それが市場原理ってもんだろwwwwwwwwwww
何?賃金上げたら経営できない?
じゃあ廃業しろよwwwwwwwwwww
代わりの働き場なんていくらでもあるんだよwwwwwwwwww
甘えんなwwwwwwwwww
引用元: ・人手不足でブラック企業阿鼻叫喚クズの不幸でメシが旨いwww
人が足りないんじゃねーよ、待遇改善が先だよwww
人不足は経営者の自己責任wwwwwwww
お前はたまたまデフレに乗っかってただけの、実態は無能だったってことだwwwwwwwww
とっとと廃業しろwwwwwwwwwwwww
ブラック企業は平成大不況のおかげで生き延びた側面は強いと思うwww
だって社員は待遇が悪くても、それこそ文字通り死ぬまで働くもんなwww
つまりwww
この後やってくる消費増税大不況でwww
ブラック企業は再び息を吹き返すwww
そんで、また労働者は阿鼻叫喚の地獄を見るwww
いま安倍ちゃんが一生懸命、その基盤を作ってるwwwww
笑えねぇ・・・
何せ今までの悪行三昧で印象悪すぎwwwwwwwwwwwww
安倍ちゃんの最近の労働者への仕打ちwww
①外人移民を入れて、労働者同士の賃金競争を激化させるおwww
②ホワイトカラーエグゼンプション的な制度で、実質賃金を下げるおwww
③消費税を10%まで上げて、家計に大打撃を与えるおwww
マジで日本国民は干上がるんじゃね・・・
テンション下がってるよwww
盛り上がろうぜwww
>> 一応たかじんでは移民反対っていってたよな
うーん・・・、確かに言ってはいたけど、どうだかwww
>> 財政政策やりまくって不況圧力を跳ね返してほしい
それも、どうだか・・・
この30年不況は、マジで国民の意識を大きく下げたからなぁ。
そこにきてブラック企業の横行。
これでマジに勤労意欲が削がれた人が多いだろうし、
30年蝕んできた癌を、さぁこれから治療しますってもんだからなぁ・・・
食い物屋の鑑だな
第一の矢金融政策はとりあえず成功している、がこれだけでは不十分
第二の矢と併用して真価を発揮する
一番の不安要素は第三の矢成長戦略の動向だよな
これが今まで通りの構造改革規制緩和グローバリズム路線で押し切られたら
アベノミクスは失敗するだろう
最初に聞いた時は第三の矢は構造改革主義者らの批判をかわすための実態ないものだと思ってたんだが
実際のところどうなんかね
これで何とか増税不況吹き飛ばしてくれよ
すまん、実は3本の矢をよく理解していない。
なんか1本目、2本目はド派手に税金を使ってドルと日経平均株価を「元に戻した」くらいの認識。
んで3本目が国民の生活を豊かにするイメージ(ただし企業任せ)って感じに受けとめてる。
wikiで理念はまぁ分かるんだけど、けっきょく何をやったんて感じなんで、
その辺はなんとも言えん。
簡単に説明すると
一本目の矢 カネ沢山するよーお前らカネ使えよー
二本目の矢 政府自身もカネ使いまくるよー政府の使ったカネは民間にばら撒かれるよー
三本目の矢 これから日本はどのように経済成長するのかのビジョンを示すよー
こんな感じ
円安は金融緩和の副産物であって、主目的ではないんだな
さんくす
>一本目の矢 カネ沢山するよーお前らカネ使えよー
ああ~、日銀の白川さん黒川さんのアレね!
>二本目の矢 政府自身もカネ使いまくるよー政府の使ったカネは民間にばら撒かれるよー
なんかやったっけ?
まさか法人税減税とか、あの話・・?!
>三本目の矢 これから日本はどのように経済成長するのかのビジョンを示すよー
間違いなくトリクルダウンやろうとしてるよね・・・?
第二の矢は何故か今年度から本格稼動らしい
おせーよ!って思うが、まぁ基本的な方向性は正しいから許してやる
何するかっていや、やっぱ基本は土木の公共事業だろ
実際今まで公共事業減らしまくってたつけで、各地のインフラ設備はボロボロで景気対策関係なくても
インフラの更新せんにゃかなりマズイ状況らしいからな
いくらカネ刷ってもそれが使われなきゃ意味がない
民間はとにかく消費や投資の意欲が冷え切ってるから、なかなか使ってくれない
だから第二の矢で政府自身が率先してカネを使う
当然仕事を受注した企業は仕事が増える
仕事が増えたら設備投資や人材確保が必要になる
投資や賃金が増える
投資や賃金の増加で消費も増える
デフレスパイラルの逆回し現象が起きるって理屈だ
ああ、二本目はまだだったのね・・・
あんがとwww
ところで気になる
> 仕事が増えたら設備投資や人材確保が必要になる
だが、ITバブルのときがまさにこんな状況じゃなかったっけ?
あれがブラック企業を大量に生んだと認識してるんだが・・・
バブルが弾けたからじゃね?
そう!
こっからは俺の妄想も混ざるが・・・
①バブル時代に金を貯めた団塊、バブルの世代がベンチャーブームで起業をはじめる
②時代はITバブル、マスコミも「社長と直に意見できるベンチャー最高」とか盛り上げる
③人手不足の零細ITに一気に人が集まり、空前の景気回復を実現する(実感なき景気回復)
④サブプライムショックキタ—–(゜∀゜)——-
⑤死んだ企業はホワイト企業、生き残ったのはブラックだけだった・・・
若年世代はこの恐怖を肌に刻まれてるし、二の舞にならんだろうか?
当時の景気回復は主に外需によるものじゃね?世界的にバブル状態だったじゃん
だから
→世界的にバブル状態
→色々と儲かるんで、零細にも仕事が舞い込む
→人が(主に若手)が集まる
人が集まって景気回復したんじゃなく、
外的な要因で仕事が増えて、そんで人が集まった感じだろうなぁ・・・
んで外的要因で景気が減速したとき、抱え込んだ人材が負担になって
零細企業がブラック化した・・・って妄想してるんだが?
ただ、ITバブル期も決して待遇が良かったわけじゃない。
大手は社員を抱え込むのを控えて派遣(零細は特定派遣)を使っただけだし、
実は残業代も休出代も出さない企業はごまんと存在した。
ただ、そいつらには「未来の幹部候補」とか甘い言葉で誤魔化して、
それを信じられる希望もあって・・・まぁブラックが表面化しなかった。
だが、今は未来に希望も無いし、ブラック企業も「容認」されつつある(主に政府に)。
さて・・・何の話してたんだっけ?
所詮IT業界限定のバブルだったんだろうね
外需による「空前の好景気」にも「実感なき」って枕がついてただろ?
結局たまたま日本以外がバブルだったから、その恩恵にあずかれただけで
日本経済は根本的にデフレ不況構造から変わってなかったってことだろう
デフレ不況構造とは?
そう、だから実はアベノミクス第二の矢にも不安要素はあるんだ
これが一時的な特需で終わってしまったら意味がない
土建等、政府の公共事業で食ってく企業が、恒常的に安定して仕事があると思える環境にしないといけない
実際90年代末期からの公共事業削減までは、安定して仕事があったわけだ
元に戻せばいいだけの話だが、最近は大分世論も変わったとはいえ、未だ公共事業悪玉論は根強い
ここを上手くやれるかだな
ブラック企業はデフレ不況と一蓮托生
つまりデフレ不況が無くなれば自然と淘汰されるだろう
俺はブラックの定義は「キツい労働内容と、それに見合わない低待遇」と考えているから
労基違反企業って呼び方はちょっと正確じゃないかな
すき家はナベ定職がドえらく手間で、その負担を作業員に押し付ける形になってのことだっけ?
>>36
そら、バブル期みたいにサラリーマンが億単位の借金できるくらいなら、
よっぽどブラックでも文句は出なかったろうからなぁ・・・
何でみんなスズメの涙を奪い合うようなみみっちいことするかってーと
市場に流れてるスズメの涙が希少だからだよ
もっと潤沢にスズメの涙が流れてたら、みみっちく奪い合う必要はない
俺らは空気を求めて奪い合ってるか?
当たり前にそこらにあれば奪い合いなんて発生しないんだよ
あほ