かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【画像】実はあまり知られてない「アルカリ電池」と「マンガン電池」の違いと使い方

    日常生活, 知識・雑学 2021/12/01
    1コメント
    1: 名無し 2021/12/01 06:21:43 No.912668729 ▼このレスに返信

    電池の使い分け


    3: 名無し 2021/12/01 06:23:21 No.912668819 ▼このレスに返信




    4: 名無し 2021/12/01 06:28:06 No.912669072 ▼このレスに返信
    マンガンとか最近見ないな


    8: 名無し 2021/12/01 06:51:29 No.912670483 ▼このレスに返信
    >4
    ヨドに探しにいったらまったくなくて
    セリアいったら大量にあった


    5: 名無し 2021/12/01 06:41:52 No.912669894 ▼このレスに返信
    リチウム乾電池って使い捨てか


    34: 名無し 2021/12/01 10:35:22 No.912696474 ▼このレスに返信
    >5
    うn
    代わりに何年保管でも性能が劣化しないのと低温に強い


    36: 名無し 2021/12/01 10:39:17 No.912697059 ▼このレスに返信
    >34
    軽いのも利点
    だから登山や極地探検では未だに重宝されてる


    6: 名無し 2021/12/01 06:49:26 No.912670354 ▼このレスに返信
    アルカリ乾電池は盛大に液漏れするのでマンガンを選びたいけれど最近売られていないので困る
    壁掛け時計とかどうすればいいんだ


    16: 名無し 2021/12/01 07:08:41 No.912671642 ▼このレスに返信
    >6
    マンガンは100円ショップでよく売られてる


    19: 名無し 2021/12/01 07:49:25 No.912675023 ▼このレスに返信
    >16
    100円なのに10個とか入ってるのいいよね


    23: 名無し 2021/12/01 09:20:03 No.912685899 ▼このレスに返信
    >19
    マンガン電池をまとめて消費するのは難しい
    残しておいてもどこにあるのか忘れて次に必要になったとき買うことになるからだ
    リモコンと時計の電池を全部いっぺんに変える必要がある


    7: 名無し 2021/12/01 06:50:23 No.912670411 ▼このレスに返信
    長期間放置する機器は液漏れで接点が溶けると台無しだから
    時計やリモコンには圧力弁と濾紙が装備されてるニッ水


    9: 名無し 2021/12/01 06:52:09 No.912670515 ▼このレスに返信
    マンガン欲しければ通販で買えばいい


    10: 名無し 2021/12/01 06:53:11 No.912670585 ▼このレスに返信
    マンガン電池も赤いのと黒いので違うから…


    11: 名無し 2021/12/01 06:55:06 No.912670706 ▼このレスに返信
    赤の存在意義って何だろう
    無くすと怒る人がいるからってだけ?


    12: 名無し 2021/12/01 06:56:16 No.912670775 ▼このレスに返信
    アルカリで液漏れした事ないんだが
    どんな環境に置いてるんだ


    13: 名無し 2021/12/01 06:57:08 No.912670838 ▼このレスに返信
    >12
    放電させすぎると漏れるよ


    14: 名無し 2021/12/01 06:58:59 No.912670980 ▼このレスに返信
    三菱の単4アルカリをTVのリモコンに入れてたら1年経たずに液漏れした


    17: 名無し 2021/12/01 07:09:28 No.912671712 ▼このレスに返信
    ぜんぶエネループでいいじゃないですか


    18: 名無し 2021/12/01 07:18:01 No.912672382 ▼このレスに返信
    リサイクルショップやって家電とか回収してるけど
    古いラジカセとかリモコンは電池入ってたら高確率で液漏れしてるな


    24: 名無し 2021/12/01 09:28:49 No.912687029 ▼このレスに返信
    エボルタも割と液漏れ起こすし備蓄には全く信用ならん
    中段のリチウムもパナ製はエナジャイザー製に劣る
    マンガンしか信用できん


    25: 名無し 2021/12/01 09:30:49 No.912687277 ▼このレスに返信




    28: 名無し 2021/12/01 09:46:55 No.912689270 ▼このレスに返信
    マンガンだと出力たらんからリモコンでもアルカリにしてるわ


    30: 名無し 2021/12/01 10:09:26 No.912692447 ▼このレスに返信
    電力消費が少なくて電池が長持ちするリモコンや時計には液漏れしにくいマンガン電池だよね


    35: 名無し 2021/12/01 10:38:21 No.912696917 ▼このレスに返信
    >30
    そ
    マンガンの細大の利点はアルカリより液漏れ「しにくい」のでいれっぱなし機器だと助かることがある


    33: 名無し 2021/12/01 10:34:08 No.912696299 ▼このレスに返信

    リモコンには発電機をつければいいだけなのに


    38: 名無し 2021/12/01 10:40:59 No.912697327 ▼このレスに返信
    ボタン電池はなんであんなに規格が多いんだ…
    ひょっとして多少違うの入れても大丈夫?


    42: 名無し 2021/12/01 10:47:44 No.912698440 ▼このレスに返信

    >38
    大きさはともかく、種別が違うのは動作するかどうか
    古いカメラ用のアダプタはあるけど


    45: 名無し 2021/12/01 10:49:19 No.912698734 ▼このレスに返信
    >42
    大きさしか気にしたことなかった


    46: 名無し 2021/12/01 10:55:34 No.912699821 ▼このレスに返信
    うちのエアコンのリモコンは電圧の関係かエネループだとすぐ動かなくなる


    47: 名無し 2021/12/01 11:02:27 No.912701078 ▼このレスに返信
    ミニ四駆が流行った頃にマンガンからアルカリに切り替わったと記憶してる
    なんかそっちのほうが速くなるって言われてた気が


    48: 名無し 2021/12/01 11:04:36 No.912701463 ▼このレスに返信
    >47
    マンガンはじりじりと電圧低下するから速度落ちる
    アルカリは寿命近くで一気に死ぬからミニ四駆向き


    64: 名無し 2021/12/01 11:24:14 No.912705454 ▼このレスに返信
    >48
    アナログ時計はマンガンのほうが良いって昔聞いたな
    でも使い分け面倒だからアルカリしか買ってない


    50: 名無し 2021/12/01 11:07:46 No.912702098 ▼このレスに返信
    今は省電力化長寿命だからマンガンの方が向いてる事が多いんだよなぁ
    何より軽いし液漏れの心配がほとんど無いのがありがたい


    52: 名無し 2021/12/01 11:14:14 No.912703390 ▼このレスに返信
    電圧高い電池も内部でセル直列になってたりする


    59: 名無し 2021/12/01 11:19:14 No.912704434 ▼このレスに返信

    >52
    9V電池はメーカーによって中身が違う


    62: 名無し 2021/12/01 11:21:36 No.912704936 ▼このレスに返信
    >59
    右2つのタイプって「あれ?サイズ合うんじゃね?」で作ったのかな


    53: 名無し 2021/12/01 11:15:01 No.912703552 ▼このレスに返信

    徒花
    デジカメに最適とか言われてたんだけどなぁ…


    55: 名無し 2021/12/01 11:16:01 No.912703781 ▼このレスに返信
    >53
    こいつの液漏れにいくつかやられたよ俺
    でも好きだったんだ


    56: 名無し 2021/12/01 11:16:32 No.912703892 ▼このレスに返信

    特殊な奴


    58: 名無し 2021/12/01 11:18:28 No.912704295 ▼このレスに返信
    ミニ四駆でマンガンとアルカリのパワーの違いを覚えた


    63: 名無し 2021/12/01 11:21:48 No.912704980 ▼このレスに返信
    未だに液漏れ解消できてないってのも凄いことだと思う
    発明から何年経ってんだ


    66: 名無し 2021/12/01 11:24:57 No.912705622 ▼このレスに返信

    こんなんあるんだ今知らんかった


    69: 名無し 2021/12/01 11:27:15 No.912706091 ▼このレスに返信

    >66
    こっちのほうが便利よ
    使ったこと無いけど


    70: 名無し 2021/12/01 11:29:20 No.912706487 ▼このレスに返信
    >69
    上のタイプはともかく下の奴は保護回路入ってるのかな?


    72: 名無し 2021/12/01 11:48:48 No.912710507 ▼このレスに返信

    軽いし長持ち
    でも高い


    73: 名無し 2021/12/01 11:50:32 No.912710860 ▼このレスに返信
    >72
    これを陳列してるコンビニが有るが果たして売れるか心配しちゃう


    76: 名無し 2021/12/01 11:53:33 No.912711453 ▼このレスに返信
    >73
    過去に災害あった地域なら需要あるかもな


    75: 名無し 2021/12/01 11:52:14 No.912711182 ▼このレスに返信
    アルカリでしか動かない物以外は全部エネループに換えた


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 日常生活」の最新記事

      【日常】髭剃り何使ってる?オススメ教えて
      【片付け】部屋片付けようと思うんだけど収納関係で買ってよかった物教えて
      【香り・アロマ】ディフューザーって思ってた以上にQOL上がるよね
      【部屋スレ】床にキズつけたくないからチェアマットが欲しいんだけどおすすめない?
      【生活】歯ブラシ何使ってる?オススメ教えて
      【家電】暖房って何使ってる?一番コスパいいオススメ教えて
      【画像】これで洗濯物干してる奴wwwwwwwwww
      PC作業用にL字デスク使ってる奴wwwwwwwww
      【生活】食洗機って使ってる?使い心地どう?

      1. 1. かれっじ名無しさん 2022/07/18 ▼コメント返信

        エネループもしばらく使ってると充電できなくなる個体がある
        サンヨーブランドでもまだ使えるのもあり
        パナソニックでも早々と死んだやつあり
        デジカメが単三じゃなくなってからほとんど電池は使わなくなったから
        もうどうでもいい話題になりつつある

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング