かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【家電】扇風機どんなの使ってる?オススメ教えて

    家電 2023/06/17
    0コメント
    1: 名無し 2023/06/17 16:56:09 No.1107657599 ▼このレスに返信

    扇風機スレ


    5: 名無し 2023/06/17 17:00:06 No.1107658588 ▼このレスに返信
    これうちの親がほしいって言ってた
    新聞広告で37,800円


    2: 名無し 2023/06/17 16:57:58 No.1107658065 ▼このレスに返信
    熱風をかき混ぜる装置


    74: 名無し 2023/06/17 17:53:07 No.1107674522 ▼このレスに返信

    >2
    扇風機の向きを間違えてる
    扇風機は後ろから熱を吸い込んで外に排出するもの


    3: 名無し 2023/06/17 16:58:27 No.1107658179 ▼このレスに返信
    扇風機に多機能や精度なんて求めてねえのに
    店に置かれるのはくっそ高いDC扇風機ばかりになる


    43: 名無し 2023/06/17 17:31:25 No.1107667660 ▼このレスに返信
    >3
    USB扇風機いいよ
    遠くにも風届いてる
    単3×3本のUSBアダプターでも内蔵電池でも動く
    100vコンセントいらず


    4: 名無し 2023/06/17 16:59:31 No.1107658437 ▼このレスに返信
    サーキュレーターでいいや


    6: 名無し 2023/06/17 17:01:41 No.1107658997 ▼このレスに返信
    季節家電だから安価な奴は早目に買っておかないと店頭から消える
    8月末にぶっ壊れたときはとてもお高目な奴しか残ってなくて難儀した


    12: 名無し 2023/06/17 17:06:01 No.1107660154 ▼このレスに返信
    >6
    先月エディオンで先着3名の1480のヤツ買ってきたわ
    楽天とか尼でも普通に3000円超えるやつ


    7: 名無し 2023/06/17 17:02:09 No.1107659119 ▼このレスに返信
    直径40cmを入手した
    これでエアコンを使わなくて済むかもしれない


    8: 名無し 2023/06/17 17:02:17 No.1107659153 ▼このレスに返信

    扇風機には網は必須
    子供の頃は指を入れたがるやつが多いからな


    13: 名無し 2023/06/17 17:07:15 No.1107660460 ▼このレスに返信
    シロッコファンのタワー型がおすすめよ
    片づけなくても邪魔になりにくいし


    15: 名無し 2023/06/17 17:10:02 No.1107661221 ▼このレスに返信
    >13
    トイレみたいな狭い場所に設置するのに便利よね
    今日ドンキでやっすいの買ってきたわ


    101: 名無し 2023/06/17 18:18:40 No.1107682507 ▼このレスに返信
    >13
    壁掛けにした


    16: 名無し 2023/06/17 17:11:18 No.1107661596 ▼このレスに返信
    今年こそ捨てると思いつつ30年ものの扇風機使ってる
    30年前だとまだ93年だから全然古さ感じない


    18: 名無し 2023/06/17 17:12:12 No.1107661829 ▼このレスに返信
    >16
    あえて言うなら最近の扇風機の前面の網はフラット
    理由はわからん


    23: 名無し 2023/06/17 17:15:11 No.1107662683 ▼このレスに返信

    >18
    バルミューダが高級扇風機出して流行ったからじゃない?
    流石にデザインはバルミューダの方が良いけど…


    30: 名無し 2023/06/17 17:17:43 No.1107663427 ▼このレスに返信
    >23
    羽の枚数が増えて羽の角度と長さが短縮できるようになったからとかじゃないかな
    古いのとか4枚羽とか3枚羽で一枚当たりの羽の大きさが大きかった


    25: 名無し 2023/06/17 17:15:39 No.1107662799 ▼このレスに返信
    >16
    昔の扇風機は堅牢に作ってあるから長持ちするけど
    モーターに埃が堆積してショートからの出火とかあるので十分注意してほしい
    最近のは埃上等の開放型かつ軸受精度が良くないから長く持たない


    19: 名無し 2023/06/17 17:12:59 No.1107662048 ▼このレスに返信
    DC式の登場で超微風とか実現したけど
    逆に超強風ってあまりと言うかほとんど無い
    アイリスオーヤマのサーキュレーターアイ初期モデルが2000円ぐらいの安価で強風だったけど
    近年設計思想を引き継いでるモデルは付加価値つけすぎて10000円になってるのがツレェ


    76: 名無し 2023/06/17 17:54:40 No.1107675050 ▼このレスに返信

    >19
    やはり王道を征く…


    123: 名無し 2023/06/17 18:40:42 No.1107689510 ▼このレスに返信
    >19
    近所に本社あるからあまり悪く言いたかないけど
    安いけどその分耐久性考えてないんじゃて製品が多い
    電磁調理器は1年で3回ぶっ壊れたし扇風機とサーキュレータは軸受固着で半年持たなかった


    21: 名無し 2023/06/17 17:13:43 No.1107662263 ▼このレスに返信
    諭吉が必要な扇風機とか需要あんのかねっていつも思う


    22: 名無し 2023/06/17 17:14:29 No.1107662477 ▼このレスに返信
    エアコンと併用


    27: 名無し 2023/06/17 17:16:36 No.1107663098 ▼このレスに返信
    安いやつはモーターの軸受けがクソ


    31: 名無し 2023/06/17 17:17:47 No.1107663448 ▼このレスに返信
    >27
    ガタガタ言い出すのでその度にちょっとだけ角度を変えてやる


    33: 名無し 2023/06/17 17:21:19 No.1107664495 ▼このレスに返信
    >31
    ぶっちゃけそろそろ限界サインだよねこれ
    最近ガタガタ言うなと思ったら動かなくなった
    Brgも無いような軸受けだからロックしちゃったんでしょう


    39: 名無し 2023/06/17 17:26:58 No.1107666243 ▼このレスに返信
    >31
    今の時季なら安いのも高いのも好きなの選べるから悪いこと言わないから買い換えとけ


    29: 名無し 2023/06/17 17:17:09 No.1107663252 ▼このレスに返信
    古い扇風機使ってるとうるっせえ!てなる時はある
    DC扇ほしい


    32: 名無し 2023/06/17 17:21:11 No.1107664454 ▼このレスに返信
    軸受の質が悪い扇風機はスピンドルの回転抵抗が大きくなって最後は微風が回らなくなる


    34: 名無し 2023/06/17 17:22:24 No.1107664780 ▼このレスに返信
    軸にはCRC5-56吹いてる
    グリス吹いたら回らなくなってえらい目にあった


    35: 名無し 2023/06/17 17:23:38 No.1107665185 ▼このレスに返信
    お高いやつはヘッド伸縮と上下左右の首振りが全部リモコンで操作できちまうんだ


    38: 名無し 2023/06/17 17:26:57 No.1107666236 ▼このレスに返信

    >35
    サーキュレーターだけど無印の物理ダイヤルしかない清すぎる仕様も好き
    モデルチェンジして首振りとかタイマーとか付いて違うよクソ!


    42: 名無し 2023/06/17 17:31:11 No.1107667585 ▼このレスに返信
    >38
    これ本当に迷惑なんだよ
    俺は風量とかのスペックはそのままで首振りやタイマーの無いモデルが欲しいんですよ
    リモコンも無いベーシックなモデルが欲しいのに
    各社最安モデルに限って羽もモーターも貧弱で困っちゃう


    51: 名無し 2023/06/17 17:37:08 No.1107669407 ▼このレスに返信
    >42
    しかも年寄り向けみたいにボタンや説明書きがデカくてダサくなったりするんだよね


    37: 名無し 2023/06/17 17:26:13 No.1107665976 ▼このレスに返信
    とりあえず家電量販店の広告の品で1980な扇風機は無くなってしまった


    81: 名無し 2023/06/17 18:00:41 No.1107676987 ▼このレスに返信
    >37
    10年くらい前までは5台限定500円ってのも珍しくなかったのにね


    44: 名無し 2023/06/17 17:32:08 No.1107667862 ▼このレスに返信
    オフシーズンにも床の一定面積を占有するのがなー


    45: 名無し 2023/06/17 17:33:45 No.1107668357 ▼このレスに返信
    >44
    ストーブやファンヒーターも同じじゃ無いですか?


    47: 名無し 2023/06/17 17:35:28 No.1107668888 ▼このレスに返信
    >44
    分解収納するにしても場所とるからな
    真上に噴き出す空気清浄機の風を板で向き変えられないか今考えてる


    48: 名無し 2023/06/17 17:35:41 No.1107668952 ▼このレスに返信
    >44
    なるべくコンパクトってことならボックスファンという選択肢もアルヨ


    46: 名無し 2023/06/17 17:35:17 No.1107668831 ▼このレスに返信
    オフシーズンはゲーム機に直接当てる用として重宝しとる


    49: 名無し 2023/06/17 17:36:44 No.1107669287 ▼このレスに返信
    羽根なしのってどうなん?


    54: 名無し 2023/06/17 17:38:36 No.1107669883 ▼このレスに返信
    >49
    縦長だから首振りしてもスペースとらないのと
    エアフィルターのお陰で羽根が汚れて見窄らしくならないのはいいよ


    61: 名無し 2023/06/17 17:47:58 No.1107672866 ▼このレスに返信
    >54
    ほへー
    ヒーター付ってのがそこそこ暖かければいいが


    69: 名無し 2023/06/17 17:51:26 No.1107673958 ▼このレスに返信
    >49
    奥の方に羽根があるなぜわざわざそうしたって構造なので
    なぜ買う?って思う
    アクティブな乳児居るなら安全のためにはアリ


    50: 名無し 2023/06/17 17:36:51 No.1107669328 ▼このレスに返信

    キャタピラー社の扇風機使ってみたい


    53: 名無し 2023/06/17 17:38:24 No.1107669816 ▼このレスに返信
    >50
    騒音凄そうだな


    56: 名無し 2023/06/17 17:39:37 No.1107670222 ▼このレスに返信
    >53
    三枚羽根だから間違いなくうるさいなこれ


    52: 名無し 2023/06/17 17:38:20 No.1107669791 ▼このレスに返信
    ストーブが扇風機を兼ねてくれればいいんじゃが…


    55: 名無し 2023/06/17 17:38:52 No.1107669965 ▼このレスに返信
    サーキュレーターとの違いって首があるかないか?


    57: 名無し 2023/06/17 17:40:44 No.1107670578 ▼このレスに返信
    >55
    羽根と先端ガード部の構造が違ってて
    サーキュレーターは風に直進性がある
    トルネードって感じ


    60: 名無し 2023/06/17 17:45:19 No.1107672022 ▼このレスに返信
    >55
    サーキュレーター>波動砲
    扇風機>拡散波動砲


    58: 名無し 2023/06/17 17:41:39 No.1107670872 ▼このレスに返信
    サーキュレーターは直進性のある風を作る
    主に室内の温度の均等化と換気に使われる
    電力消費が一桁違う


    62: 名無し 2023/06/17 17:48:12 No.1107672943 ▼このレスに返信
    >58
    どちらがおたかいの


    65: 名無し 2023/06/17 17:49:47 No.1107673418 ▼このレスに返信
    >62
    サーキュレーターだけど家庭用はそんな違わないかも
    でも一応調べて買うといいと思う


    71: 名無し 2023/06/17 17:51:53 No.1107674115 ▼このレスに返信
    >62
    モーターを大電流高回転にするほど消費電力は上がるからものによるとしか…
    低回転だとACよりDCのが消費電力は少ない


    64: 名無し 2023/06/17 17:49:36 No.1107673365 ▼このレスに返信

    ウン万円の水冷より
    3000円の扇風機の方が冷えるという残念な真実


    140: 名無し 2023/06/17 19:26:28 No.1107704949 ▼このレスに返信
    >64
    風の強さがね…凄いのよ


    157: 名無し 2023/06/17 19:39:51 No.1107710723 ▼このレスに返信
    >64
    もうこれで良いな‥ついでにオープンフレームで


    72: 名無し 2023/06/17 17:51:58 No.1107674138 ▼このレスに返信
    >64
    俺潔癖症でケース内にホコリ入るの絶対嫌だから絶対無理だわ
    ねじ穴までグルーガンで密閉して防塵フィルター貼ってる


    68: 名無し 2023/06/17 17:51:21 No.1107673942 ▼このレスに返信

    職場が全館空調で弄れなくてクソ暑いうえに電源私用利用禁止で
    充電式扇風機は本当に助かる


    78: 名無し 2023/06/17 17:55:30 No.1107675365 ▼このレスに返信
    >68
    労働基準法で室温は18度以上28度以下って決まってるから
    労働基準監督署に匿名で訴えれば
    人事労務部が血相変えて動いて冷房付けてもらえるよ


    132: 名無し 2023/06/17 19:03:51 No.1107697057 ▼このレスに返信
    >78
    28度維持されるオフィスは地獄


    143: 名無し 2023/06/17 19:28:50 No.1107705907 ▼このレスに返信
    >132
    ウチの役所は26度設定にしてるよ
    アレは実際の気温が28度以下になるようにって基準であって
    エアコンの設定温度を28度にしろって意味じゃないぞ
    28度設定でも実際の気温が28度超えるなら設定下げて良いんだよ


    172: 名無し 2023/06/17 19:59:15 No.1107718830 ▼このレスに返信
    >68
    このタイプ本当に便利よね
    室内干しの時も活躍してくれる


    73: 名無し 2023/06/17 17:52:30 No.1107674333 ▼このレスに返信
    あ~畳めるのはいいな
    押し入れで邪魔すぎる


    169: 名無し 2023/06/17 19:55:47 No.1107717309 ▼このレスに返信
    >73
    1年中出して使ってるが


    77: 名無し 2023/06/17 17:54:46 No.1107675090 ▼このレスに返信

     >あ~畳めるのはいいな
    とは思ったけど値段考えたらこんなんと折り畳み机


    86: 名無し 2023/06/17 18:03:50 No.1107677931 ▼このレスに返信

    モバイルバッテリーのおまけに扇風機


    87: 名無し 2023/06/17 18:06:35 No.1107678793 ▼このレスに返信
    >86
    …なんか日本語があやしい…


    96: 名無し 2023/06/17 18:16:47 No.1107681901 ▼このレスに返信
    >87
    フォントがアレだしな


    90: 名無し 2023/06/17 18:09:53 No.1107679783 ▼このレスに返信
    >86
    尼とかにもこういう日本語怪しい商品溢れてるけど校正とかやればいいのにな
    数千円やそれ以下でもやる奴いるだろ
    この表記でやめとこ……ってなる人数分の元は余裕で取れるだろうに


    88: 名無し 2023/06/17 18:07:31 No.1107679061 ▼このレスに返信

    扇風機はボタン式に限る
    足の指で押せるからな


    99: 名無し 2023/06/17 18:18:05 No.1107682326 ▼このレスに返信
    >88
    リモコンは度々脱走するからな


    107: 名無し 2023/06/17 18:26:48 No.1107685119 ▼このレスに返信
    >99
    あるけど電池が弱って来たのか近くで押さないと反応しなくてクソァ!ってなる
    結局足で押してる


    100: 名無し 2023/06/17 18:18:37 No.1107682492 ▼このレスに返信

    働く漢の扇風機


    103: 名無し 2023/06/17 18:22:29 No.1107683708 ▼このレスに返信
    >100
    機種多すぎだろ


    105: 名無し 2023/06/17 18:24:09 No.1107684240 ▼このレスに返信
    >103
    車の中とかダクトの空気入れ替えに使ったりするんだぜ


    104: 名無し 2023/06/17 18:23:39 No.1107684065 ▼このレスに返信
    電気屋行ったら7000円くらいのやつしかなくてつらい
    スイッチ式でそこそこ静かで頑丈な奴が欲しいだけなのにどうして…
    タッチパネルとか要らん


    106: 名無し 2023/06/17 18:26:41 No.1107685084 ▼このレスに返信
    >104
    その辺が一応一流メーカーの下限だから
    それより安くとなるとア…とかヤ…とかになりますね


    111: 名無し 2023/06/17 18:30:28 No.1107686323 ▼このレスに返信

    >106
    10年くらい使うしHitachiのやつ買うか…
    おたかい!


    121: 名無し 2023/06/17 18:40:02 No.1107689312 ▼このレスに返信
    >106
    家にある1000円以下で買った扇風機のメーカー見たら
    全部YUASAだった


    122: 名無し 2023/06/17 18:40:23 No.1107689412 ▼このレスに返信
    >106
    あの辺プラ安っぽい感じでちょっと
    まあそれが嫌なら金出して別の買えってことなんだろうけど


    113: 名無し 2023/06/17 18:34:36 No.1107687614 ▼このレスに返信

    謎の多角的企業アイリスオーヤマ
    妙に安い


    128: 名無し 2023/06/17 18:48:26 No.1107691982 ▼このレスに返信
    >113
    次の扇風機買い換えでもうそっちにしちゃおうか迷ってる所だわ
    先月尼価格8500円で売ってた時に買っとけばよかったけど
    基本10000-12000円でうろうろしてるんで次の機会まで考える!


    118: 名無し 2023/06/17 18:38:24 No.1107688809 ▼このレスに返信
    結局大手企業の売れてるやつが安牌だよな
    扇風機に限らずだけど


    120: 名無し 2023/06/17 18:39:19 No.1107689106 ▼このレスに返信
    >118
    それはそう


    124: 名無し 2023/06/17 18:41:28 No.1107689743 ▼このレスに返信
    ホームセンターで3000円ぐらいのやつを買うのだ


    125: 名無し 2023/06/17 18:41:52 No.1107689880 ▼このレスに返信

    このヒモのヤツを買おうと思ってるんだけど
    まだ配線の都合が付かなくて頓挫したままに
    夏になっちゃいそう


    126: 名無し 2023/06/17 18:42:44 No.1107690146 ▼このレスに返信
    安物の扇風機はね
    モーターの制御技術がショボいのか
    必ず風量が中で起動するからイラッとするよ


    131: 名無し 2023/06/17 19:02:21 No.1107696512 ▼このレスに返信
    静かで遠くまで風が届くのが欲しい


    133: 名無し 2023/06/17 19:09:38 No.1107699047 ▼このレスに返信
    新しいやつ静かでびっくりする


    135: 名無し 2023/06/17 19:16:36 No.1107701418 ▼このレスに返信

    船舶用プロペラメーカーが開発した羽根の扇風機


    136: 名無し 2023/06/17 19:19:30 No.1107702427 ▼このレスに返信

    レトロ風扇風機


    138: 名無し 2023/06/17 19:22:17 No.1107703450 ▼このレスに返信

    >136
    どうせならこれ位古いので でも羽根の形は変えて


    139: 名無し 2023/06/17 19:23:40 No.1107703914 ▼このレスに返信
    >136
    けっこうお高い


    142: 名無し 2023/06/17 19:28:17 No.1107705689 ▼このレスに返信
    >136
    デザインがレトロなだけで構造はそんな強くないんだろうな


    146: 名無し 2023/06/17 19:30:33 No.1107706707 ▼このレスに返信

    >142
    ニトリのレトロ風扇風機がメカメカしくて良い


    150: 名無し 2023/06/17 19:32:21 No.1107707468 ▼このレスに返信
    >146
    うわ欲しい ドウシシャで前に作ってたのの改良版かな?


    137: 名無し 2023/06/17 19:21:22 No.1107703118 ▼このレスに返信
    壁掛け扇風機をスマートプラグに繋いでアレクサ扇風機つけてしてる
    便利


    144: 名無し 2023/06/17 19:29:22 No.1107706148 ▼このレスに返信
    俺の家はまだ40年以上使ってる扇風機が二台現役だわ


    151: 名無し 2023/06/17 19:33:11 No.1107707808 ▼このレスに返信
    年を食った扇風機は勝手におじぎするよね


    152: 名無し 2023/06/17 19:34:21 No.1107708293 ▼このレスに返信
    >151
    もしくはいつの間にかそっぽむいてる


    154: 名無し 2023/06/17 19:38:23 No.1107710078 ▼このレスに返信
    DCモーターのメリットって何?


    155: 名無し 2023/06/17 19:39:02 No.1107710398 ▼このレスに返信
    >154
    ごく低速回転が出来る…かなあ


    159: 名無し 2023/06/17 19:41:32 No.1107711419 ▼このレスに返信
    >155
    寝るときつけとく場合には便利なのかな


    156: 名無し 2023/06/17 19:39:31 No.1107710572 ▼このレスに返信
    >154
    細かい回転制御が可能
    最初期のユアサ製DC扇風機持ってるけど
    32段階風量調節可能


    160: 名無し 2023/06/17 19:42:27 No.1107711754 ▼このレスに返信
    >156
    細かく強さ設定できるのはよさそう


    162: 名無し 2023/06/17 19:46:09 No.1107713340 ▼このレスに返信

    昔ヤマダ電機の特売で山善扇風機が780円だった
    良い買い物をした


    164: 名無し 2023/06/17 19:48:30 No.1107714341 ▼このレスに返信
    静音モードがただの超弱運転だったときの悲しみ


    167: 名無し 2023/06/17 19:52:24 No.1107715821 ▼このレスに返信

    屋内部活の守護神


    168: 名無し 2023/06/17 19:53:55 No.1107716458 ▼このレスに返信
    >167
    しかし卓球部やバドミントン部は使えないのであった…


    177: 名無し 2023/06/17 20:03:17 No.1107720586 ▼このレスに返信

    扇風機スレで毎回これをお勧めする
    体感で弱が中になる
    取り付けは付属磁石じゃさすがに弱いから針金系かインシュロックで


    181: 名無し 2023/06/17 20:05:16 No.1107721504 ▼このレスに返信

    >177
    大体サーキュレーターに搭載されてる奴じゃね?


    186: 名無し 2023/06/17 20:11:58 No.1107724332 ▼このレスに返信
    >181
    サーキュレーターほど焦点絞られず扇風機のサイズで風量が増えるというハイブリッドな使い心地になる


    179: 名無し 2023/06/17 20:04:33 No.1107721184 ▼このレスに返信
    タイマー付けて寝たいから静かなのがいいな


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 家電」の最新記事

      【ライフハック】ロボット掃除機って良い物?経験談おしえて
      【家電】扇風機どんなの使ってる?オススメ教えて
      【家電】スムージー作ってる?
      【家電】炭酸水メーカーのコスパってどうなの?
      【家電】美味いパンが食いたいからトースターのオススメ教えて!
      ロボット掃除機のオススメおしえて
      【家電】エアコンって何買ってる?夏に向けてオススメ教えて
      【家電】空気清浄機ってあった方がいいの?
      【家電】スティック掃除機どんなの使ってる?オススメおしえて

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング