かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【家電】スティック掃除機どんなの使ってる?オススメおしえて

    家電 2023/01/10
    0コメント
    1: 名無し 2023/01/04 15:02:15 No.1052581965 ▼このレスに返信

    スティック型掃除機スレ

    今年こそ買い換えたい


    2: 名無し 2023/01/04 15:02:42 No.1052582075 ▼このレスに返信
    sharkいいよね


    25: 名無し 2023/01/04 15:27:09 No.1052587858 ▼このレスに返信
    >2
    昔ハンディ使ってた時は粉塵を全部フィルターで濾し取るストレート方式だったから
    すぐ目詰まりするしフィルターの手入れがめんどくさかったけど
    ダストカップが改良されてから粉塵は簡易的に分離するようになってフィルターが劇的に目詰まりしなくなって驚いた


    3: 名無し 2023/01/04 15:06:25 No.1052582993 ▼このレスに返信
    マキタで
    マキタ買えば解決する


    15: 名無し 2023/01/04 15:21:35 No.1052586571 ▼このレスに返信
    マキタの掃除機は流用できるバッテリーと充電器を既に持ってるのが前提だと思う
    そっちも含めて新たに一式揃えると結構いい値段するし


    4: 名無し 2023/01/04 15:08:58 No.1052583597 ▼このレスに返信
    一番軽いので


    5: 名無し 2023/01/04 15:09:19 No.1052583692 ▼このレスに返信
    今の掃除機で困ってないというか…
    でも紙パック式は過去のものになりつつあるのかな


    16: 名無し 2023/01/04 15:21:42 No.1052586593 ▼このレスに返信
    >5
    スティック型に代えたらスペース取らないから出しっぱなし
    出しっぱなしすると子どもたちは自分の部屋を掃除するからラク
    て嫁に行ったねーちゃんが言ってた


    6: 名無し 2023/01/04 15:10:15 No.1052583920 ▼このレスに返信

    紙パック式はこれからはやるの?


    13: 名無し 2023/01/04 15:21:14 No.1052586488 ▼このレスに返信
    >6
    ダメジャップは規格をコロコロ変えるから消耗品の規格も変わって使えなくなる
    パック無しの掃除機の方が長く使える


    138: 名無し 2023/01/04 16:19:05 No.1052600833 ▼このレスに返信
    >6
    これ買おうと思ったけどお値段見たら手が出なかった


    7: 名無し 2023/01/04 15:11:39 No.1052584207 ▼このレスに返信
    え…スティック型も紙パックなの?


    14: 名無し 2023/01/04 15:21:17 No.1052586501 ▼このレスに返信
    >7
    俺のマキタのスティックは紙パックだが


    11: 名無し 2023/01/04 15:20:56 No.1052586416 ▼このレスに返信
    紙パックはパックを買い続けなきゃいけないのを宿命付けられてしまうのが好みの分かれるところでは有る


    8: 名無し 2023/01/04 15:18:26 No.1052585806 ▼このレスに返信
    バッテリータイプは弱ってくると交換出来ないとか
    交換部品が本体より少し安いだけの場合も


    9: 名無し 2023/01/04 15:19:03 No.1052585951 ▼このレスに返信
    初めて買う時に調べたらシャークニンジャとか初めて聞いたからビビったわ
    めっちゃ怪しいメーカー名なのに


    22: 名無し 2023/01/04 15:25:05 No.1052587349 ▼このレスに返信
    シャークニンジャはアメリカでダイソンより売れてるからな


    32: 名無し 2023/01/04 15:29:18 No.1052588394 ▼このレスに返信
    シャークニンジャは充電スタンドにゴミを貯めてくタイプだっけな


    18: 名無し 2023/01/04 15:21:52 No.1052586627 ▼このレスに返信
    安くて静かなのが欲しいな


    20: 名無し 2023/01/04 15:22:38 No.1052586780 ▼このレスに返信
    この透明部分はこんなにゴミが見えなくてもいいと思う


    23: 名無し 2023/01/04 15:25:20 No.1052587411 ▼このレスに返信
    使わない時充電器に刺しっぱなしにする奴ってすぐバッテリーがヘタりそうで怖い


    27: 名無し 2023/01/04 15:27:21 No.1052587899 ▼このレスに返信
    マキタとダイソンとルンバと日立のキャニスター使ってるけどどれも適材適所
    しいていうならキャニスター式は壊れたらもうなくてもいいかなってなってるくらい


    28: 名無し 2023/01/04 15:27:23 No.1052587910 ▼このレスに返信
    新しく買ったのうるさくて失敗した
    キーンて高音出る系は不快


    30: 名無し 2023/01/04 15:28:15 No.1052588132 ▼このレスに返信
    シャープのRACTIVE Air使ってるけど掃除楽になった
    モーターヘッドの性能が掃除機の性能なのでこれで妥協したくない


    33: 名無し 2023/01/04 15:29:34 No.1052588461 ▼このレスに返信
    低価格帯の中だと吸引力的には日立のが一番良いな


    37: 名無し 2023/01/04 15:31:10 No.1052588828 ▼このレスに返信
    >33
    日立はモーターの性能はいい方だからなあ


    38: 名無し 2023/01/04 15:31:36 No.1052588939 ▼このレスに返信

    直で吸うタイプとブラシ使うタイプかで結構意見割れるよね
    デスク周りだったらブラシついたほうが掃除がしやすい


    173: 名無し 2023/01/04 17:24:55 No.1052618319 ▼このレスに返信
    >38
    これを車内清掃で使いたいなと思ってるんだけどどうかな


    42: 名無し 2023/01/04 15:32:04 No.1052589038 ▼このレスに返信
    日立のこまめちゃんからBH900に買い換えたら段違いに吸い取ってくれて感動したな
    まあヘッド部分の性能差が大きいんだろうけど


    43: 名無し 2023/01/04 15:32:12 No.1052589059 ▼このレスに返信
    ゴミ捨てワンタッチのがいい


    44: 名無し 2023/01/04 15:32:36 No.1052589135 ▼このレスに返信
    サイクロン式ってそっちにパワー持っていかれて吸引力低いとかよく聞くけどどうなの?


    47: 名無し 2023/01/04 15:34:01 No.1052589543 ▼このレスに返信
    >44
    問題ない
    サイクロンつけない紙パックだけだと目詰まりして落ちるから総合的にはサイクロンがいい


    48: 名無し 2023/01/04 15:34:07 No.1052589563 ▼このレスに返信
    自立するやつがいいけど選択肢少ない


    50: 名無し 2023/01/04 15:34:16 No.1052589607 ▼このレスに返信
    フローリングとカーペットどちらが主体かで評価大きく変わると思う


    51: 名無し 2023/01/04 15:34:55 No.1052589768 ▼このレスに返信
    大容量のカップが付いたキャニスター型サイクロンも
    吸引力が衰えないまま掃除し続けられて便利
    ハンディ型は1回の掃除で何度かダストを捨てに行く


    54: 名無し 2023/01/04 15:36:52 No.1052590229 ▼このレスに返信
    ダイソンは本体重すぎて不向きだったわ
    あと古いモデルだとトリガー握りっぱなしにしないといけないから握力ないとキッツイ


    56: 名無し 2023/01/04 15:38:08 No.1052590527 ▼このレスに返信
    アイリスオーヤマにマキタのサイクロンアタッチメントを付けて使ってる


    58: 名無し 2023/01/04 15:38:30 No.1052590609 ▼このレスに返信
    スティックはハンディに切り替えられるやつが良いかもな
    ハンディの利便性は異常
    ライフスタイルにも寄るだろうけど常に手の届くとこに置いとく感じで


    63: 名無し 2023/01/04 15:41:12 No.1052591266 ▼このレスに返信
    >58
    バッテリーを交換したい→ハンディ部分を買い替えてください
    でおなじみエルゴですな


    70: 名無し 2023/01/04 15:43:47 No.1052591985 ▼このレスに返信
    >63
    なにが持続可能なサスティナブルだよな偽善なアングロサクソンどもめ


    76: 名無し 2023/01/04 15:44:50 No.1052592279 ▼このレスに返信

    >58
    sharks使ってるけど片手で瞬時にスパッとハンディ取り外せるのが気に入ってる
    両手でガチャガチャしなくちゃならんのは段々めんどくさくなる
    不満点はやかましい音けらいだな


    66: 名無し 2023/01/04 15:42:41 No.1052591681 ▼このレスに返信
    マキタはポロリが酷い
    ガチッとしたパワーヘッドタイプ出たら起こして


    69: 名無し 2023/01/04 15:43:46 No.1052591979 ▼このレスに返信
    >66
    すぐ外れるからテープ巻いて固定


    77: 名無し 2023/01/04 15:45:03 No.1052592320 ▼このレスに返信
    >69
    第三世代でロック付きになったよ


    79: 名無し 2023/01/04 15:47:02 No.1052592828 ▼このレスに返信
    なんかもう日立にしようかな


    82: 名無し 2023/01/04 15:47:34 No.1052592989 ▼このレスに返信
    ダイソンは吸引力変わらないと言ってるけど元々低すぎて


    92: 名無し 2023/01/04 15:52:12 No.1052594169 ▼このレスに返信
    俺のお勧めはシャークとシャープ
    シャープ 親が使ってる軽くて使い勝手が結構良い
    シャーク 俺が主に自室の掃除に使ってる 親がたまにハンディを借りに来る


    93: 名無し 2023/01/04 15:52:20 No.1052594205 ▼このレスに返信
    ツイバードのやっすい奴でいいやって感じで使ってる


    94: 名無し 2023/01/04 15:52:32 No.1052594239 ▼このレスに返信
    最近パナソニックが出した本体には紙パックもサイクロン集塵部分も無くてクレードルに紙パックがあるやつってどうなんだろうか


    95: 名無し 2023/01/04 15:52:52 No.1052594312 ▼このレスに返信
    ダイソンはフィルターをハケで撫でるだけでもかなり持つ
    本当は何か月かに一度水洗いして丸一日乾燥させなきゃならないんだっけな


    97: 名無し 2023/01/04 15:54:07 No.1052594596 ▼このレスに返信
    たとえ有線だろうと
    全体用とハンディタイプ
    2台用意してりゃめんどくささも解決するよ


    101: 名無し 2023/01/04 15:55:20 No.1052594955 ▼このレスに返信
    パワー強いやつは音と排気の強さも覚悟しとかないといけない
    強くて静かとか都合の良いものはなかなか無いのだ


    103: 名無し 2023/01/04 15:56:18 No.1052595201 ▼このレスに返信
    やっぱセントラルクリーナーだな(故障して直せない)


    109: 名無し 2023/01/04 15:59:56 No.1052596142 ▼このレスに返信
    バッテリー着脱かどうかってみんなあんまり気にしないんだな
    絶対バッテリー寿命が先に来るので交換できるタイプの方がいい


    111: 名無し 2023/01/04 16:02:07 No.1052596685 ▼このレスに返信
    スティック型の紙パックは小さいのですぐ目詰まりするのが困る
    たいした金額ではないのでマメに交換すればいいんだろうけど


    112: 名無し 2023/01/04 16:03:26 No.1052597011 ▼このレスに返信
    うちは日立使ってる
    モーターに実績のあるメーカー使ったほうがいい


    113: 名無し 2023/01/04 16:04:02 No.1052597173 ▼このレスに返信
    サイクロン式は面倒なのが楽しいと思える人じゃないと無理だ
    ズボラな自分は紙パックがいいわ


    116: 名無し 2023/01/04 16:04:35 No.1052597339 ▼このレスに返信
    紙パックって中だけ捨てて使いまわしたりしてる?


    121: 名無し 2023/01/04 16:06:45 No.1052597877 ▼このレスに返信
    >116
    しないことも無いけど
    その紙パックは既に目詰まりしている状態からの
    再スタートだってことは理解しとく必要がある


    117: 名無し 2023/01/04 16:05:12 No.1052597509 ▼このレスに返信
    紙パック式マキタにサイクロンアタッチつけるとゴミ捨てが楽さ
    紙パックなので排気もキレイ


    118: 名無し 2023/01/04 16:05:40 No.1052597635 ▼このレスに返信
    ダイソン買ったけど楽でいいね
    ごみ捨てはレバー一発ですよ


    124: 名無し 2023/01/04 16:09:18 No.1052598425 ▼このレスに返信
    親が全くフィルター掃除しないから紙パック式のスティックを買った


    128: 名無し 2023/01/04 16:11:30 No.1052598987 ▼このレスに返信
    シャークのコードレススティックは3万前後か…


    132: 名無し 2023/01/04 16:14:43 No.1052599765 ▼このレスに返信
    >128
    安いな


    129: 名無し 2023/01/04 16:12:29 No.1052599221 ▼このレスに返信
    色々意見を観てると
    ずぼらメンドクサイのが嫌いな人は紙パック
    意識高い系がダイソンなのね


    131: 名無し 2023/01/04 16:14:24 No.1052599691 ▼このレスに返信

    最近はサイクロンの方が捨てるのが簡単な機構になってるぞ
    マキタとかもそう


    140: 名無し 2023/01/04 16:20:41 No.1052601241 ▼このレスに返信
    スレ画ほしいけど稼働時間だけがネックな気がする
    すべてに言えるけどコードレス最大の問題点だわ


    146: 名無し 2023/01/04 16:25:10 No.1052602386 ▼このレスに返信
    >140
    そこで2台持ちをおすすめする


    141: 名無し 2023/01/04 16:21:32 No.1052601473 ▼このレスに返信
    家電メーカーの紙パック式は消耗品がいつまで売ってるか分からん…
    互換性が無いからAmazonですら売ってなくなったらおしまい


    147: 名無し 2023/01/04 16:25:13 No.1052602399 ▼このレスに返信
    マキタは雑に使えるの凄くいい


    148: 名無し 2023/01/04 16:26:00 No.1052602579 ▼このレスに返信
    最終的にダイソンかマキタの2択になるな


    152: 名無し 2023/01/04 16:27:23 No.1052602904 ▼このレスに返信
    マキタは互換品も多いし消耗品も安いのでランニングコストが優れてるんだな


    150: 名無し 2023/01/04 16:27:03 No.1052602823 ▼このレスに返信
    昔買ったダイソンはトリガーがクソだった
    今は大丈夫なんだろうか


    155: 名無し 2023/01/04 16:33:40 No.1052604420 ▼このレスに返信

    シャープとかマキタとかシャークとかのバッテリー着脱式選べばバッテリー稼働時間はフォロー出来るな
    あとユーザーでバッテリー着脱想定してない掃除機は捨てるのがめんどかったりする事もあるのでその点でもメリット


    154: 名無し 2023/01/04 16:33:18 No.1052604325 ▼このレスに返信
    紙パックもそうだが
    ヘパフィルターもまめに交換してねって書かれてるヤツは
    長く使う事考えると躊躇する


    156: 名無し 2023/01/04 16:35:13 No.1052604805 ▼このレスに返信
    サイクロン式とか使用者の想定以上に小まめに掃除しろってマニュアルに書いてあるよね


    157: 名無し 2023/01/04 16:36:18 No.1052605101 ▼このレスに返信
    手入れを怠っても
    単に掃除能力が落ちるだけだから案外と気付かないもの


    163: 名無し 2023/01/04 16:47:34 No.1052607945 ▼このレスに返信
    迷うなら価格ランクを落として両方買えばいい


    165: 名無し 2023/01/04 16:50:50 No.1052608786 ▼このレスに返信
    普通タイプの掃除機なら紙パックだな


    166: 名無し 2023/01/04 16:53:22 No.1052609463 ▼このレスに返信
    一応いくらか選べるけどスティックタイプだとそんなに主流じゃないよね紙パック式


    168: 名無し 2023/01/04 17:12:11 No.1052614640 ▼このレスに返信
    >166
    アイリスのやつ買ったけど紙パック小さいからすぐ一杯になるな
    フィルター掃除はほぼ無いから楽だけど


    171: 名無し 2023/01/04 17:21:42 No.1052617365 ▼このレスに返信
    掃除がめんどくさ過ぎて無理だからパック式のコードレス作ってくれよ


    177: 名無し 2023/01/04 17:53:56 No.1052626735 ▼このレスに返信
    >171
    紙パックさんは吸気抵抗が大きいからパワーのあるモーター積まにゃならんので
    稼働時間めっちゃ短そう


    175: 名無し 2023/01/04 17:46:58 No.1052624714 ▼このレスに返信
    ツインバードの4000円くらいで買えるやつマジいいヤツだった
    コードついてるけどバッテリーの心配しなくていいしめちゃくちゃ吸う


    178: 名無し 2023/01/04 17:55:37 No.1052627236 ▼このレスに返信
    アイリスオーヤマのが適度に吸引力があって値段もそこそこ
    で釣り合ってる
    シャークはいいけど高いし三千円前後の中華メーカーのは
    パワーが脆弱


    180: 名無し 2023/01/04 17:57:10 No.1052627755 ▼このレスに返信
    今だと紙パックのほうが掃除めんどくないか
    スティックサイクロンならゴミ箱の上でワンタッチでカップ開いて捨てられるのがほとんどだと思う


    182: 名無し 2023/01/04 17:59:29 No.1052628532 ▼このレスに返信
    >180
    サイクロンのカップを洗うのが手間
    乾かす手間もあるし


    192: 名無し 2023/01/04 18:11:31 No.1052632405 ▼このレスに返信
    床を照らすタイプだと埃が可視化されて隅々までかけるようになった…


    195: 名無し 2023/01/04 18:13:32 No.1052633050 ▼このレスに返信
    ダイソン使ってるんだけとバッテリーへたって秒で切れるんだけとこれ交換できないの?


    197: 名無し 2023/01/04 18:14:50 No.1052633476 ▼このレスに返信
    >195
    純正もあるし互換品も売ってるよ


    199: 名無し 2023/01/04 18:17:22 No.1052634299 ▼このレスに返信
    >197
    あるのかでも分解すんのめどいな


    202: 名無し 2023/01/04 18:43:54 No.1052643331 ▼このレスに返信

    このタイプのサイクロンは面倒くさいな


    203: 名無し 2023/01/04 18:45:18 No.1052643847 ▼このレスに返信
    >202
    機種によって可・不可あると思うけどそのエアフィルターの部分にティッシュ被せて使うようにしてる
    ひだの部分に入ったゴミ取れないのよねそれ


    206: 名無し 2023/01/04 19:02:31 No.1052650524 ▼このレスに返信
    >202
    というかそもそもサイクロンじゃなくねこれ
    サイクロンは紙パックレス式の一つだけど紙パックレス式イコールサイクロンではない


    210: 名無し 2023/01/04 19:19:08 No.1052656465 ▼このレスに返信
    >202
    これを掃除する掃除機が必要になるやつ


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 家電」の最新記事

      【家電】スティック掃除機どんなの使ってる?オススメおしえて
      【ライフハック】冷え性対策アイテム教えて
      【家電】暖房って何使ってる?一番コスパいいオススメ教えて
      【日常】加湿器を買いたいんだけどオススメある?
      【生活】食洗機って使ってる?使い心地どう?
      マッサージガンって使ってる?
      【家電】卓上クーラー使ってる人いる?ネットの評価教えて
      【生活】乾燥付き洗濯機ってマジで便利すぎない?
      髭剃りなに使ってる?T字や電動でオススメある?

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング