かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【買い物】100円ローソンの魅力とは

    買い物, 食べもの 2023/03/28
    3コメント
    1: 名無し 2023/03/28 13:43:55 No.1081053037 ▼このレスに返信

    100ロースレ


    2: 名無し 2023/03/28 13:45:12 No.1081053310 ▼このレスに返信
    ショップ99戻ってこい


    3: 名無し 2023/03/28 14:02:51 No.1081057169 ▼このレスに返信
    金額を上げない代わりに冷凍の量が凄い減ってる


    4: 名無し 2023/03/28 14:03:28 No.1081057289 ▼このレスに返信
    近くの100ローは100円扱いがどんどん減ってもう半分ないんじゃないかな


    10: 名無し 2023/03/28 14:19:16 No.1081060535 ▼このレスに返信
    >4
    地元は閉店したけど
    こないだ出先で発見したから数年ぶりにはいってみたらふつうのコンビニになってたな


    5: 名無し 2023/03/28 14:08:51 No.1081058418 ▼このレスに返信
    量も少なくてダイエットにはちょうどいいお店


    6: 名無し 2023/03/28 14:14:03 No.1081059427 ▼このレスに返信
    出店したばかりの頃は聞いたことない名前の商品ばかり取り扱ってた


    7: 名無し 2023/03/28 14:15:18 No.1081059685 ▼このレスに返信
    キムチが食べきりサイズで美味しい


    8: 名無し 2023/03/28 14:17:03 No.1081060057 ▼このレスに返信
    最寄りの店が潰れてかなしい
    最近は買う物も減ってきたけど


    9: 名無し 2023/03/28 14:17:20 No.1081060121 ▼このレスに返信

    200円の悪ふざけ弁当出してたけど 実は盛況だったりする


    12: 名無し 2023/03/28 14:21:42 No.1081060986 ▼このレスに返信
    >9
    他に足す前提なら中々優秀


    13: 名無し 2023/03/28 14:23:25 No.1081061336 ▼このレスに返信
    >9
    会社としてはこんな利益の出ない弁当が定着するのが怖かったんだろ そして定着しちゃったし


    21: 名無し 2023/03/28 15:22:06 No.1081073305 ▼このレスに返信
    >13
    でもウィンナー弁当の企画10年くらいかけて通したとか言ってたような


    11: 名無し 2023/03/28 14:19:51 No.1081060663 ▼このレスに返信




    14: 名無し 2023/03/28 14:24:58 No.1081061642 ▼このレスに返信
    100円でチルド餃子が12個くらい買えた頃がホント懐かしい


    15: 名無し 2023/03/28 14:28:17 No.1081062305 ▼このレスに返信
    ひゃくひゃくひゃくえん
    ごめんねぜいこみひゃくじゅうえん
    ろーそんすとあひゃく


    16: 名無し 2023/03/28 14:28:29 No.1081062357 ▼このレスに返信
    ほんと減ったよな


    17: 名無し 2023/03/28 14:47:30 No.1081066366 ▼このレスに返信
    インフレがクリティカルヒットしてる


    18: 名無し 2023/03/28 15:00:23 No.1081068831 ▼このレスに返信
    実質ヤマザキパン


    20: 名無し 2023/03/28 15:12:57 No.1081071407 ▼このレスに返信
    値上げしちゃった


    22: 名無し 2023/03/28 15:24:48 No.1081073845 ▼このレスに返信
    大盛レンジご飯300gが¥108なのが
    ローソン100だけになってしまった
    お世話になってます


    23: 名無し 2023/03/28 15:34:42 No.1081075799 ▼このレスに返信
    最近近所の店が在庫処分始めたのでいよいよ潰れるのかと


    24: 名無し 2023/03/28 15:40:43 No.1081076915 ▼このレスに返信
    近所の店はアフリカ系らしい黒人のバイトがいる
    そこそこ田舎なんだけど大学あるんで留学かな


    26: 名無し 2023/03/28 15:45:11 No.1081077773 ▼このレスに返信
    うちの近所も黒人のバイトが増えた気がする


    27: 名無し 2023/03/28 15:49:09 No.1081078597 ▼このレスに返信
    うちの近所は5年くらい東南アジア系の店員しかいないな


    28: 名無し 2023/03/28 15:49:59 No.1081078758 ▼このレスに返信

    これにハマってたけど無くなったな


    29: 名無し 2023/03/28 15:50:55 No.1081078929 ▼このレスに返信
    もう普通にローソンで売ってくれって感じだしなあ…


    30: 名無し 2023/03/28 15:53:05 No.1081079354 ▼このレスに返信
    24時間スーパーのすぐ隣にあるけど10年以上普通に営業してるからちゃんと独自の需要があるんだろうな


    32: 名無し 2023/03/28 15:57:01 No.1081080113 ▼このレスに返信
    >30
    近くのローソン100が数軒潰れていく中業務スーパーの近くの店舗はしぶとく生き残ってる
    レシート無しでタバコを別銘柄と交換したがってる奴を二人見た事あるけど頑張ってるんだろうな


    33: 名無し 2023/03/28 16:02:58 No.1081081417 ▼このレスに返信
    >30
    うちもスーパーの斜向かいにあるけどアイスと調味料と玉葱さん太郎はこっちで買ってる


    34: 名無し 2023/03/28 16:12:59 No.1081083496 ▼このレスに返信
    つぶれて普通のローソンになってた


    35: 名無し 2023/03/28 16:29:18 No.1081086845 ▼このレスに返信
    周りにコンビニしかない店があるんだけどジジババがよく買い物に来てるな
    スーパー替わりに来てるっぽい


    37: 名無し 2023/03/28 16:31:39 No.1081087331 ▼このレスに返信
    定価ローソンと売ってるもん違うん?


    38: 名無し 2023/03/28 16:41:31 No.1081089504 ▼このレスに返信
    >37
    100均寄りな品揃え
    マイナーメーカー品とか売れ残り品とかよくわからん外国産とかが多め
    あと肉や野菜が普通のコンビニよりスペース取ってある


    39: 名無し 2023/03/28 16:42:25 No.1081089697 ▼このレスに返信
    野菜あるのは便利


    40: 名無し 2023/03/28 16:44:09 No.1081090058 ▼このレスに返信
    ホットスナックのある店とない店がある
    知ってる範囲でのない店は潰れた


    41: 名無し 2023/03/28 16:44:36 No.1081090154 ▼このレスに返信
    ここのホットスナックとPVの酒で底辺飲み


    31: 名無し 2023/03/28 15:55:04 No.1081079738 ▼このレスに返信
    100円(税込108円)
    108円(税込118円)
    118円(税込127円)
    があって会計する時にアレ?ってなった


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 買い物」の最新記事

      【画像】一見便利そうなで微妙だったグッズ教えて
      【買い物】>買って良かった物スレ、QOL上がったもの教えて
      コストコで「いつも気になってるんだけど買ったことがない物」を挙げて
      【悲報】楽天またSPU改悪!
      【ポイ活】楽天期間限定ポイントの消化方法おしえて
      【画像】ハローキティさんの便利グッズwwwwwwwww
      【画像】通販で売ってるバリスタwwwwwwwwwww
      【買い物】折り畳み自転車ほしいからオススメ教えて
      【靴スレ】どんなサンダル履いてる?オススメ教えて

      1. 1. かれっじ名無しさん 2023/03/29 ▼コメント返信

        結構便利
        お菓子買ったり雑貨買ったりしてる
        ずっと存続して欲しい

      2. 2. かれっじ名無しさん 2023/03/29 ▼コメント返信

        >記事11
        110円って税込みと思うよな。
        税込みは119円なんだぜ
        100って店の名前のくせして税込み100円で買える物なんて
        殆ど無い 店の名前も110か119にしろ。

      3. 3. かれっじ名無しさん 2023/03/29 ▼コメント返信

        質と量を見れば値段相応なんだろうけどそこらのスーパーより安い
        老人や独り者のおっさんのような人たちが多い
        スーツを着たサラリーマンを店内で見かけることはめったいない

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング