1: 名無し 2025/02/08 19:54:22 No.1281068110
1984が欲しい
2: 名無し 2025/02/08 19:56:12 No.1281068851
2004がデカくてカレーやシチューに都合がいいぞ
一番気に入ってる
4: 名無し 2025/02/08 19:59:16 No.1281070081
なんかどんどん特徴無くなっていってない?
5: 名無し 2025/02/08 20:03:31 No.1281071762
毎年1400万枚発注されててフランスの企業が儲かってるらしいな
6: 名無し 2025/02/08 20:03:55 No.1281071909
2018もらったわ
7: 名無し 2025/02/08 20:05:59 No.1281072787
89年のと94年のやつが家にあって使ってるわ
8: 名無し 2025/02/08 20:07:32 No.1281073416
2018すき
9: 名無し 2025/02/08 20:07:37 No.1281073442
1994の実家にあるわ…
10: 名無し 2025/02/08 20:09:45 No.1281074349
97年のやついまだに使ってるわ
11: 名無し 2025/02/08 20:12:24 No.1281075510
2018年のは丁度いい使い勝手だった
似たようなの欲しい
12: 名無し 2025/02/08 20:18:54 No.1281078113
94年と95年は今でも現役
13: 名無し 2025/02/08 20:19:07 No.1281078224
2018が名作
14: 名無し 2025/02/08 20:28:16 No.1281082151
ガキの頃朝食は1997年の皿にのったトーストだったから見てるとなんかノスタルジー
2007年のもあった気がする
15: 名無し 2025/02/08 20:28:26 No.1281082217
2004ばっかり使ってる
16: 名無し 2025/02/08 20:34:13 No.1281084708
100均のとはやっぱクオリティ違うの?
19: 名無し 2025/02/08 20:42:59 No.1281088582
17: 名無し 2025/02/08 20:36:14 No.1281085575
なんか皿自体の流行り廃りを感じる
18: 名無し 2025/02/08 20:41:29 No.1281087926
このボウルぐらいの深さのお皿って全然ないんだよなあ…
20: 名無し 2025/02/08 20:43:37 No.1281088858
2012を4つくらい持ってる
21: 名無し 2025/02/08 20:43:37 No.1281088860
「白い」が付かない年あるんだな…
22: 名無し 2025/02/08 20:45:52 No.1281089885
禁断のおしゃれ小鉢二度打ち
モーニングプレートもだった
23: 名無し 2025/02/08 20:51:32 No.1281092349
2013が汎用性高くて良いよ
24: 名無し 2025/02/08 20:52:27 No.1281092758
割れねえよな…
ただトースト乗せるのに向いてるのが2007年しかねえ
26: 名無し 2025/02/08 20:54:10 No.1281093501
年末年始に実家に帰った時まだ1994が現役だったな…
27: 名無し 2025/02/08 20:59:12 No.1281095667
1994家にあるな
25: 名無し 2025/02/08 20:52:40 No.1281092842
1997年のがまだまだ使えるから耐久性がおかしい