    69: 名無し 2022/12/12 21:02:02 No.1044704705 ▼このレスに返信
    >51
    ケーキ食べ放題でドリンクは別料金みたいな…


    63: 名無し 2022/12/12 20:59:49 No.1044703620 ▼このレスに返信
    >51
    でも実際たまごのおかわりって2個以上頼むことはないからそこまで気にしなくていいかなと最近思い始めた


    53: 名無し 2022/12/12 20:57:36 No.1044702521 ▼このレスに返信
    フライパンで春菊と豆腐とネギと安い牛肉を酒と醤油と砂糖で煮て
    ご飯と溶き卵で俺は幸せになれる
    最後に冷凍うどん入れる寝る


    56: 名無し 2022/12/12 20:58:20 No.1044702900 ▼このレスに返信
    >53
    食えよ


    58: 名無し 2022/12/12 20:59:04 No.1044703290 ▼このレスに返信
    すき焼きは馬鹿げた量のサシが入った和牛を砂糖と醤油でぶん殴る料理だと思っているので基本的には関西風でやる
    半分はすき焼きのタレで煮込んで冷蔵庫にしまっておいて翌日牛丼にする


    60: 名無し 2022/12/12 20:59:28 No.1044703480 ▼このレスに返信
    ストックの豚コマと豆腐とありもんの野菜を割り下で煮るだけ
    コストは普通のナベと変わらん


    62: 名無し 2022/12/12 20:59:41 No.1044703564 ▼このレスに返信
    砂糖と醤油で焼いた方が美味しい
    いい肉に限るけど


    81: 名無し 2022/12/12 21:04:46 No.1044706032 ▼このレスに返信
    >62
    いい肉というか脂身多めの方が関西風には合うよな
    モモなんかでやるとどんないい肉でもカスカスになっちまう


    65: 名無し 2022/12/12 21:01:19 No.1044704322 ▼このレスに返信
    すき焼きはご馳走なんだ
    俺にとっては今でもこれからも


    67: 名無し 2022/12/12 21:01:49 No.1044704590 ▼このレスに返信
    ガス缶高いから台所で焼いて食べる


    68: 名無し 2022/12/12 21:01:51 No.1044704603 ▼このレスに返信
    割り下が不味いのは最悪
    某焼肉チェーン店だけど


    72: 名無し 2022/12/12 21:02:17 No.1044704846 ▼このレスに返信
    割下がしっかり染み込んで熱々の豆腐を喉に流し込んで喉が焼ける感覚を味わいつつそこにキンキンのビールや焼酎を流し込む贅沢感といったらない


    77: 名無し 2022/12/12 21:03:25 No.1044705403 ▼このレスに返信
    春菊苦いからイラナイ


    80: 名無し 2022/12/12 21:04:32 No.1044705906 ▼このレスに返信
    >77
    あれ苦味が良いんだよ
    というか春菊苦いと思ったことないけど


    89: 名無し 2022/12/12 21:06:49 No.1044706923 ▼このレスに返信
    >80
    ほろ苦いって程度だよなあ
    それよりはさっぱりとした香りとシャキシャキ感の方が大事


    95: 名無し 2022/12/12 21:08:26 No.1044707681 ▼このレスに返信
    >80
    旬の春菊は苦味というかえぐ味というか
    旬を過ぎてたりものによってはえぐ味が弱まっていて残念


    82: 名無し 2022/12/12 21:05:25 No.1044706331 ▼このレスに返信
    >77
    加齢(+タバコや酒で加速可)で舌の細胞が死ぬと味覚が鈍化して
    苦みを感じにくくなって美味しいってなるんすよ


    85: 名無し 2022/12/12 21:06:27 No.1044706781 ▼このレスに返信
    >82
    わかる
    あのくっそまずい春菊が食えるんだよ
    最近とうとうパクチーも平気になってきた
    死ぬのかな?って思ってる


    84: 名無し 2022/12/12 21:06:14 No.1044706697 ▼このレスに返信
    >77
    春菊は天ぷらが一番いい
    煮て食うのはいやあ


    83: 名無し 2022/12/12 21:05:40 No.1044706441 ▼このレスに返信
    某食べ放題にあったチンゲン菜と蓮根はすき焼きに合うと思った


    86: 名無し 2022/12/12 21:06:28 No.1044706783 ▼このレスに返信
    こんなん明日すき焼きにするしかねぇだろ!


    87: 名無し 2022/12/12 21:06:38 No.1044706853 ▼このレスに返信
    俺は高い牛肉を食べたいんじゃないすき焼きが食べたいんだ


    88: 名無し 2022/12/12 21:06:47 No.1044706918 ▼このレスに返信
    しらたきを入れると肉が硬くなるのはデマだそうだから安心してしらたきをドバドバ入れてほしい


    92: 名無し 2022/12/12 21:07:41 No.1044707302 ▼このレスに返信
    >88
    本当だったら肉じゃがはどうなるのって話だよな


    93: 名無し 2022/12/12 21:08:14 No.1044707568 ▼このレスに返信

    >88
    きんぴらこんにゃくはどうかな?


    91: 名無し 2022/12/12 21:07:21 No.1044707168 ▼このレスに返信
    肉は切り落としでいいか


    106: 名無し 2022/12/12 21:11:10 No.1044708971 ▼このレスに返信
    >91
    手綱緩めてくといつの間にか生姜焼きになってる


    94: 名無し 2022/12/12 21:08:16 No.1044707590 ▼このレスに返信
    砂糖と砂糖で煮て半分くったりした春菊を溶き卵にくぐらせてご飯に乗せて食べるの好き


    96: 名無し 2022/12/12 21:08:47 No.1044707850 ▼このレスに返信
    実家じゃ牛と豚は入れるけど鳥は入れなかったんだよな
    一人暮らし始めて鳥すき試したらすげー美味かったから俺は好きなんだけど鳥を入れるとなんか違うって感じだったのだろうか


    105: 名無し 2022/12/12 21:10:41 No.1044708768 ▼このレスに返信
    >96
    軍鶏鍋とか水炊きとか有るだろう
    すき焼きの領分を侵すでない


    97: 名無し 2022/12/12 21:08:55 No.1044707922 ▼このレスに返信
    霜降りロースだよな
    もも肉とかいらぬ


    99: 名無し 2022/12/12 21:09:04 No.1044708005 ▼このレスに返信
    少数派かもしれんがうちは大根入れる
    染み具合の変化が楽しい


    101: 名無し 2022/12/12 21:09:23 No.1044708179 ▼このレスに返信
    卵に浸して食べるって誰が考えたんだろ
    近代以降の発生だとは思うんだけど


    116: 名無し 2022/12/12 21:13:10 No.1044709814 ▼このレスに返信
    >101
    今のスタイルのすき焼きが登場したのは明治以降だな
    るろうに剣心でも牛鍋屋出てくるし


    103: 名無し 2022/12/12 21:10:08 No.1044708513 ▼このレスに返信
    すき焼きは豚でも鶏でも作るけど牛肉で作るのが特別感ある


    104: 名無し 2022/12/12 21:10:15 No.1044708572 ▼このレスに返信
    すき焼きの汁で甘くなった溶き卵がまた美味いんだこれが


    111: 名無し 2022/12/12 21:12:01 No.1044709336 ▼このレスに返信
    >104
    あれで卵がけご飯食べちゃうよ


    123: 名無し 2022/12/12 21:14:49 No.1044710493 ▼このレスに返信
    >111
    店によっては食べ終わった後の鍋に卵とごはん入れて雑炊にして食べるの推奨してるな
    そら美味いに決まってるわそんなん


    108: 名無し 2022/12/12 21:11:31 No.1044709120 ▼このレスに返信
    すき焼きなんてどう考えてもタレパワーで美味しいんだから
    グラム100円から200円位の牛肉でやる


    115: 名無し 2022/12/12 21:13:08 No.1044709795 ▼このレスに返信
    >108
    安い牛肉に関してはすき焼きにするともろ固くなるから高いサシの入ったやつがいい


    109: 名無し 2022/12/12 21:11:57 No.1044709307 ▼このレスに返信
    安い牛肉でもいいけど脂身多い方が美味しいよね


    112: 名無し 2022/12/12 21:12:21 No.1044709482 ▼このレスに返信
    卵に浸すのが良い悪い以前に
    割り下が濃いからなのかは知らんが自分の味覚では浸しても
    味に大して変化が感じられなくて卵を使うのは止めた


    113: 名無し 2022/12/12 21:12:29 No.1044709544 ▼このレスに返信
    牛脂が意外と大事


    118: 名無し 2022/12/12 21:13:30 No.1044709942 ▼このレスに返信
    >113
    だなー
    肉買う時スーパーで多めにもらってストックしてるわ


    119: 名無し 2022/12/12 21:13:31 No.1044709946 ▼このレスに返信
    >113
    牛脂もらい忘れて他の油で代用するとコレジャナイになる


    122: 名無し 2022/12/12 21:14:42 No.1044710434 ▼このレスに返信
    >113
    高級牛脂で安肉焼くと高級肉の味になるよね


    238: 名無し 2022/12/12 21:44:48 No.1044723565 ▼このレスに返信
    >122
    味がまろやかでコクのある甘みがクセになる


    244: 名無し 2022/12/12 21:48:24 No.1044725260 ▼このレスに返信
    >238
    子供の頃鍋の隅っこに残ったちっこい牛脂をこっそり食うのが好きだったんだ…


    126: 名無し 2022/12/12 21:15:36 No.1044710904 ▼このレスに返信
    牛脂の溶けた時の香りってすごく食欲そそるよな


    121: 名無し 2022/12/12 21:14:21 No.1044710294 ▼このレスに返信
    寒い冬にはたまらんなぁ
    唯一の難点というか甘味があるからかすぐお腹パンパンになるのが


    137: 名無し 2022/12/12 21:18:48 No.1044712345 ▼このレスに返信
    個人的に卵有りのほうが美味しい


    143: 名無し 2022/12/12 21:19:58 No.1044712798 ▼このレスに返信
    >137
    割り下が入りまくってほぼ卵のとろみが無くなった頃にご飯にだばぁしたい


    144: 名無し 2022/12/12 21:20:04 No.1044712840 ▼このレスに返信
    しらたきが意外と高い件
    簡易すき焼き作ろうして
    え?これそんなに高いの?ってなった


    149: 名無し 2022/12/12 21:21:28 No.1044713374 ▼このレスに返信
    ガキの頃はとにかく肉、肉、肉!しか眼中になかった
    肉の旨味と脂吸った甘辛い白菜やネギの美味しさを知ったのは大人になってからだったな


    151: 名無し 2022/12/12 21:21:50 No.1044713561 ▼このレスに返信
    しらたきじゃなくて糸こんにゃく派


    154: 名無し 2022/12/12 21:22:39 No.1044713918 ▼このレスに返信
    肉は煮すぎると固くなる
    だからいい肉を軽く焼いて
    肉の風味と旨味と柔らかさを味わって
    幸せ


    159: 名無し 2022/12/12 21:23:48 No.1044714351 ▼このレスに返信
    他の料理みたいに塩派がわいてこないよね


    162: 名無し 2022/12/12 21:24:25 No.1044714606 ▼このレスに返信
    >159
    うんまあそうだね


    177: 名無し 2022/12/12 21:26:52 No.1044715660 ▼このレスに返信
    >159
    醤油の焦げるメイラード反応が胆な鍋料理だしなあ


    164: 名無し 2022/12/12 21:24:56 No.1044714833 ▼このレスに返信
    すき焼きの時だけはいつもより高いたまご買ってしまう


    175: 名無し 2022/12/12 21:26:51 No.1044715642 ▼このレスに返信
    >164
    6ヶ500円とかする立派なの買ったら卵の味に肉が負けたので肉にも金がかかって困る


    165: 名無し 2022/12/12 21:25:20 No.1044715010 ▼このレスに返信
    一番は出汁を吸った麩だろう?


    167: 名無し 2022/12/12 21:25:42 No.1044715156 ▼このレスに返信
    >165
    通だなあんた


    169: 名無し 2022/12/12 21:26:08 No.1044715340 ▼このレスに返信
    関西風が好き
    ってか関西風やるともう野菜いらねえなってなる


    179: 名無し 2022/12/12 21:27:08 No.1044715772 ▼このレスに返信
    >169
    関西風って説明見てもよくわからないんだが
    牛脂で牛肉焼いた後醤油垂らしたりする感じ?
    野菜はいつ入れるの?


    189: 名無し 2022/12/12 21:30:16 No.1044717110 ▼このレスに返信
    >179
    肉を敷いたら焼く前に砂糖と醤油をぶち込んで基礎の味付けをする
    その後に野菜その他を投入して野菜から出る水分で味の濃さを中和する


    182: 名無し 2022/12/12 21:27:44 No.1044715998 ▼このレスに返信
    具に油麩はほしい


    184: 名無し 2022/12/12 21:28:02 No.1044716120 ▼このレスに返信
    ごぼうもいい味出る


    190: 名無し 2022/12/12 21:30:47 No.1044717340 ▼このレスに返信
    〆に焼いた餅を入れるのもいい


    198: 名無し 2022/12/12 21:33:44 No.1044718539 ▼このレスに返信
    >190
    〆で焼きうどん
    味が染み込んでいいね


    192: 名無し 2022/12/12 21:31:40 No.1044717687 ▼このレスに返信
    くたくたになったうどんとか他の味じゃ絶対まずいって思うのにすき焼きだけはうまく感じる
    牛肉の脂のせいだろか


    197: 名無し 2022/12/12 21:33:19 No.1044718368 ▼このレスに返信
    吉野家のすき焼き膳でも嬉しかった
    コスパ良い自分でよかった又食べよう


    202: 名無し 2022/12/12 21:34:26 No.1044718817 ▼このレスに返信
    >197
    わかる肉二倍にすると幸せも二倍


    199: 名無し 2022/12/12 21:33:58 No.1044718632 ▼このレスに返信

    すき焼き食べたくなってきた
    けど1人分だけ作るの面倒なので吉牛で我慢する


    201: 名無し 2022/12/12 21:34:25 No.1044718811 ▼このレスに返信
    キノコ類はえのきがメジャーなのかな
    俺ブナシメジのが好きで…


    228: 名無し 2022/12/12 21:40:18 No.1044721480 ▼このレスに返信
    >201
    自分のお気に入りの食材でええんやで


    239: 名無し 2022/12/12 21:44:54 No.1044723611 ▼このレスに返信
    >228
    ありがとうエリンギ入れるわ


    210: 名無し 2022/12/12 21:35:58 No.1044719492 ▼このレスに返信
    昔大量にもらった時に一度やったきりだけどすき焼きのキノコは松茸が最強かもしれん


    231: 名無し 2022/12/12 21:41:26 No.1044721944 ▼このレスに返信
    >210
    景気の良かったころ家ではいつもそれだった
    本物のマツタケのすき焼きは最強かもしれん


    211: 名無し 2022/12/12 21:35:59 No.1044719506 ▼このレスに返信
    白菜は水っぽいからあんまり好きじゃないんだよなぁ


    215: 名無し 2022/12/12 21:36:43 No.1044719862 ▼このレスに返信
    この手のスレは読んでるうちに腹が減るからムカツク


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 自炊」の最新記事

      【自炊】業務スーパーで一番好きな商品といえば
      【飲食】業務用スーパーの当たり外れのブレ幅がでかすぎる件wwwwwww
      【飲食】おいしい麻婆豆腐の作り方教えて
      【飲食】「ウスターソース」「中濃ソース」「とんかつソース」この中で一つ選ぶとした
      【徹底議論】おすすめのレトルトカレーを教えてくれ
      【自炊】「麻婆豆腐」のオススメの調理法やこだわり教えてくれ!
      【飲食】「すき焼き」のこだわり教えて
      【飲食】冷凍餃子のコスパやばすぎwwwwwwwwwwwwwww
      【飲食】一番美味いレトルトカレーといえばwwwwwwwww

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング