10年くらい使ってるが買い替え土器がわからない
電動ベッド買おうかと思ったが俺の部屋には無理そうだった
ポケットコイルかマットレスどっちがいいんだ?
あとメーカーどこがいいんだ?
寝る姿勢計測して決めてくれるところあればいいのに
あとメーカーどこがいいんだ?
寝る姿勢計測して決めてくれるところあればいいのに
マットレス買い替えたいけど捨てるのが面倒というか捨て方わからなくて古いの使ってる
飛び出したバネが痛いんだが
飛び出したバネが痛いんだが
>7
持ち込みで有料だけど処理してくれるとこを探すか
気合でばらして金属ゴミと可燃ごみに分けて普通に捨てるか
持ち込みで有料だけど処理してくれるとこを探すか
気合でばらして金属ゴミと可燃ごみに分けて普通に捨てるか
枕とカバーはよく分からんままニトリ使ってる
西川のマットレスが欲しいが値段で躊躇している
マットレスめちゃくちゃ進化してるみたいだけど軽率に手が出せる値段じゃない
出して20万台までのセミダブルでどれがいい?
エアウィーヴ
日本ベッド
それ以外
エアウィーヴ
日本ベッド
それ以外
ベッドの下収納できるのあるけどスレ画みたいにスペースあいてるほうがいいよね?
>21
下が脚じゃなくて一枚板の系統は湿気が床との間に溜まって数年後動かしたらひどいことになっていた
下が脚じゃなくて一枚板の系統は湿気が床との間に溜まって数年後動かしたらひどいことになっていた
ベッドの下に隙間あればロボット掃除機くんにお任せする
マットレスって値段がピンキリで高いから身体に合うというものでもないのが難しい
コアラマットレス
>24
やめとけ・・・最初はフニャってていいと思うがすぐヘタる
硬めのグーグーマットレスにしたほうが良い
やめとけ・・・最初はフニャってていいと思うがすぐヘタる
硬めのグーグーマットレスにしたほうが良い
圧縮されてぐるぐる巻きで送られてくるやつ
あれはダメだふにゃふにゃ
あれはダメだふにゃふにゃ
>28
硬さを宣伝文でアピールしてるやつが自分には良い感じになったなぁ
個人差あるし寝てみないとわからんとか困るがどうしようもない
硬さを宣伝文でアピールしてるやつが自分には良い感じになったなぁ
個人差あるし寝てみないとわからんとか困るがどうしようもない
無印の分割マットレス
デカいサイズの1枚物のローテーションは1人じゃ無理だし
デカいサイズの1枚物のローテーションは1人じゃ無理だし
コイルスプリングのマットレス使ってたけど捨てるのが面倒なんでウレタンの高いのにしてみた
正直思ったより快適だった
正直思ったより快適だった
少しいいマットレス買ったら分厚く重くてシーツ変えるのに毎度一苦労
DDウイングのダブル使ってるわ
お手頃
お手頃
柔らかめのマットレスでふかふかに沈んでいい感じに眠れるようになった
3ヶ月目俺の腰が砕けた
全部このマットレスのせいだと思う
3ヶ月目俺の腰が砕けた
全部このマットレスのせいだと思う
デブはポケットコイルにしちゃだめだぞ
凹みが偏って寝にくい
凹みが偏って寝にくい
高ければ身体に合うとは限らないからなあ
フランスベッドのコイルマットレスの上にAirの凸凹スポンジマットレス引いて寝るのが俺には合ってる
デブなんでね
デブなんでね
低反発高反発どっちにせよマットレスは数年で腰が沈んでくるんよなぁ
そうするとただのゴミになってしまう
凄い高価なやつでも沈むんで沈まないかどうかは確認したい
金かけない前提ならニトリのNブレスプラスエアみたいなのが無難かと
そうするとただのゴミになってしまう
凄い高価なやつでも沈むんで沈まないかどうかは確認したい
金かけない前提ならニトリのNブレスプラスエアみたいなのが無難かと
ベッドのフレームってずっと同じの使っていいの?
マットレスと一緒に変える?
マットレスと一緒に変える?
5cm厚ハニカム立体中空構造のマットレスを導入した
夏場になってタオルケットだけで涼しく寝られると予想していて
今からワクテカしているわ
夏場になってタオルケットだけで涼しく寝られると予想していて
今からワクテカしているわ
昔はやったテンピュールって温度で硬さかわる
そして通気性悪いから夏だと熱こもるよね
そして通気性悪いから夏だと熱こもるよね
>54
独身だった頃電動の使ってた
寝てる間に自然に寝返り打ったりしないから
朝起きると体がバキバキになった
知り合いに引き取ってもらった
独身だった頃電動の使ってた
寝てる間に自然に寝返り打ったりしないから
朝起きると体がバキバキになった
知り合いに引き取ってもらった
ニトリの4万くらいのにしたけど
ただポケットコイルだかで沈み込めばいいってもんでもないことを思い知った
ただポケットコイルだかで沈み込めばいいってもんでもないことを思い知った
コイルスプリング使ってるから捨てるのもめんどくさいし捨てなくても特に困らない
シーツだけ洗濯して駄目になったら買い替えてる
シーツだけ洗濯して駄目になったら買い替えてる
俺は若い頃出張族だったからいろんなホテルに泊まってはシーツひっぺがしてメーカー調べてた
高いのだとマットレス2段重ねあるよね
ポケットコイル+エアウィーヴみたいなファイバー系2段重ねっていいのかしら
ポケットコイル+エアウィーヴみたいなファイバー系2段重ねっていいのかしら
>61
ブレインスリープの使ってるけど布団乾燥機使えない以外不満ない
まあ通気性に振ってるから冬は敷物考えないと寒い
ブレインスリープの使ってるけど布団乾燥機使えない以外不満ない
まあ通気性に振ってるから冬は敷物考えないと寒い
床に直寝ぐらい硬いのが好きなんだが腰が死ぬ
コイルスプリングはなんか嫌いなんだけど腰が痛くならないのでしょうがない
コイルスプリングはなんか嫌いなんだけど腰が痛くならないのでしょうがない
40歳という節目を記念してテンピュールの高いやつ買ったんだ
ベッドマットレスなど一式ね
ホテルにおいてあるベッドに感動できなくなっちまったよ
ベッドマットレスなど一式ね
ホテルにおいてあるベッドに感動できなくなっちまったよ
寝汗多いマンはどうするのが正解なの
今はすのこに敷布団
今はすのこに敷布団
>>寝汗多いマンはどうするのが正解なの
>>今はすのこに敷布団
ベットパットに汗吸わせて洗うでいいんじゃない
>>今はすのこに敷布団
ベットパットに汗吸わせて洗うでいいんじゃない
どんな高級品でも5年くらいでヘタって買い換えることになる
やっすいトゥルースリーパーだかの薄いマットレスに変えたら
ベッド自体も金網フレームの安物だったお陰で裏側から熱が逃げて蒸し暑い季節が寝やすいという思わぬ副作用あった
ベッド自体も金網フレームの安物だったお陰で裏側から熱が逃げて蒸し暑い季節が寝やすいという思わぬ副作用あった
湿気対策ってどうすりゃいいんだ?
齢を重ねると寝具に気を遣うようになるよね