かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    この飲み物容器ってあまり見かけなくなったよな

    思い出 2020/12/20
    0コメント
    1: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:40:39▼このレスに返信

    🍵
    3: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:49:27▼このレスに返信
    なにこれ
    5: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:52:31▼このレスに返信
    >3
    ポリ茶瓶
    中に茶のティーパックが入っててお湯入れて完成する
    4: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:51:48▼このレスに返信
    くさいやつ
    6: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:53:54▼このレスに返信
    最近はクイズ番組の問題にも出るやつ
    7: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:58:48▼このレスに返信
    美味しんぼでボロクソに言われてたことぐらいしか知らない
    8: 名無しカレッジ 2020/12/16 04:59:37▼このレスに返信
    昔の駅弁にはつきもの
    9: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:00:20▼このレスに返信
    ペットボトルが誕生するより前から今日まで活躍しているスグレモノ
    10: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:01:25▼このレスに返信
    最近見ない気がするけどよく考えたらペットボトルの普及で滅んだのか
    少し憧れてたのに
    11: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:03:11▼このレスに返信
    ごく一部の駅売店でまだ販売していたはず
    13: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:03:54▼このレスに返信
    >11
    東京に1番近いのは伊東だ
    12: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:03:22▼このレスに返信
    今でも一部の駅で生きてる
    14: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:04:24▼このレスに返信
    絶滅してていいのに…あらゆる減価償却終わってて単価安いのかな
    15: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:04:38▼このレスに返信



    土瓶もあるのか…
    18: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:06:03▼このレスに返信
    >15
    そもそも明治の鉄道開業時から汽車土瓶で昭和40年ごろにスレ画のポリ茶瓶に置き換えられた
    20: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:06:31▼このレスに返信
    >18
    半世紀経つのか
    22: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:07:40▼このレスに返信
    >20
    JR発足時にはまだ当たり前の様にどの駅でも売られてた
    62: 名無しカレッジ 2020/12/16 07:10:52▼このレスに返信
    >15
    ちょっとほしいな…
    16: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:05:23▼このレスに返信
    国鉄のニオイがムンムンする
    19: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:06:27▼このレスに返信
    >16
    おまえ生まれてねーだろ?
    17: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:05:28▼このレスに返信
    プロテインシェーカーで熱い茶を飲んだら同じ味がした
    21: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:06:52▼このレスに返信
    ポリの成分が水に染み出してるやつ!
    25: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:19:50▼このレスに返信
    >21
    結構危ないことしてるな
    26: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:24:07▼このレスに返信
    世代的に80年代以降のしか知らないけど匂いとか全然覚えてないな…
    吸殻入れが臭かったとか乗り物酔いに苦しんだとかそんな記憶しかない
    27: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:25:53▼このレスに返信
    90年代中盤に何度か飲んだけど臭かった記憶はない
    味が薄かった気はする
    28: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:36:43▼このレスに返信
    不衛生、ポリ成分滲み出るので
    ペットボトル普及もあって無くなった
    と思ったらまだ製造はされてるヤツ
    29: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:40:35▼このレスに返信
    ペットボトルはPETだけどこいつはその以前の技術で作られた物
    確かビニール製だったかと
    成分や臭いが熱湯に溶け出すのでなんか臭い
    32: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:43:36▼このレスに返信
    >29
    今ならPET素材で作れるだろうか
    33: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:44:36▼このレスに返信
    >32
    わざわざ専用で作る意味がないから普通のペットボトル茶でいいんじゃねぇかな…
    34: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:45:03▼このレスに返信
    >33
    お湯を注げばお茶がたくさん飲めてお得!
    30: 名無しカレッジ 2020/12/16 05:41:40▼このレスに返信
    くっせえ!

    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 思い出」の最新記事

      さんすうセットの思い出
      【悲報】慣れ親しんだあの飴が終売に・・・
      【画像】懐かしアイスの思い出
      【画像】謎のお祭り屋台がこちら
      【画像】実家の窓ガラスがこれな奴wwwwwwwwwww
      【あるある】昔の家の床カラフル説wwwwwwww
      【外食】マクドナルド迷走時代の象徴がこちら
      いつの間にか消えてしまった食品
      不味いと思った駄菓子ってある???

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2021 かれっじライフハッキング