かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【家電】暖房って何使ってる?一番コスパいいオススメ教えて

    家・住居, 家電 2022/12/15
    0コメント
    1: 名無し 2022/12/13 23:11:27 No.1045085050 ▼このレスに返信

    暖房スレ
    6〜7畳に使うのに1番コスパいいのってどれだろう?


    23: 名無し 2022/12/13 23:28:18 No.1045090873 ▼このレスに返信
    >1
    部屋スペック次第
    カタログにも木造とコンクリート造の目安って書いてあるよね


    24: 名無し 2022/12/13 23:28:46 No.1045091004 ▼このレスに返信
    >23
    木造の場合隙間風がなぁ…


    34: 名無し 2022/12/13 23:32:54 No.1045092311 ▼このレスに返信
    >1
    エアコン
    解散


    2: 名無し 2022/12/13 23:12:40 No.1045085523 ▼このレスに返信
    囲炉裏


    3: 名無し 2022/12/13 23:13:39 No.1045085908 ▼このレスに返信
    灯油高い


    6: 名無し 2022/12/13 23:15:15 No.1045086531 ▼このレスに返信
    ガスストーブ最強


    7: 名無し 2022/12/13 23:16:20 No.1045086893 ▼このレスに返信
    局所暖房なら厚着や電気毛布類
    スレ画みたいに部屋暖房なら都市ガスのガスファンヒーターが最強だが導入コストが高い
    ガスコンセント元からあればいいんだけどね


    8: 名無し 2022/12/13 23:16:42 No.1045087017 ▼このレスに返信
    厚着


    10: 名無し 2022/12/13 23:17:26 No.1045087264 ▼このレスに返信




    11: 名無し 2022/12/13 23:18:06 No.1045087467 ▼このレスに返信
    室温が1桁になってしまった
    そろそろ何か使うか…


    12: 名無し 2022/12/13 23:18:45 No.1045087689 ▼このレスに返信
    コタツがあれば十分なんだけどね


    13: 名無し 2022/12/13 23:20:07 No.1045088152 ▼このレスに返信

    こんなのでいいかな


    14: 名無し 2022/12/13 23:20:30 No.1045088296 ▼このレスに返信
    部屋の温度は22はないときつい


    15: 名無し 2022/12/13 23:23:06 No.1045089180 ▼このレスに返信
    ガスファンヒーター高いな
    エアコンにしたわ


    16: 名無し 2022/12/13 23:24:20 No.1045089555 ▼このレスに返信

    暖房能力では対流型だと思う


    20: 名無し 2022/12/13 23:25:38 No.1045089992 ▼このレスに返信
    >16
    ダメならサーキュレーター使うわ


    21: 名無し 2022/12/13 23:28:05 No.1045090800 ▼このレスに返信
    >16
    給油しにくいのとタンクが意外に大きくないのが辛い


    52: 名無し 2022/12/13 23:37:33 No.1045093795 ▼このレスに返信
    >16
    対流型は体感温度が高くならないんだよね
    部屋から出て温度差で初めて部屋の中が暑いことに気づく


    17: 名無し 2022/12/13 23:24:38 No.1045089654 ▼このレスに返信
    灯油を買いに行ったり保管したりする手間って金額には出ないけど割と痛いコスト


    18: 名無し 2022/12/13 23:25:11 No.1045089829 ▼このレスに返信
    灯油の価格動向如何?
    待ってたら安くなるとかないの


    25: 名無し 2022/12/13 23:29:28 No.1045091214 ▼このレスに返信
    >18
    ロシアのせいで2~3年は無理じゃない
    産油国が欧米の足元を見て増産をやらないからね


    19: 名無し 2022/12/13 23:25:31 No.1045089935 ▼このレスに返信
    北海道とか寒い地域じゃないならエアコンが1番いい


    22: 名無し 2022/12/13 23:28:12 No.1045090840 ▼このレスに返信
    なかなか実感できないオイルヒーター


    26: 名無し 2022/12/13 23:30:02 No.1045091400 ▼このレスに返信
    エアコン以外の選択肢ってあるの?


    27: 名無し 2022/12/13 23:31:30 No.1045091866 ▼このレスに返信
    >26
    エアコンは室温の維持に使う感じ
    室温を上げるのは石油ファンヒーターのほうが効率がいい


    29: 名無し 2022/12/13 23:31:38 No.1045091914 ▼このレスに返信
    だからコタツ最強


    31: 名無し 2022/12/13 23:32:04 No.1045092055 ▼このレスに返信
    去年買ったからまさにスレ画使ってる
    正直もうちょっと金出して9Lモデル買った方がいい、いろんな部分がしっかりしてる


    32: 名無し 2022/12/13 23:32:36 No.1045092226 ▼このレスに返信
    いや普通にエアコン使えよ


    40: 名無し 2022/12/13 23:33:59 No.1045092671 ▼このレスに返信
    >32
    電気代高くね?


    33: 名無し 2022/12/13 23:32:51 No.1045092298 ▼このレスに返信
    ハロゲンずっと使ってたら皮膚ぱりぱりになって治らなくなった


    35: 名無し 2022/12/13 23:33:01 No.1045092349 ▼このレスに返信
    オイルヒーターって意外と効かないらしいね


    64: 名無し 2022/12/13 23:40:17 No.1045094682 ▼このレスに返信
    >35
    オイルヒーターは部屋を暖めるのではなく暖かさを維持する為のもの
    単独で使うならそれこそ電気代が安い国じゃないとな


    38: 名無し 2022/12/13 23:33:44 No.1045092589 ▼このレスに返信
    割とマジで靴下


    45: 名無し 2022/12/13 23:34:57 No.1045092988 ▼このレスに返信
    >38
    もこもこしたスリッパもあると最強


    41: 名無し 2022/12/13 23:34:13 No.1045092753 ▼このレスに返信
    布団に入ってりゃ温かいだろ
    しかもタダ


    44: 名無し 2022/12/13 23:34:54 No.1045092971 ▼このレスに返信
    石油ファンヒーターは灯油買いに行ったり給油したりこまめに換気したり
    余った灯油の処分やヒーターの中の灯油の処分や手入れなど色々めんどくさい


    50: 名無し 2022/12/13 23:36:31 No.1045093463 ▼このレスに返信
    >44
    電気代考慮しても灯油代かかるから意外とコスパ良くないよね


    46: 名無し 2022/12/13 23:35:31 No.1045093164 ▼このレスに返信
    オーバークロックしたPCがじんわりと部屋を温めてくれる


    47: 名無し 2022/12/13 23:36:02 No.1045093321 ▼このレスに返信

    電源がいらないんで停電でも使える
    上で煮炊きもできる
    東日本の時には生命維持装置だったのは
    みんな知ってるよね


    56: 名無し 2022/12/13 23:37:53 No.1045093909 ▼このレスに返信
    >47
    いいんだけど部屋全体を暖めるには不安がある
    サーキュレーターと併用すればいけるかな?


    84: 名無し 2022/12/13 23:50:24 No.1045097721 ▼このレスに返信
    >47
    震災に備えて買っておこうと誓ってから10年以上が過ぎた
    でも買えば夏の間のストーブと灯油の置き場に困るよな


    211: 名無し 2022/12/14 07:49:56 No.1045152478 ▼このレスに返信
    >47
    天井高い部屋に引っ越して寒さに苦しんでいたが
    これとサーキュレーターで解決した


    213: 名無し 2022/12/14 07:56:13 No.1045153147 ▼このレスに返信
    >47
    ちょっと芋乗せとくだけでホクホクの焼き芋が出来ちまう


    48: 名無し 2022/12/13 23:36:04 No.1045093328 ▼このレスに返信
    エアコンの暖房はなんか体に悪そうな風がくるよね


    53: 名無し 2022/12/13 23:37:36 No.1045093812 ▼このレスに返信
    >48
    喉がカラカラします


    57: 名無し 2022/12/13 23:38:19 No.1045094039 ▼このレスに返信
    着ぶくれする事はもう目をつむって
    もう1枚上に着るフリース買ってきたわ


    58: 名無し 2022/12/13 23:38:25 No.1045094078 ▼このレスに返信
    半年ぶりに点けたエアコンのカビ臭さ…


    60: 名無し 2022/12/13 23:39:27 No.1045094388 ▼このレスに返信
    灯油高騰で今年はエアコンメイン
    石油ファンヒーターは最初に部屋を温める時だけ


    61: 名無し 2022/12/13 23:39:29 No.1045094401 ▼このレスに返信
    セラミックヒーターの頼りなさは異常


    63: 名無し 2022/12/13 23:40:07 No.1045094620 ▼このレスに返信
    ガスファンヒーターはぬくもりを感じる


    112: 名無し 2022/12/13 23:57:17 No.1045099750 ▼このレスに返信
    >63
    結露するくらいだから乾燥しなくていいのかも
    つかすぐ暖かい風が出るのがよい


    65: 名無し 2022/12/13 23:41:06 No.1045094942 ▼このレスに返信
    賃貸は燃焼系暖房禁止のとこもあるから選択肢が少ない


    68: 名無し 2022/12/13 23:42:08 No.1045095237 ▼このレスに返信
    今はまだいいがもう少ししたらエアコンじゃ追っつかないくらい寒くなってくる


    69: 名無し 2022/12/13 23:42:58 No.1045095449 ▼このレスに返信
    手間考えるとハロゲンしかないように感じる


    72: 名無し 2022/12/13 23:44:46 No.1045095987 ▼このレスに返信
    >69
    ハゲロンや電気ストーブは寒いとこでワンポイントで温めるもんで
    部屋を暖めるには効率が悪すぎる


    74: 名無し 2022/12/13 23:45:49 No.1045096300 ▼このレスに返信
    まず灯油が近所にない


    76: 名無し 2022/12/13 23:45:59 No.1045096349 ▼このレスに返信
    お猫様が居るので暖房には気を使う
    走り回ってストーブの上に着地したヤツが出て以来、上が熱いやつと倒れやすい暖房は駆逐された


    78: 名無し 2022/12/13 23:46:58 No.1045096643 ▼このレスに返信
    限界までコスパ優先ならこたつ
    手間かけてもいいならストーブかファンヒーター
    そうじゃないならエアコンと必要に応じて加湿器
    もう答えが決まってるんだからグダグダぬかすな


    83: 名無し 2022/12/13 23:50:18 No.1045097688 ▼このレスに返信
    設置できるのならコタツはいいな
    ファンヒーターは暖かいのはいいけど空気が悪くなる


    85: 名無し 2022/12/13 23:50:44 No.1045097814 ▼このレスに返信
    灯油を買ってきてくれる彼氏を作れ


    95: 名無し 2022/12/13 23:53:11 No.1045098559 ▼このレスに返信
    >85
    灯油販売車がまいりましたを捕まえる


    87: 名無し 2022/12/13 23:51:15 No.1045097973 ▼このレスに返信
    パソコン置いてるデスクをこたつに改造したい


    88: 名無し 2022/12/13 23:51:22 No.1045098017 ▼このレスに返信
    エアコンの電気代とストーブの灯油代
    どっちがいいんだろうな


    91: 名無し 2022/12/13 23:52:11 No.1045098244 ▼このレスに返信
    >88
    圧倒的に灯油だろ


    100: 名無し 2022/12/13 23:53:47 No.1045098746 ▼このレスに返信
    >91
    エアコンの方がかなり安いらしい


    105: 名無し 2022/12/13 23:55:36 No.1045099280 ▼このレスに返信
    >100
    ノジマが何年も前にファンヒーター販売やめた時にエアコンの方が安い言っていたな


    90: 名無し 2022/12/13 23:52:10 No.1045098243 ▼このレスに返信
    灯油は頭痛くなると言うか気分が暗くなるんだよなぁ
    エアコンが良いわ


    93: 名無し 2022/12/13 23:52:41 No.1045098417 ▼このレスに返信
    >90
    ちゃんと換気してる…?


    101: 名無し 2022/12/13 23:54:24 No.1045098918 ▼このレスに返信
    >90
    換気しろ
    酸欠か一酸化炭素出てるぞ


    94: 名無し 2022/12/13 23:53:04 No.1045098531 ▼このレスに返信
    薪ストーブオススメ
    廃材屋がいつもうちの駐車場に置いてってくれる


    98: 名無し 2022/12/13 23:53:29 No.1045098640 ▼このレスに返信
    コスパを考えるのなら着込むのがいいだろう


    106: 名無し 2022/12/13 23:55:39 No.1045099298 ▼このレスに返信
    暖炉のある部屋に住みたい
    暖かいかは知らんが


    107: 名無し 2022/12/13 23:56:17 No.1045099476 ▼このレスに返信
    昔は灯油18Lが1000円くらいだったのに今2000円くらいするしなぁ


    114: 名無し 2022/12/13 23:57:43 No.1045099889 ▼このレスに返信
    真の節電は合わせ技


    115: 名無し 2022/12/13 23:58:13 No.1045100037 ▼このレスに返信
    布団と電気毛布でしのげ


    122: 名無し 2022/12/14 00:01:10 No.1045100956 ▼このレスに返信
    >115
    寝るときは頭温めたくないからエアコンきって電気毛布にしてるわ
    かなり快適だな


    123: 名無し 2022/12/14 00:02:05 No.1045101195 ▼このレスに返信
    足元が寒いときは有線の電熱スリッパもいいぞ
    当然歩くのは無理だけど


    125: 名無し 2022/12/14 00:02:30 No.1045101284 ▼このレスに返信
    電気のゆたんぽなかなかいいよ


    126: 名無し 2022/12/14 00:03:34 No.1045101565 ▼このレスに返信
    布団と湯たんぽだよ


    129: 名無し 2022/12/14 00:07:22 No.1045102508 ▼このレスに返信
    コタツは確かに最強なんだけど空間を温めないからコタツから離れられなくなるのがな


    137: 名無し 2022/12/14 00:13:55 No.1045104150 ▼このレスに返信
    最近は車のシートに置くヒーター座布団を抱いてる
    USB電源で結構温まる


    142: 名無し 2022/12/14 00:17:04 No.1045104986 ▼このレスに返信
    >137
    俺はUSBスリッパ履いているわ
    コードの取り回しを上手くやれば足も組めて自由で良い


    139: 名無し 2022/12/14 00:15:00 No.1045104443 ▼このレスに返信
    歩く寝袋が最強だな


    151: 名無し 2022/12/14 00:38:43 No.1045110499 ▼このレスに返信
    ジッポのハンディウォーマーマジ有能


    157: 名無し 2022/12/14 00:43:54 No.1045111728 ▼このレスに返信

    こういうの使っていたけど疲れる


    158: 名無し 2022/12/14 00:46:35 No.1045112305 ▼このレスに返信
    >157
    トイレ行く時とかに脱がなきゃ行けないのが面倒だった


    170: 名無し 2022/12/14 01:53:01 No.1045124333 ▼このレスに返信
    住んでる地域と建物の作りでまるで話が違ってくるからなぁ


    180: 名無し 2022/12/14 02:37:32 No.1045129365 ▼このレスに返信

    毎年暖房何がいいってスレで貼られるやつ
    画像の時より電気代と灯油代上がってるから参考までに


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 家・住居」の最新記事

      【片付け】部屋片付けようと思うんだけど収納関係で買ってよかった物教えて
      【香り・アロマ】ディフューザーって思ってた以上にQOL上がるよね
      【部屋スレ】床にキズつけたくないからチェアマットが欲しいんだけどおすすめない?
      【家電】暖房って何使ってる?一番コスパいいオススメ教えて
      PC作業用にL字デスク使ってる奴wwwwwwwww
      【インテリア】ソファの失敗談・成功談を教えて
      【画像】山崎実業の生活用品ってネット民的にはどうなの?
      【画像】部屋数多いオススメの物件貼るwwwwwwwww
      【生活】寝具にこだわりある?お勧めのマットレス教えて欲しい

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング