捨てる
大事にしたい家電のは取っておく
捨てるのと捨てないのがある
季節物は捨てない
季節終わったらその箱に仕舞うから
一年通して使うやつは説明書以外捨てる
季節終わったらその箱に仕舞うから
一年通して使うやつは説明書以外捨てる
家電の空き箱は捨てるな
PCパーツのは取っておく
家電は一番安いのを買ううえに壊れて動かなくなるかほぼ使いもんにならなくなるまで使い倒すから…
PCパーツのは取っておく
家電は一番安いのを買ううえに壊れて動かなくなるかほぼ使いもんにならなくなるまで使い倒すから…
メで見た保証期限切れる日を誕生日登録して箱捨ててるのライフハックだなと思った
まあ箱ごと保証に要るタイプもあるからそういうのはその期限が良いな
修理でメーカーに返す時に
梱包自分でやるとかなりめんどくさいからあると便利
梱包自分でやるとかなりめんどくさいからあると便利
宅配サイズ170~とかのデカい段ボールはとっとく
あのくらいのデカさの買うと意外と高いからなあれ…
あのくらいのデカさの買うと意外と高いからなあれ…
買うと高いのねダンボール
こうなったら自作するかダンボール
結構うまくいったりいかなかったり
こうなったら自作するかダンボール
結構うまくいったりいかなかったり
そんなもんを取っとく収納スペースは無い
畳めばコンパクトになるけど
畳んだ段ボールって結構Gが隙間を好むんだよな…
実家は畳んだメーカー段ボールを布団圧縮袋に入れてたけど
畳んだ段ボールって結構Gが隙間を好むんだよな…
実家は畳んだメーカー段ボールを布団圧縮袋に入れてたけど
引っ越し多いからパソコンとテレビの箱だけは取ってある
扇風機と電気ストーブのやつは捨てない
ちょっと高い家電のは買った勲章的な感じで残してたけど売る気もなくてしまう気もないなら捨てたほうがいいか
>20
保証書いうか仕様書っぽい部分を切り抜いて購入履歴としている
後継機種見つけやすい
あとで説明書だけ取っておけばよかったんじゃと気づくんだけど
保証書いうか仕様書っぽい部分を切り抜いて購入履歴としている
後継機種見つけやすい
あとで説明書だけ取っておけばよかったんじゃと気づくんだけど
箱が保証書になってるPCパーツは滅びればいい
ゲーム箱は残しておけよと昔の俺に伝えたい
別のものの収納に使っちゃうなぁ
スマホの箱とかどうして無駄に立派なの…
もし不要になってネットで売る時に箱を残してたら便利だろうっていう考えが足かせになる
箱が保証書タイプは避けられるようになって滅ぶと思ったのに全然生きてるのなんなんだ
家狭いから捨ててる…
1万以下は捨てる
それより上は初期不良で泣きたくないから保証期間まで保存
それより上は初期不良で泣きたくないから保証期間まで保存
使いつぶすつもりのものと3年以上使ってるものは捨てる
とっといてよかったと思ったことないな
結局捨てた
結局捨てた
いらない なにも
引越しの時に使うかなぁって思ってとってる
邪魔だな…
邪魔だな…
転居頻度による
26リットルの電子レンジサイズになると畳んで小さくしても邪魔すぎる
でも保証期間内は箱に入れて発送する可能性があるので一応とっとく
でも保証期間内は箱に入れて発送する可能性があるので一応とっとく
空箱を置いておくスペースが無いので捨てる
広い実家とかだと家電の空箱だらけになってる
広い実家とかだと家電の空箱だらけになってる
扇風機とか季節物はバラして元の箱で保管する
最後メルカリで売るだろう品は捨てない
我が家は箱まみれ
我が家は箱まみれ
季節物はしまうために捨てない
ダンボールはゴキの餌になるから捨てる
箱があった方が高く売れるから…売る予定も売ったこともない
扇風機とかのは捨てる
ガッチリしててダンボール自体が収納ケースみたいになってるお高いやつは残す
ガッチリしててダンボール自体が収納ケースみたいになってるお高いやつは残す
メルカリで売るかも知らない(売らない)