かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【動画】インターネットブラウザのシェア率と推移wwwwwwwwwww

    パソコン・インターネット 2021/12/02
    2コメント
    1: 名無し 2021/12/01 21:12:57 No.872199786 ▼このレスに返信
    http://college2ch.com/wp-content/uploads/2021/12/wtnd5-knbnl.mp4

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




    2: 2021/12/01 21:15:47▼このレスに返信
    こんなクローム一人勝ちだったんだ知らなかった




    3: 2021/12/01 21:15:59▼このレスに返信
    gas gas gasみたいなスピード感が欲しい




    5: 2021/12/01 21:17:13▼このレスに返信
    firefoxがシェア3割あったのか…




    6: 2021/12/01 21:17:39▼このレスに返信
    Opera頑張ってるな…って目線になっちゃう




    7: 2021/12/01 21:17:45▼このレスに返信
    火狐3番手くらいだと思ってたのに2番手なんだ…




    8: 2021/12/01 21:20:20▼このレスに返信
    エッジとieってなにが違うの




    11: 2021/12/01 21:22:43▼このレスに返信
    >8
    初期のedgeはともかく今のedgeはChromiumベースでかなり有能な子
    IEと違って




    23: 2021/12/01 21:31:37▼このレスに返信
    >8
    OSとべったり引っ付いてるので本当にいろんな意味で好き放題できる
    こいつやばい




    9: 2021/12/01 21:20:35▼このレスに返信
    エッジちゃんはなんのために生まれたの?




    14: 2021/12/01 21:24:32▼このレスに返信
    >9
    Officeと連携しやすいから…




    10: 2021/12/01 21:21:13▼このレスに返信
    モバイルの狐は0.3%とかでOperaより少なくなってる




    12: 2021/12/01 21:23:13▼このレスに返信
    クロームがここまで伸びてるのはなんで?




    18: 2021/12/01 21:27:02▼このレスに返信
    >12
    スマホでしょ




    72: 2021/12/01 21:51:53▼このレスに返信
    >18
    スマホはsafariでしょ




    13: 2021/12/01 21:23:55▼このレスに返信
    あの…!




    15: 2021/12/01 21:24:44▼このレスに返信
    旧エッジはAbemaTV再生専用ブラウザとして使ってたけど今は…




    16: 2021/12/01 21:24:51▼このレスに返信
    Opera使いとプニル使いは声デカいだけだったんだな…




    17: 2021/12/01 21:25:18▼このレスに返信
    むしろオペラこんなに使ってる人居るんだな




    19: 2021/12/01 21:27:23▼このレスに返信
    ネスケが思った以上にしぶとい




    20: 2021/12/01 21:27:38▼このレスに返信
    Opera最盛期にそんだけ…?ってなって
    その後は結構残ってるな…ってなる




    21: 2021/12/01 21:30:41▼このレスに返信
    FireFox結構頑張ってたんだな
    あとこれはWindowsのブラウザだよね?
    スマホ入れたらSafari増えそうだし




    22: 2021/12/01 21:31:16▼このレスに返信
    今は知らんが欧州は独占禁止法でIE以外のデフォルトブラウザが最初に選べるようになってた




    24: 2021/12/01 21:32:27▼このレスに返信
    あったねえネスケ




    25: 2021/12/01 21:33:14▼このレスに返信
    なんか最近edgeの印刷プレビューが妙に遅いんだけどなんでなんだろう
    仕事でヤマトのラベル印刷するんだがわざわざvivaldi落としてきたよ




    32: 2021/12/01 21:37:56▼このレスに返信
    >25
    システムダイアログ使わずに独自実装使うもんだからたまに変なことになるな




    26: 2021/12/01 21:34:39▼このレスに返信
    Edge伸びねえ…




    27: 2021/12/01 21:35:31▼このレスに返信
    >26
    Edgeはこれからだろう
    というか2019のEdgeって相当しょぼい




    28: 2021/12/01 21:36:34▼このレスに返信
    Firefoxが自滅さえしなければ今ごろは…




    35: 2021/12/01 21:39:09▼このレスに返信
    >28
    今の火狐ってどんな感じなんだろ?




    29: 2021/12/01 21:36:39▼このレスに返信
    ネスケそんなところまで生きてたんだってなった




    30: 2021/12/01 21:37:33▼このレスに返信
    IEって何で死んだんだっけ…




    33: 2021/12/01 21:38:11▼このレスに返信
    >30
    マイクロソフトさんが死ねっていったから




    34: 2021/12/01 21:38:34▼このレスに返信
    >30
    邪知暴虐のブラウザだったから
    殺さねばならない




    31: 2021/12/01 21:37:50▼このレスに返信
    EDGEは去年から本気出し始めて実際かなりよくなったし2019じゃ何もわからん
    というかちょろめだって登場数年はほとんど使われてなかっただろ




    36: 2021/12/01 21:40:19▼このレスに返信
    狐は何かしらんうちに衰退していったな




    37: 2021/12/01 21:41:17▼このレスに返信
    ネットスケープはフラッシュ対応が微妙だったからIE導入したな




    38: 2021/12/01 21:41:38▼このレスに返信
    Foxはproton強制とかもう何をしたいのかよくわからない




    39: 2021/12/01 21:41:47▼このレスに返信
    グーグルアカウントで色々やり始めてからクロームだわ




    40: 2021/12/01 21:42:07▼このレスに返信
    エッジちゃんはスレ画の最中に死んで中身がChromeちゃんになってゾンビ化してるんだよな…




    41: 2021/12/01 21:42:08▼このレスに返信
    ずっと火狐使ってきたが長い物には巻かれるべきなのだろうか




    42: 2021/12/01 21:42:24▼このレスに返信
    EDGE開くと俺最速なんすよ!使ってくださいよアピールがうざすぎる…




    43: 2021/12/01 21:42:41▼このレスに返信
    色々使ってみたけどしっくり来なくてPCだと火狐に戻ってしまう




    44: 2021/12/01 21:42:42▼このレスに返信
    firefoxは最近挙動が怪しくなるページがふえてきた




    45: 2021/12/01 21:42:50▼このレスに返信
    今のChromeでさえ全盛期のIEほどのシェア率じゃないんだな……となった




    49: 2021/12/01 21:44:47▼このレスに返信
    >45
    WindowsとIEが大体世界を支配してたからね




    46: 2021/12/01 21:43:41▼このレスに返信
    高機能なことが売りだったけど後続の高機能かつ洗練されたブラウザに抜かれた




    47: 2021/12/01 21:44:06▼このレスに返信
    Edgeはスタートアップページのカスタマイズがほぼ効かないのがいかん
    それ以外はまぁいいかなと思う
    あとPDFと関連付けんな




    48: 2021/12/01 21:44:28▼このレスに返信
    Linuxディストリにデフォで入ってるのに
    これだけしかシェアない狐は中々の衰退あじ




    51: 2021/12/01 21:45:49▼このレスに返信
    >48
    LinuxをデスクトップOSとして使うやつはかなりのスキモノだろう




    50: 2021/12/01 21:45:19▼このレスに返信
    IEは大企業達が殺そうとしてようやく瀕死に追い込んだところだ




    52: 2021/12/01 21:45:57▼このレスに返信
    Firefoxは分家の方を使っておるよ




    53: 2021/12/01 21:46:09▼このレスに返信
    Chrome未だにメモリガンガン食うの?




    54: 2021/12/01 21:46:26▼このレスに返信
    ネスケってそんなに主流だったっけ
    って思ったけど俺がネット漬けだったのは急速に下がりだしたあたりだったわ




    88: 2021/12/01 21:57:28▼このレスに返信
    >54
    MSがIEを配り出す前はNNを買うかプリインストールされてたかでは




    55: 2021/12/01 21:46:28▼このレスに返信
    昔はレンダリング速度とか競ってた気がするけど
    今はもうPCパワーの底上げでスピードを競う時代でも無いんだよな
    今ブラウザに求められてることって何なんだろうな




    58: 2021/12/01 21:47:25▼このレスに返信
    >55
    メモリバカ食いしない




    76: 2021/12/01 21:52:28▼このレスに返信
    >55
    割とレンダリングエンジン競争はやってる気がするけどなあ




    56: 2021/12/01 21:46:50▼このレスに返信
    Chromeはスマホに入れてるから伸びてるだけでだいたいFirefoxって事かな




    57: 2021/12/01 21:47:01▼このレスに返信
    FireFoxってなんで落ちぶれたん?




    59: 2021/12/01 21:47:26▼このレスに返信
    edgeはChromium版になってから化けたイメージ
    垂直タブバー扱いやすい




    60: 2021/12/01 21:47:51▼このレスに返信
    >59
    あれは他のブラウザにも実装されてないんだろうか




    67: 2021/12/01 21:50:11▼このレスに返信
    >60
    Win版ちょろめにメニューを開くタイプのが実装されてるよ
    └みたいなボタンのやつ




    61: 2021/12/01 21:47:58▼このレスに返信
    chromeが圧倒的なだけで落ちぶれたっていうほど落ちぶれてないだろ




    62: 2021/12/01 21:48:44▼このレスに返信
    >61
    19年ですら2番手だしな火狐




    63: 2021/12/01 21:48:59▼このレスに返信
    ずっと0.01のMosaicはなんなんだ




    64: 2021/12/01 21:49:30▼このレスに返信
    Opera死にそうで死なないポジション確保してるの凄くない?




    87: 2021/12/01 21:56:51▼このレスに返信
    >64
    データ圧縮が低速ネットワーク地域にウケてるらしい




    65: 2021/12/01 21:49:35▼このレスに返信
    ブラウザ戦争って言葉も懐かしいな…




    66: 2021/12/01 21:49:57▼このレスに返信
    chromeとsafariはスマホの影響も大きいのか




    68: 2021/12/01 21:50:55▼このレスに返信
    現行edgeはもっと流行っていい




    73: 2021/12/01 21:51:54▼このレスに返信
    >68
    中身Chromeなんだっけ




    69: 2021/12/01 21:51:14▼このレスに返信
    Webarchiveで太古のホームページ見るとネスケverなんたら以上で見てねってよく書いてある




    70: 2021/12/01 21:51:25▼このレスに返信
    てか泥のスマホに入ってるデフォだからじゃねえかなChromeは
    あとどのソフトインストールしようとしても無駄に無理やり一緒に入れてこようとするやつ




    71: 2021/12/01 21:51:35▼このレスに返信
    Sleipnir…Lunascape…お前たちは今どこで戦っている…




    74: 2021/12/01 21:51:55▼このレスに返信
    FireFox使ってたけどアドオン使えない事件があってからchromeに乗り換えたな
    同じような人多いんじゃなかろうか




    75: 2021/12/01 21:52:09▼このレスに返信
    まだエッジよりIEの方が上なんだ…




    77: 2021/12/01 21:52:33▼このレスに返信
    でもクロームってウイルスも多いんじゃないの?




    78: 2021/12/01 21:52:38▼このレスに返信
    Safariはアイホンが元気なうちは2位3位辺り安定か




    79: 2021/12/01 21:53:44▼このレスに返信
    当時は軽い軽い言われてたクロームもいまや遅いほう




    80: 2021/12/01 21:54:00▼このレスに返信
    edgeはクロミウム化してから別人になったから




    81: 2021/12/01 21:54:03▼このレスに返信
    ChromiumをChromeっていうとやや語弊がある




    82: 2021/12/01 21:54:32▼このレスに返信
    iPhoneでもChrome使ってるわ
    Safariよく分かんない




    83: 2021/12/01 21:55:10▼このレスに返信
    chromeが重いとか遅いとかいう人いるけどうちの使い方だとそう感じたことないしなぁ…




    84: 2021/12/01 21:55:58▼このレスに返信
    ネスケが登場したときは一晩でブラウザシェアがひっくり返ったという




    85: 2021/12/01 21:56:05▼このレスに返信
    結局chromeでgmailとかパッと開けたりするのが便利なんだよ
    もう俺は全身Google人間だ




    94: 2021/12/01 21:59:14▼このレスに返信
    >85
    アンドロイドになってる「」初めて見た




    86: 2021/12/01 21:56:25▼このレスに返信
    お空やらなくなってちょろめを使う理由が無くなったし久々に火狐に戻してみようか…




    89: 2021/12/01 21:57:56▼このレスに返信
    スマホと揃えるの便利だからそうなるとChromeがやっぱ一番いいわ
    スマホ版のEdgeがどうも使いづらかった




    90: 2021/12/01 21:57:58▼このレスに返信
    パスワード管理なんかもグーグル任せになってるからな…




    96: 2021/12/01 21:59:55▼このレスに返信
    >90
    でも実際問題Googleが覚えてくれてないとPCやスマホの買い替えからの色々な引っ越し作業で半日以上かかったりしてた…
    最近は30分くらいでほぼ全部完了する印象ある




    91: 2021/12/01 21:58:55▼このレスに返信
    火狐はもうちょいいけたと思うんだけどな…




    92: 2021/12/01 21:58:59▼このレスに返信
    Firefoxはもっとがんばれるとは思うんだけど
    節目節目でアホなことして自爆するのがな…自爆ノルマでもあるのか




    93: 2021/12/01 21:59:06▼このレスに返信
    Mozillaのババァが海外の技術屋界隈で評判悪いんだよな




    95: 2021/12/01 21:59:42▼このレスに返信



    fu577903.jpg




    97: 2021/12/01 22:01:48▼このレスに返信
    アドオンの仕様変更でAdblock死んでから狐使わなくなったな
    アドオンの自由度が売りだったのに何考えてるんだ




    99: 2021/12/01 22:02:32▼このレスに返信
    >97
    その自由度のせいでセキュリティがガバガバだったからですかね…




    98: 2021/12/01 22:02:26▼このレスに返信
    Mozillaの収益構造が永久にGoogleにキンタマ握られ続けてる時点で




    100: 2021/12/01 22:02:39▼このレスに返信
    Mozillaがどうこうってよりわざわざサードパーティのブラウザインストールするようなのは少数派ってだけだと思うよ
    それでもIEなんかがクソ使いづらかった時代はまだ需要あったけど今はどのOSでもプリインストールのブラウザで困ること無いし




    101: 2021/12/01 22:03:02▼このレスに返信
    スマホがメインのデバイスになったから泥とiOS以外が台頭しない限りChromeとSafariが安泰だろうなあ
    見た感じiOSユーザーでもChromeメインの人が多そうだけど




    102: 2021/12/01 22:03:34▼このレスに返信
    昔はTabtileっていうウィンドウ自体を分割するアドオンが大好きで火狐使ってたけど非対応になった(類似品は出たけど別ウィンドウ開くタイプで違った)




    103: 2021/12/01 22:04:36▼このレスに返信
    Firefoxはアプリ間の画像D&Dが便利過ぎて消すに消せないんよなぁ
    ちょろめではこうはいかない




    104: 2021/12/01 22:05:06▼このレスに返信
    IEはなんか2006年ぐらい?にめっちゃ使いにくくなって他のブラウザに移行したような覚えがある




    105: 2021/12/01 22:05:31▼このレスに返信
    firefoxはuserChrome.cssでいじらないと縦タブアドオンとかろくに使えないがアホかと思う
    ユーザーに当たり前のように公式の非公式テクみたいなことさせるなよと




    106: 2021/12/01 22:05:32▼このレスに返信
    不満があれば変えるんだがクロームで今の所不満がない




    107: 2021/12/01 22:05:37▼このレスに返信
    operaとvivaldi使ってる




    108: 2021/12/01 22:05:41▼このレスに返信
    モバイルだとChromeが6割Safariが2割って感じだったはず
    3番目が意外にもサムスンブラウザ




    109: 2021/12/01 22:05:42▼このレスに返信
    firefoxのアップデートはワクワクしてたなぁ
    最初にタブブラウザとして出会ったときは感動したし
    その後ここ見るためには必携という感じだった




    110: 2021/12/01 22:06:04▼このレスに返信
    Chromeは最初から入ってることは少ない気がする
    スマホもストアから自分でインストールすること多いし




    111: 2021/12/01 22:06:25▼このレスに返信
    最近はbraveを使ってる




    112: 2021/12/01 22:06:34▼このレスに返信
    大手の暴走を防ぐために第3勢力は必要だけどそれが火狐でないといけない理由はないのがかなしい




    116: 2021/12/01 22:09:24▼このレスに返信
    >112
    抑止力どころか独禁法除けの盾扱いでしょ
    あとRustぐらいか




    113: 2021/12/01 22:06:37▼このレスに返信
    まだIEがタブなかったころにSleipnirで初めてタブブラウザ触って感動した
    その後IE以外は大概タブブラウザだと知って笑った




    114: 2021/12/01 22:07:33▼このレスに返信
    Greasemonkeyがあれば虹裏もサクサク




    115: 2021/12/01 22:08:28▼このレスに返信
    chromeの同期がsafariやedgeでも使えればなぁ…
    というか業界標準としてブラウザ横断でパスワードとブックマークリンクするようにして欲しい




    119: 2021/12/01 22:10:10▼このレスに返信
    Edgeはスマホ版がもっと良ければ流行ってもおかしくないんだが如何せんイマイチで…


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 パソコン・インターネット」の最新記事

      【画像】これが家で大量に余ってる奴wwwwwwwwwwwww
      【音】パソコンのスピーカーどんなの使ってる?オススメ教えて
      【ライフハック】自炊してる?同人や本を自炊しようと思うから参考になりそうな事語ってほしい
      【画像】Wi-Fiの電波ってこうやって飛ぶんだ・・・・
      【ネット】J:COMって評判ボロクソだけど実際どうなの? @ネットの評価と感想まとめ
      【ネット】迷惑メール ランキング1位ってどこ?Amazon?楽天?
      【画像】Googleに風呂に合う音楽を聞いた結果wwwwwwwww
      【ネットブラウザ】IEの思い出
      【悲報】ソフマップがじゃんぱらを子会社化

      1. 1. かれっじ名無しさん 2021/12/02 ▼コメント返信

        Edgeだけは意地でも使わない
        削除できないからフォルダごとゴミ箱行きにした

      2. 2. かれっじ名無しさん 2021/12/02 ▼コメント返信

        なんだかんだ今だに火狐使ってるけど
        ちょろめの使用頻度の方が多くなってきた

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング