1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:02:59.49 ID:bO1sfio7P
雪ってなんで白いんですか?
なぜ白いかが気になってから大量に食べるのが怖いです……
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:04:34.67 ID:lgcLTNxL0
>>1 光を反射してるから
ガラスの光ってる部分って白いだろ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:05:28.87 ID:2aSJosWJ0
>>1 実際の結晶は無色透明
これが光を乱反射することで白く見える
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:07:51.75 ID:bO1sfio7P
>>6>>9 なるほど!
じゃあハゲをたくさん集めたら白髪っぽい人の集団になるんですか?
あと、余力がございましたら他の方の質問にも答えていただければ幸いです……
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:08:29.53 ID:jsMzxTJ+0
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:03:50.25 ID:N6zPlCh60
人生ってなんですか
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:04:06.92 ID:7lB8ACee0
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:11:39.67 ID:1miJIiWe0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:14:32.38 ID:acoswVUP0
>>26 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え(原文: the Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything)は、
ダグラス・アダムズのSF作品『銀河ヒッチハイク・ガイド』に登場するフレーズである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/銀河ヒッチハイク・ガイド
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:05:09.22 ID:PdxzP/+j0
車に乗ってる時外見たら忍者が屋根の上飛んでるんですけど何ですか
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:05:40.48 ID:jsMzxTJ+0
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:06:54.68 ID:N6zPlCh60
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:06:32.67 ID:xXok5kBI0
不確定性原理があるってことは、決定論は間違いなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/不確定性原理
http://ja.wikipedia.org/wiki/決定論
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:10:39.49 ID:2e9pFiaf0
>>13 「決定しない」という理論。決定論があると破綻するから「決定しない」とわざわざ書いてあるのに、アホなの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:21:34.64 ID:xXok5kBI0
>>23 >>決定論があると破綻するから
おまえが中途半端な理解しかしてないことは分かったよw
そもそも不確定性原理は、ボルンの確率規則と位置と運動量の交換関係から導出できるけど、これらはともに決定論的だよ?
量子論では状態は波動関数で記述されるけど、 この波動関数自体はこれらの仮定の下では「決定論的に」変化する。
ただし、同じ波動関数を測定しても、測定ごとに異なる値が得られるというだけ。
ばか乙www
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:33:45.75 ID:2e9pFiaf0
一般人が科学に好奇心抱いたレベルでの回答を、2ch風に書いたつもりだったのだけど、どう回答したら正解だったんだよ・・・
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:35:12.98 ID:bceOZhv80
>>44 きちんと「因果的決定論」と言っておけばセーフ
>>38が言っているのは確率的決定論
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:10:49.38 ID:MJEhEiLx0
シュレディンガーの猫ってよく聞くけど実際どういったふうにこの言葉使うの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/シュレディンガーの猫
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:13:11.44 ID:DJLZgo8O0
http://ja.wikipedia.org/wiki/唯我論
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:19:54.56 ID:2e9pFiaf0
>>24 とても優秀な回答が沢山あるので「二重スリット実験」をググってくれ。
理解できた時、とても不思議な気分になると思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/二重スリット実験
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:14:29.30 ID:Ik5OBZW20
マイナスイオンって何?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:21:50.68 ID:p1U8YR3E0
>>30 水にありがとうと言うのと同じくらいのニセ科学
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:25:29.16 ID:8+980Y3dO
LEDって何で光ってんの?
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:04:17.92 ID:p2bqV8GT0
>>42 簡単に言うと+と-の電荷をひっつけてそのエネルギー差で発行してる
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:33:35.59 ID:TPeoeMZf0
人が見ている光景は目から入ったイメージを脳で反転させたものだって聞いたけど
なぜ反転させる必要があるの
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:43:22.11 ID:p1U8YR3E0
>>43 網膜に映る時点で逆さになってるから それをもう一回反転させないとやってけない
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:54:51.39 ID:aHZbl+zI0
多世界解釈ってあるじゃん?
アレってあらゆる可能性が存在してるって言うんなら、多世界解釈が間違ってる可能性も存在してるんじゃないの?
その場合ってどうなるの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/エヴェレットの多世界解釈
54: ◆Void00xMl6 2013/02/08(金) 02:58:59.12 ID:cAkdXX1K0
多世界解釈はあらゆる可能性じゃなくて
量子力学的に確率がゼロじゃない範囲だ。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 02:59:29.19 ID:K/YuTGDN0
>>50 「あらゆる可能性」って言葉を拡大解釈し過ぎ
全ての可能性が存在するわけじゃないから、「いろんな可能性」くらいに思っとけ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:01:28.72 ID:aHZbl+zI0
>>54 >>55 前から少し不思議に思ってたんだが、そういうことなのか
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:20:06.13 ID:Sb48QVpM0
指パキッて鳴るのは何の音?
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:21:25.79 ID:aHZbl+zI0
>>59 軟骨かどこかの気泡が弾ける音とかじゃなかったっけ?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:27:31.21 ID:k9Bl7F1d0
>>59 ここ2ヶ月以内に最新の科学的解析のニュース読んだ気がする
正確には未だにわかってないっぽい
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:30:17.96 ID:YXhuyRvJ0
雲って何で浮いてるの?
多少の雲ならまだしも、大雨降るような量の水がなんで浮いてるの?
63: ◆Void00xMl6 2013/02/08(金) 03:31:24.07 ID:cAkdXX1K0
だから雨になって落ちてくるだろ。
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:33:19.59 ID:YXhuyRvJ0
その雨になるまでになんで浮いてるんだよ
もうチョイ小出しで降ってくればいいじゃん
65: ◆Void00xMl6 2013/02/08(金) 03:35:31.82 ID:cAkdXX1K0
水滴が小さいから。
多分、低気圧による上昇気流も関係してる。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:36:33.18 ID:k9Bl7F1d0
>>64 普通は小出しじゃん
夏とかは熱で強力な上昇気流が生まれるから
湿った空気が一気に上昇して、上のほうは空気も薄いし、温度も低くて
空気中に溶け込める水の量が一気に低下して一気に大雨になる
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:36:40.54 ID:bO1sfio7P
たしかに
てか雨が雪に変わるんでしょ?
雨が雲から地上まで落ちるまで何mあんの?何秒あんの?
俺ん家の冷凍庫だと水を凍らせるのに何時間もかかるんだけど
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:40:21.44 ID:k9Bl7F1d0
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:43:46.45 ID:bO1sfio7P
>>69 まじかよ
じゃあヒョウってのは雪になれなかったやつなのか
氷になったら即落ちてくるの?それとも上昇気流ってやつがなくなったらいっせいに落ちてくるの?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:51:08.46 ID:k9Bl7F1d0
>>70 すぐ落ちてきたら粉雪だし上昇気流やらなんやらで長くとどまって結晶が成長してから落ちてきたら
牡丹雪なんじゃね?知らんけど
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:54:06.30 ID:zu2nIWoeO
>>70 上昇気流から吹き上げられた水分が超高度で寒くて集まってカチカチになって降って来る
だから台風の目←上昇気流内は晴れてたりする
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 04:00:45.92 ID:bO1sfio7P
>>71 そういえば雪にも大きさありますね……
>>72 上昇気流ってそんな広い範囲なのか……
だいたい分かった、ような気がする
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:56:18.39 ID:DI+eAd7g0
メールがくるのをたまに予測できるんだけど何で?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:58:39.83 ID:zu2nIWoeO
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 03:59:57.54 ID:DI+eAd7g0
>>75 いや、そんなんじゃなくってさ
「あ、くるな」って思った瞬間に受信したりするやん?
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 04:02:27.97 ID:E4iS96udO
>>76 それはお前のセブンセンシズだ
コスモが高まっていればメール着信時の電波を察知するぐらい余裕だ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 04:03:24.83 ID:aHZbl+zI0
実際回数から見れば大多数が外れてるが、当たった事例を強く記憶してるから、当たってると勘違いしてるパターン?
よく分からんがそんなもんじゃない?
※一部のレスは事実確認してません。サーセン。
※3
それはないww