単純に平原でよーいどんしたらテルシオの概念すら無いし砲撃で耕されて死ぬっしょ
強いて言えばBANZOKUボーナス付くかもぐらい
強いて言えばBANZOKUボーナス付くかもぐらい
互いに防衛で敗れることはないが侵攻すれば失敗する
以上
以上
関ケ原の戦い1600年で両軍合わせて20万人、騎兵比率は5パーセント程度だった
よく動画が貼られる1618年~の三十年戦争では両軍合わせて100万人、騎兵比率は30パーセントだった
よく動画が貼られる1618年~の三十年戦争では両軍合わせて100万人、騎兵比率は30パーセントだった
>6
どういう計算だ参戦国の合計兵力か
ドイツが略奪放題だったこともあって1つの戦場に10万以上集まることはなかったようだが
どういう計算だ参戦国の合計兵力か
ドイツが略奪放題だったこともあって1つの戦場に10万以上集まることはなかったようだが
そりゃおめぇ三十年戦争は第0次世界大戦みたいなもんだし
その火縄銃の技術だって欧州から入ってきたモノだし・・
30年戦争だともうフリントロック式に移ってたか?
>10
フリントロックは十八世紀からでまだ100年ぐらい早い
最新式はホーイルロック式だが複雑で高価だから騎兵が持つぐらいだった
フリントロックは十八世紀からでまだ100年ぐらい早い
最新式はホーイルロック式だが複雑で高価だから騎兵が持つぐらいだった
でも戦国時代の日本って世界一たくさん鉄砲持ってたんでしょう?
>13
大砲をまともに作れなかったから
大砲のかわりに大鉄砲っていう大型化した鉄砲を使ってただけ
そりゃ数は多くなるよ
でも強かったわけじゃない
大砲をまともに作れなかったから
大砲のかわりに大鉄砲っていう大型化した鉄砲を使ってただけ
そりゃ数は多くなるよ
でも強かったわけじゃない
朝鮮にすら勝てなかったのにヨーロッパに挑戦とかバカなのか
平和ボケしてた朝鮮すら落とせないのに無茶を言う
>19
『明史』
「 自倭亂朝鮮七載,喪師數十萬,糜餉數百萬,中朝與屬國迄無勝算,至關白死而禍始息」
「豊臣秀吉による朝鮮出兵が開始されて以来7年、(明では)十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を
労費するも、中朝(明)と属国(朝鮮)に勝算は無く、ただ関白(豊臣秀吉)が死去するに至り
乱禍は終息した。」
『明史』
「 自倭亂朝鮮七載,喪師數十萬,糜餉數百萬,中朝與屬國迄無勝算,至關白死而禍始息」
「豊臣秀吉による朝鮮出兵が開始されて以来7年、(明では)十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を
労費するも、中朝(明)と属国(朝鮮)に勝算は無く、ただ関白(豊臣秀吉)が死去するに至り
乱禍は終息した。」
ウィトに富んだ会話だぞ
大砲に関しては乱世が終わったから国産で量産する段階に行かなかっただけでは
青銅砲なら国産でも作れるし
青銅砲なら国産でも作れるし
>23
そもそも日本は銅の輸出大国だったからな
鉄製の大砲は強度を得られる質のものが特定の国でしか産出しなかったが
銅製の大砲は高価なもののより軽くて信頼性が高く比較的多くの国で製造できた
当時のオランダ海軍の旗艦クラスは日本銅で鋳造された砲で武装されてたという記録がある
まともな大砲?
日本でも先込めの大砲は普通に作ってたが
島原の乱のときですら長崎の南蛮商人に頼んで大砲撃ってもらってたのに日本でも大砲作れましたとか無条件愛国酒でも飲んでいるのか
>33
と言うか城建てるんでも下から穴掘って来られたらヤだからと
基礎に30深さメートルくらい大石を敷き詰めたとか
そりゃ環境破壊にもなるわ
と言うか城建てるんでも下から穴掘って来られたらヤだからと
基礎に30深さメートルくらい大石を敷き詰めたとか
そりゃ環境破壊にもなるわ
島原のケースは当時の日本に大砲を作る技術もなければ運用するノウハウもないってことを示しているだけなのでは
平地が少なくてほぼ山岳地帯の島国日本と
広大な平野広がる西洋では兵器の運用も変わってくるし
海軍持ってきても日本は鎖国してたから海外交易が封鎖されても制圧は難しそう
広大な平野広がる西洋では兵器の運用も変わってくるし
海軍持ってきても日本は鎖国してたから海外交易が封鎖されても制圧は難しそう
実用性のある大砲が作れなかっただけだよ
気が強い女はアナルが弱い
物知らず程口が悪い
物知らず程口が悪い
20年経過したら現場は新兵だらけだ
大友宗麟が作らせた大砲がロシアの博物館にあるようだけど
弾と火薬を込める薬室の外部に吊環と呼ばれる穴の開いた輪が付いているのが
当時の日本製の大砲だけに見られる特徴らしいね
弾と火薬を込める薬室の外部に吊環と呼ばれる穴の開いた輪が付いているのが
当時の日本製の大砲だけに見られる特徴らしいね
>>島原の乱のときですら長崎の南蛮商人に頼んで大砲撃ってもらってたのに日本でも大砲作れましたとか無条件愛国酒でも飲んでいるのか
大友家が導入した鋳造技術が他家に伝播して
各大名家で作られた和製大砲が現存してるよ
ウイーンの軍事博物館には黒田家で作った
青銅製の後装砲が残ってる
ただ口径が10cm以下のものが多くて
ヨーロッパに比べると小型だった
大友家が導入した鋳造技術が他家に伝播して
各大名家で作られた和製大砲が現存してるよ
ウイーンの軍事博物館には黒田家で作った
青銅製の後装砲が残ってる
ただ口径が10cm以下のものが多くて
ヨーロッパに比べると小型だった
なるほど
山盛りに土を盛って筒口だけ標的に向けるように露出させて埋めるみたいな?
山盛りに土を盛って筒口だけ標的に向けるように露出させて埋めるみたいな?
作ってはみたものの実際の運用を考察する前に太平の世になってしまったでござる
まあ兵器にしろ戦術にしろ必要性を感じなければ発達もしないのだ
日本の地形じゃ簡単に運搬できないもんな
日本で戦えば日本が勝つ
西欧で戦えば西欧が勝つ
西欧で戦えば西欧が勝つ
>69
送りこめたとしても基本戦術が違うからそうなる
慣れない地形に苦戦したあとにそこから柔軟に対応できるかまではわからんし
送りこめたとしても基本戦術が違うからそうなる
慣れない地形に苦戦したあとにそこから柔軟に対応できるかまではわからんし
そもそも平地が多いとは言えない日本だと大砲みたいな重い兵器って運搬の面で割に合わないほどコストかかりそうな気がする
運んでる最中に戦闘が終わりそう
なろうの兵站マンガで馬車の列を途切れないようにすればいいんだみたいないつもの
アレがあるけれどの馬車が通れるような道がないんやな悲劇なんやな
アレがあるけれどの馬車が通れるような道がないんやな悲劇なんやな
戦国時代の日本って兵站の概念がなかったんでしょう?
そんなんでヨーロッパ列強に勝てるん?
そんなんでヨーロッパ列強に勝てるん?
>78
日本側は対馬海峡の海上ルートを戦役末期まで確保してたけど
明ー東南アジアー九州という軍需物資のサプライチェーンが
戦争でズタズタに破壊されちゃったので
本国での調達が上手く行かなかった
当時は既に人工硝石の国産化に着手してたけど
それだけでは需要が賄えなかった
日本側は対馬海峡の海上ルートを戦役末期まで確保してたけど
明ー東南アジアー九州という軍需物資のサプライチェーンが
戦争でズタズタに破壊されちゃったので
本国での調達が上手く行かなかった
当時は既に人工硝石の国産化に着手してたけど
それだけでは需要が賄えなかった
馬車の車軸が耐えられないくらいに起伏のある道なのである
日本製大砲と言えば河野家の木砲って費用対効果どうだったんだろうな
大量に作ってたらしいが使い捨てなのかな
大量に作ってたらしいが使い捨てなのかな
そもそも当時の日本てまともな馬車作れなかったし
硝石の確保に関してはフランスとかイギリスも大分苦労してるのよね
夜戦なら斬り込み得意な日本が勝つんじゃない
欧州の平原なら火力差でオシマイなのは相手誰でも変わらん
欧州の平原なら火力差でオシマイなのは相手誰でも変わらん
大砲普及した時代ならモンゴルに勝てたかね東欧陣営
大砲自体は日本にも有った
ただ野戦で大砲使う部隊は無くて関ヶ原で徳川とか立花が使おうとしてた程度の話ぐらいしかない
なまじ直近で戦った明の火砲部隊が機動力面で足を引っ張っていたのを見てるから余計にそういう発想が浮かばなかったのかもしれん
ただ野戦で大砲使う部隊は無くて関ヶ原で徳川とか立花が使おうとしてた程度の話ぐらいしかない
なまじ直近で戦った明の火砲部隊が機動力面で足を引っ張っていたのを見てるから余計にそういう発想が浮かばなかったのかもしれん
>81
大津城攻めで立花軍が大砲を長等山から城に撃たせて結構効果があったようだけどな
宗茂が大友家臣だった頃に立花山城に二門の大砲が配備されてたって記録があるから
立花家にも大砲を運用する技術はあったんだろうけど
秀吉の朝鮮出兵に関しちゃ失笑三大提督より陸軍将軍の方がゲリラ戦で頑張ったんだよな朝鮮軍
>83
日本と朝鮮の文化的距離が端的に表れてるよな朝鮮出兵って
偶にフランスとイギリスの関係に日本と朝鮮を例える奴いるけど全然違う事がこの戦争だけでも良く解る
日本と朝鮮の文化的距離が端的に表れてるよな朝鮮出兵って
偶にフランスとイギリスの関係に日本と朝鮮を例える奴いるけど全然違う事がこの戦争だけでも良く解る
弓の名手なのに鉄砲隊を馬に乗せて走らせたり
物凄い鉄砲運用上手いよね宗茂
物凄い鉄砲運用上手いよね宗茂
>91
元々道雪の頃から早合とか独自運用してたし大方南蛮商人筋に独自のコネとかあったんだろ
博多津を取り仕切ってた家だからな
元々道雪の頃から早合とか独自運用してたし大方南蛮商人筋に独自のコネとかあったんだろ
博多津を取り仕切ってた家だからな
そういや英仏海峡ってたまに泳いで渡るやついるね
朝鮮出兵の時の硝石ってポルトガルから買ってたんじゃなかったか
燃える火縄つきの火縄銃で騎馬鉄砲するって無理じゃね?火の粉が散って馬さん暴れるだろ
誰か検証したの?
誰か検証したの?
ヨーロッパのピストル騎兵もホイールロックだしな
マッチロックで同じことできんわな
マッチロックで同じことできんわな
日本の騎馬鉄砲隊って馬の首と尻に鉄砲と火薬の留め具付けて移動を速くしたってだけで騎射する訳じゃないぞ
さすがに今年は流れたけど毎年春先に火縄銃ぶっ放す(当然空砲だけど)イベントがある
音だけ聞いてたら普通に怯むと思う
音だけ聞いてたら普通に怯むと思う
日本に平坦な土地がそんなにあるなら騎射も研究されたと思うが
そうではなかったんです
そうではなかったんです
日本でも近世城郭作るのに
建材や人夫の燃料にするために
大量の木材を調達したから
これまた森林破壊
建材や人夫の燃料にするために
大量の木材を調達したから
これまた森林破壊
日本はこれからって所で研究したらダメよされたから
軍事ドクトリンなんて相対的なもんやし日本が一足飛びで欧州と戦うというのはない
やるとしたら東南アジアに出張してきたオランダやスペインとのバトルだが海軍と城塞攻略がメインになっちゃうので華々しい野戦戦術とかないね
やるとしたら東南アジアに出張してきたオランダやスペインとのバトルだが海軍と城塞攻略がメインになっちゃうので華々しい野戦戦術とかないね
ヨーロッパも幾つかある山脈を除いたらほぼ平原か
日本国内で野砲はやっぱ運用が難しすぎるんでは
攻城戦で大型砲はアリだと思うが
攻城戦で大型砲はアリだと思うが
関ヶ原に大砲はなかったんでしょ
なんで和式銃ってストック無いんだ?
三十年戦争の両軍100万人は三十年間で動員された兵数の合計だろ
あんな数え方なら朝鮮出兵でも100万人いくだろ
あんな数え方なら朝鮮出兵でも100万人いくだろ
日本は山云々より田んぼが駄目だと思う
貴重な平野部は田んぼになってて凡そ車輪が動かせる場所がない
貴重な平野部は田んぼになってて凡そ車輪が動かせる場所がない
明治24年に日本陸軍が荷馬車作って東京と熱海を往復させたら道悪すぎてこんな道路のままじゃ馬車使えねえって結論になってたな
半島で数十万人運用とかよくできたな
ドイツよりは荒廃してなかったのか
ドイツよりは荒廃してなかったのか
馬車で谷川岳越えたらしいですよ
異教徒は皆殺しだーとかやってないしね
宗教はほんと地獄だぜ
宗教はほんと地獄だぜ
大砲作って何撃つかっつっても日本の城って基本的にクソデカ土塁というか山だから
どえらい金かけて鋳造してクソみたいな道路をえっちらおっちら運んで
現場に据え付けて砲弾ぶち込んでも意味が薄い
どえらい金かけて鋳造してクソみたいな道路をえっちらおっちら運んで
現場に据え付けて砲弾ぶち込んでも意味が薄い
まあ個体の戦闘力でいえば武士の方が強かったろうよ
戦場では無敵だったんだって自己満足だけが残って
明を征服するどころか朝鮮の切り取りも何一つできなかったな
明を征服するどころか朝鮮の切り取りも何一つできなかったな
>147
相手を負け犬と呼ぶなら合戦で勝ってから言おうな 撤退させてる時点でダメじゃん進攻してきた相手は元寇の時の大陸勢みたいに皆殺しにしなきゃ
相手を負け犬と呼ぶなら合戦で勝ってから言おうな 撤退させてる時点でダメじゃん進攻してきた相手は元寇の時の大陸勢みたいに皆殺しにしなきゃ
>145
中継港は必要だったと思うぞ
慶長で確保した拠点もあっさり放棄したのは敗走と認めるべきだと思う
まあこの失敗が次へ繋がら無かったのが一番の痛手だったな
徳川250年のブランクよ
中継港は必要だったと思うぞ
慶長で確保した拠点もあっさり放棄したのは敗走と認めるべきだと思う
まあこの失敗が次へ繋がら無かったのが一番の痛手だったな
徳川250年のブランクよ
中国正史は次王朝が書くもんだから前王朝disして始祖ageするもんだからな
文禄の頃はイケイケで進軍したけど慶長になると
半島中腹で防御に徹して消耗戦からの講和狙いになるあたり
現場の秀吉軍はなんだかんだで冷静に動いてるよね
半島中腹で防御に徹して消耗戦からの講和狙いになるあたり
現場の秀吉軍はなんだかんだで冷静に動いてるよね
火縄銃の話も30万丁がwikiに載っちまってるせいか本気で信じてるのが多すぎる…
戦に勝っても維持出来なかったらあんまり意味ないような
まあ国内で戦がなくなったから外征した程度のもんでしょ
文禄は明に平坦集積地焼かれて継戦不可になったり割とまっとうに失敗と言える
退却の途中の落伍病死も甚大だった模様
慶長は秀吉が死んだにしても武将達の意欲さえ続いてれば半島南部を完全に領土化する事は可能だったと思う
退却の途中の落伍病死も甚大だった模様
慶長は秀吉が死んだにしても武将達の意欲さえ続いてれば半島南部を完全に領土化する事は可能だったと思う
どうせお前ら内戦が終わって余った軍隊持て余しただけだろってのは
インドのネール首相も朝鮮出兵についてそう分析してたな
インドのネール首相も朝鮮出兵についてそう分析してたな
現場の武将たちの戦意が続いても彼らが朝鮮に金と資源をつぎ込む程に
彼らの領地は疲弊するから豊臣政権崩壊の原因にしかならねえよ
彼らの領地は疲弊するから豊臣政権崩壊の原因にしかならねえよ