かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【家】自宅の照明器具のるさとか色とか拘りとかある?

    家・居住 2022/05/10
    1コメント
    1: 名無し 2022/05/09 22:41:58 No.925911119 ▼このレスに返信

    9割以上の人は夜に自室也ご自宅の照明器具の恩恵受けてると思うけど
    は明るさとか色とか拘りとか実際現状への不満とかある?
    当たり前にあるからそれでいいとかじゃなくて今以上の何かって必要?


    2: 名無し 2022/05/09 22:43:31 No.925911790 ▼このレスに返信
    蛍光灯の型番もっとわかりやすくしてほしい


    3: 名無し 2022/05/09 22:44:05 No.925912010 ▼このレスに返信
    撮影時は3倍くらいの光量が欲しいが
    普段は消したい


    15: 名無し 2022/05/09 22:48:41 No.925913845 ▼このレスに返信
    >3
    ダウンライトなり灯数多くして影少なくするのはどうです?
    あとルーメン数を基本プランの2倍位大き目のダウンライトで過剰にしつつ調光器で50%を日常使いにするとか


    4: 名無し 2022/05/09 22:44:30 No.925912186 ▼このレスに返信
    虫が入り込んじゃうの何とかならないかな


    16: 名無し 2022/05/09 22:49:28 No.925914122 ▼このレスに返信
    >4
    接合部の完全密閉は難しいしある程度は仕方ないところだね
    わずかな隙間でも虫の方も気合入れて入り込んでくるのいるしな…


    5: 名無し 2022/05/09 22:45:09 No.925912448 ▼このレスに返信
    厳密な色温度調整をしてくれるやつ欲しい


    6: 名無し 2022/05/09 22:45:37 No.925912654 ▼このレスに返信
    今度出来る買ったマンションは全部ダウンライトにしてみた


    8: 名無し 2022/05/09 22:45:59 No.925912821 ▼このレスに返信
    浴びてるとビタミンD出てくる奴ほしい


    11: 名無し 2022/05/09 22:47:22 No.925913338 ▼このレスに返信
    >8
    うつ特効すぎる


    9: 名無し 2022/05/09 22:46:16 No.925912942 ▼このレスに返信
    運用開始から必ず3年で壊れるアイリスちゃんはもうちょっとコンデンサにお金を奢ってほしいかなと


    10: 名無し 2022/05/09 22:46:49 No.925913133 ▼このレスに返信
    そういえば部屋の照明LEDに替えてから10年くらい経つけど全然切れない


    12: 名無し 2022/05/09 22:47:33 No.925913409 ▼このレスに返信
    部屋の中央にシーリングライトがあるとどこで作業してても影がかかるからなんか変えたい


    14: 名無し 2022/05/09 22:47:54 No.925913562 ▼このレスに返信
    リビングと寝室は暖色にして仕事部屋は白色にしてるけど最高


    17: 名無し 2022/05/09 22:49:30 No.925914131 ▼このレスに返信
    昼光色の蛍光灯はなんか苦手


    18: 名無し 2022/05/09 22:49:36 No.925914168 ▼このレスに返信
    去年LEDのに買い換えた…というかいつの間にか蛍光灯絶滅したんだね
    電気屋行ってもなくなってたわ


    19: 名無し 2022/05/09 22:49:38 No.925914184 ▼このレスに返信
    赤色系の発色が良いやつがいい


    20: 名無し 2022/05/09 22:49:59 No.925914327 ▼このレスに返信
    なんかの拍子に死んでたら警察に通報装置ついてほしい


    22: 名無し 2022/05/09 22:51:59 No.925915119 ▼このレスに返信
    IKEAの光量調節できるスマート電球使ってるけど目いっぱい暗い設定にしても割と明るいのが残念


    24: 名無し 2022/05/09 22:54:13 No.925915971 ▼このレスに返信
    LEDは寿命来たら丸ごと交換だから夜に切れたら困るなあとか思ってる


    25: 名無し 2022/05/09 22:55:06 No.925916268 ▼このレスに返信
    演色AAAでUVカットの蛍光灯ずっと使ってる
    博物館用とかそういうやつ


    30: 名無し 2022/05/09 22:56:30 No.925916788 ▼このレスに返信
    おしゃれで雰囲気あるけど明るくて物も見やすくて掃除が楽な照明が欲しい


    33: 名無し 2022/05/09 22:57:32 No.925917156 ▼このレスに返信
    >30
    ダウンライトかな…
    調光付の


    35: 名無し 2022/05/09 22:58:50 No.925917593 ▼このレスに返信
    ダウンライトは家建てないと無理でしょう…?


    37: 名無し 2022/05/09 22:59:32 No.925917846 ▼このレスに返信
    >35
    リフォームで出来るよ


    31: 名無し 2022/05/09 22:56:50 No.925916893 ▼このレスに返信
    畳数+1で買うサイズ決めたのは正解だった


    40: 名無し 2022/05/09 23:00:54 No.925918387 ▼このレスに返信
    今まで使ってたルーメンより1.3倍くらいの明るさの蛍光灯に変えたんだけど
    当日はびっくりするくらい明るかったのが数日経ったら急に前と同じような明るさに感じられて
    目が慣れたのか照明器具が劣化してんのか分からない…


    45: 名無し 2022/05/09 23:02:39 No.925919056 ▼このレスに返信
    LEDシーリングは今の部屋よりもっと畳数の大きいクソ明るいのにしたい
    たかい
    つらい


    50: 名無し 2022/05/09 23:04:08 No.925919625 ▼このレスに返信
    >45
    うちも11畳の部屋出来るだけ明るくしたいんだけど~14畳サイズ買うとなると選択肢少ないんだよなあ
    和風デザインだとほぼないと言っていい
    もう二つ設置した方がいいんじゃねえかなって思うようになってきた


    49: 名無し 2022/05/09 23:04:05 No.925919589 ▼このレスに返信
    よほど不満でない限り割となんでもいいかな…


    52: 名無し 2022/05/09 23:04:42 No.925919880 ▼このレスに返信
    多機能調光は別に使わないことに付けてから気づくのいいよね


    53: 名無し 2022/05/09 23:04:45 No.925919905 ▼このレスに返信
    シーリングライトはその辺で売ってるやつだなぁ
    机のライトは演色性高いLEDライトバー使ってる


    54: 名無し 2022/05/09 23:05:10 No.925920100 ▼このレスに返信
    10畳くらいの部屋に照明一つだと端の方は暗いのに真下は明るすぎる


    59: 名無し 2022/05/09 23:07:36 No.925921127 ▼このレスに返信
    Bluetoothスピーカー内蔵のはちょっと気になってる
    音質に満足出来れば買っちゃいたいが試せる場所がねぇ…


    62: 名無し 2022/05/09 23:07:50 No.925921246 ▼このレスに返信
    もう蛍光灯はありません
    みんなLEDですって言われた
    マジ?


    65: 名無し 2022/05/09 23:08:36 No.925921538 ▼このレスに返信
    >62
    蛍光灯二回交換する価格で安いシーリング買えるからな…


    104: 名無し 2022/05/09 23:24:12 No.925927582 ▼このレスに返信
    今の蛍光灯切れたらLEDに換えようと思って4年経った


    121: 名無し 2022/05/09 23:35:23 No.925931570 ▼このレスに返信
    なんだかんだで電球色は落ち着くから
    仕事中だけ昼光色にしてオフの時間は温度下げてる


    124: 名無し 2022/05/09 23:36:10 No.925931863 ▼このレスに返信
    部屋のレイアウト変えると天井の自由な位置に移動できたらなと思う


    46: 名無し 2022/05/09 23:03:20 No.925919306 ▼このレスに返信
    あかりがつけばいいやって思ってたけどちょっと高いやつにしたらめっちゃ明るくなってびびった


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 家・居住」の最新記事

      【家・居住】カーテン自動で明けてくれるやつってどうなの?SwitchBotってやつ
      【収納家具】カラーボックスって使ってる?やっぱダサい?
      【画像】絶対に生活しにくい海外の階段wwwwwwww
      【家】自宅の照明器具のるさとか色とか拘りとかある?
      【画像】こういう隠し部屋って憧れない?
      【画像】家のシャワーの水栓がこれなやつwwwwwwww
      【画像】クソ物件のトラップがこちらwwwwwww
      【画像】お得なおまけ付き 中古物件がこちら
      【画像】どうしようもない絶望的なキッチンがこちらwwwwwwww

      1. 1. かれっじ名無しさん 2022/05/10 ▼コメント返信

        上にも書かれてるけど、やっぱり虫が入り込んでくるのは勘弁。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング