実際はそこに落ちて滑り止めの地元国立行きました。楽しかったです。
からかな
オープンキャンパスとか行ってちゃんと選べば良かった…
結局後期で違う国立行ってるけどやりたいことだから楽しい
近場で自分の学力あったとこに
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379678158/)
「お前ら大学の志望校どうやって決めた?」
まあこんなもん人それぞれだけど
①ある程度実家に近いほうが帰省するときとか就職で便利
②志望学部とその大学との相性
例えば工学部志望なら工学部に力を入れてる大学を選ぶ
③田舎すぎない。あんまり田舎すぎると車必須になったりするし
そうでなくても鬱になる学生が多いらしい。
逆に都会すぎると誘惑が多くなってしまい財布が苦しくなるが
④いうまでもないが学力的に妥当なところ
②とか人によってはぜんぜん意識してないかもしれないけど
その辺ちゃんと調べておかないと結構後悔するかもよ
興味ある学科で私立以外で選んだ。
名前を書けば入れる私立の大学を友達に紹介された
最悪な決め方だな
単純に近場地域で一番レベルの高い宮廷を選んだ
ベッタベタな地方民の考え方で済まん
実家の近くの、偏差値的にちょうどいい宮廷
今にして思うと、もうちょっとがんばって東工大にした方が良かったかもしれない
とりあえず何でもいいから公務員になりたかったから、選択肢を増やす意味で地元の教育大にいった
国公立+志望してる学科+センター試験の結果
他県の駅弁に行くことになったけど、大学生活は充実してて楽しかったわ
地元の大学に行きたかったがセンターで失敗して受けれなかった
就職で有利、なおかつ自分の得意科目である英語と国語を武器にして受けれる私立ということで早稲田
しかし政経法商落ちて名大経済に甘んじた
まあ、なんだかんだいって名古屋も悪くないと入ってからは思ってるが
そのときに興味があった仕事に関係ある学部にした。
あと親元を離れたかった。
まあ結局そこは落ちちゃって、ほかの受かったところにとりあえず入った感じ。
一番レベルが高いから
東京行きたい+国立って条件だった
でも前期落ちて結局後期で地元の国立きたわ。それなりに楽しめてはいる
国立も受かってたけどもっとレベル高い私立にした
色々な面で死ぬほど後悔したけどな
センターの結果
こんなものか・・・
家から通える国立
俺は正直勉強への意欲があんまりないからわざわざ遠くの有名校行っても親に迷惑かけるだけだ
家に近くて受かりそうなところ
外交官や国際政治研究やりたかったから政治学も十分にやれる某外国語学部。
滑り止めはマーチや同志社レベルの政治学科。
家から通える国公立だな。そもそもその条件しか親が許可しなかったし
基礎研したい→京都は無理→大阪に決定
結局後期で公立医学部になったけど
家から一番近かった宮廷。オープンキャンパス行ってよかったし宮廷の名前も欲しかった
家から通えるところで偏差値高いところから適当にいくつか受けた。
勉強する気ないから、学部は適当にねらい目なところ。
センターの結果で割りと楽に入れた近場の国立大
ただ、立地を考えてなかったお陰で大学しかないような町に来ちまったのは後悔してる
同じくらいの偏差値だし、もう一個お隣の県のに行けばよかった
とりあえずトップ目指しとけばいいんじゃね?
東大か京大なら問題ないっしょ
国内とかつまんねえとおもうなら外国の大学でもいいけどさ
要は学力とコミュ力だからね
卒業式や大学祭の動画のネタ度が非常に高かったこと
ネットで変人の巣窟とされていたこと
旧帝であったこと
試験がひたすら記述の鬼であったこと
まぁ浪人したんですけどね
自由な学風に憧れて。
滑り止めも受けてなかったw
ずっと地元国立志望だったが
先生にすすめられまくって
調子のった結果宮廷に進学した。
特に深い理由はない。
きっと大した就職先もない。
お父さんお母さんごめんなさい。
・学舎は違うが4歳上の姉がその大学に通っていて身近に感じられた
・自分の興味のある東洋史の専攻があり、歴史学の面で充実した大学だった
・図書館等の資料が豊富な事で有名だった
・オープンキャンパスに行って雰囲気が気に入った
・公募推薦入試で早く大学を決めたかった(ちなみに姉も公募推薦)
・自分の偏差値的にそこそこ頑張れば受かるレベルだったので丁度よかった
だいたいこんな感じだな