思ったより横浜が低かった
横浜は立体交差してないから上位3駅と比べればまだ楽
東京の地下鉄地下でつながってて歩けるじゃん
池袋言うほどか?
>11
西の方ちょっと迷ったことある
あと乗ったことのない有楽町線に初めて向かおうとしたら迷ったことある
西の方ちょっと迷ったことある
あと乗ったことのない有楽町線に初めて向かおうとしたら迷ったことある
やはり梅田か
横浜市民だったら横浜も面倒ではあるけど新宿と渋谷とを比較してしまうと横浜のが簡単と言わざるを得ないからな
新宿より面倒なんだ大阪駅
>14
大阪は最初から地下街の計画があったわけじゃなくあちこち独自で掘ったのをくっ付けたような構造だからな
大阪は最初から地下街の計画があったわけじゃなくあちこち独自で掘ったのをくっ付けたような構造だからな
横浜はなんというかずっと工事してるイメージ
長くて広いだけの上野御徒町もいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=ux138Vg8ZGc
https://www.youtube.com/watch?v=ux138Vg8ZGc
福岡も地下街広くてすごいなあと思ったけど
碁盤目になってて迷いにくいからダンジョン感は少なかったな
碁盤目になってて迷いにくいからダンジョン感は少なかったな
なんで地下街って迷いやすんだろう
新宿は連絡通路できて結構ましになった
博多と天神だ
横浜駅はいろんな年代のビルが連結しているせいで同じ階でも中階みたいなのが存在してベビーカー押してると面倒臭さがある
あとブルーライン方面がよくわからない
あとブルーライン方面がよくわからない
梅田は未だによく行くとこしか知らんわ…
路線が多く交差してる駅は難しくなりがちだよな
渋谷はここ数年の銀座線とJRの工事でだいぶ難易度下がった
渋谷はここ数年の銀座線とJRの工事でだいぶ難易度下がった
大手町の乗り換えは最初ワクワクした
大手町は圏外なのか…
20年前くらいの梅田はJRを挟んだ南北の分断がすごかった印象があるけど
今はどうなってるんだろうか
今はどうなってるんだろうか
慣れると地下使ってどこまでも行けて便利なんだけどね
梅田は駅ビルまで範囲に含めると同じ風景がずっと続いて現在地が分からなくなるな
梅田は案内しようという気が薄いねん…
新宿駅は最後の階段でとらのあなのビル前に出られたら攻略とする
渋谷は埼京線・湘南新宿ラインが離れてたころ酷かったな
渋谷駅で降りたはずなのに知らないところに出るんだもの
渋谷駅で降りたはずなのに知らないところに出るんだもの
>43
2日間止めた大工事で移設させたよ
ついこの間も山手線の内回りを2日間止めてホーム広げた
また長時間止めて外回りの線路をずらす予定
2日間止めた大工事で移設させたよ
ついこの間も山手線の内回りを2日間止めてホーム広げた
また長時間止めて外回りの線路をずらす予定
梅田の攻略記事見たけど文章だと意味分からん…
歩いてると何となく目的の駅に着くんだが
歩いてると何となく目的の駅に着くんだが
横浜は自由通路が縦横に通っているのとほとんどの路線がJRと並行しているから分かりやすい
通路間違えても自由通路でなんとかなる
通路間違えても自由通路でなんとかなる
梅田は案内板に従うと迷うからな
梅田の上の立地把握できればだいたいオッケーよ
池袋は東西が紛らわしいだけで造りはシンプルでしょ
渋谷より東京の方がダンジョンな気がしたけどあんま変わんないか
新宿はあまり行かないせいでダンジョン飯のような変化するダンジョンが楽しめる
札幌の駅への連絡通路はいつまで歩くんだってなった…
大阪いたの10年前で梅田はたまに出てくる場所だったけど地下は曲がる所が多くて今どこにいるのか感覚が狂うのと
地上はずっと工事してて道も景色も変わりすぎるから前の記憶が頼りにならない感じだった
地上はずっと工事してて道も景色も変わりすぎるから前の記憶が頼りにならない感じだった
いろんな路線の駅つなげて一つの駅にしようとするから仕方ない
たまに同じ路線の別の駅につながってやがる
たまに同じ路線の別の駅につながってやがる
大阪は毎回つながってる道が変わってるから不思議のダンジョンと言われるだけある
横浜はしょっちゅう利用してるからあまりダンジョンって感覚はないな
渋谷は久しぶりに行ったら異次元に迷いこんだかと思った
渋谷は久しぶりに行ったら異次元に迷いこんだかと思った
南口に出たいなら上に上る
アルタの方に行きたいなら下に降りる
そんだけじゃんか新宿
アルタの方に行きたいなら下に降りる
そんだけじゃんか新宿
池袋地下の最大の問題は構造より空調だ
横浜は地下鉄だから地下街から行けばいいんだろ?
→地下街と繋がってない
が罠すぎた…
→地下街と繋がってない
が罠すぎた…
渋谷は最近開発してるせいで地味に変わって行ってる
全く広くはないけど群馬の土合駅はダンジョン感ある
土日祝日は早朝深夜も登山者で賑わってて独特の雰囲気
土日祝日は早朝深夜も登山者で賑わってて独特の雰囲気
新宿は3年住んでようやく分かってきた
構造はそんなにめんどくさくないけど
とにかく広い
構造はそんなにめんどくさくないけど
とにかく広い
池袋と名古屋は結構単純じゃない?
>63
名古屋は東海地方住民の票が入ってるだけだと思う
あれは大きい駅だけどマジで単純で分かりやすい
池袋は地下鉄周りが微妙に分かりにくい
名古屋は東海地方住民の票が入ってるだけだと思う
あれは大きい駅だけどマジで単純で分かりやすい
池袋は地下鉄周りが微妙に分かりにくい
横浜はそんな道交わってないから慣れれば楽なんだけどそれはそれとして定期的に地形が変わる
渋谷は工事中のとき毎週のようにルート変わるせいで自動生成ダンジョンだった
ダンジョンとは違うけど京葉線の東京駅はこれ別の駅だろって行く度に思う
名古屋そんな分かりづらいかな…単純だと思うが
名古屋が分かりづらいのは地下鉄と名鉄の乗り場
名古屋が分かりづらいのは地下鉄と名鉄の乗り場
新宿西口にいて東口に行かないといけなくなったときめっちゃダルくない?
梅田は地図見てこっちから行けるだろうと思ったらいけないからな…
目的地が目の前にあるのに通れないのはざら
横浜は今は連絡通路たくさんできて良くなったけど
20年前ぐらいまではマジで訳わからんかった
20年前ぐらいまではマジで訳わからんかった
梅田はまず地上の道がクソなのどうにかしてほしい
新宿は地下で西と東往来できるようになって構造わかってる人なら前よりは大分便利になった
池袋は副都心線方面の通路ができて西口の出口がわかりにくくなったくらい
渋谷のダンジョンぷりの方が新宿よりひどい
新宿は東西連絡路ができてから雑魚になった
新宿は東西連絡路ができてから雑魚になった
梅田と東梅田と西梅田って駅作りすぎだろ!
改修中だと今まで行けた通路が突然塞がったりして更に楽しめる
福岡は簡単すぎる…あれに慣れたらどこもダンジョンだ
東京駅は改札内だけでも駅としてのゾーンとお店ゾーンがあって広くてよくわからんのに
改札外はもはや広すぎてどこまで駅と言っていいのかわからない
改札外はもはや広すぎてどこまで駅と言っていいのかわからない
昔のヨドバシは見えてるけど辿り着けないという感じだった…
ヨドに行く橋あれ屋根あるように見えて屋根ないのトラップだと思う
池袋は西武が東口って覚えるといいって聞いた
>106
ふっしぎなふっしぎないっけぶっくろ~
東が西武で西東武
た~かくそびえるサンシャイン
びーっくびっくびっくびっくかっめらー
ふっしぎなふっしぎないっけぶっくろ~
東が西武で西東武
た~かくそびえるサンシャイン
びーっくびっくびっくびっくかっめらー
横浜駅は地下街の分かれ方が初見殺しすぎる
反対側から入ると詰む
反対側から入ると詰む
新宿が一番ダンジョンだと思う
初めて行った時地上歩いてると思ったらいつの間にか地下に居てポルナレフ状態になった事がリアルであるわ…
初めて行った時地上歩いてると思ったらいつの間にか地下に居てポルナレフ状態になった事がリアルであるわ…
梅田の地下街をなんばまで延伸してくれればもっと面白くなるんだけど
新宿は地下鉄の辺は全くわからん
いきなり地下になるのは西新宿から歩いてきた場合の特定ルートだけだし…
新宿ってそんなダンジョン感あるかな
案内表示の通りに行けばするっと目的地まで抜けられるような
案内表示の通りに行けばするっと目的地まで抜けられるような
新宿は思った通りの出口から出られるようになると楽しい
管理人< 新宿駅の改札を出たら、なぜか目の前に別の新宿駅が存在する!
新宿駅の地上に出れた!(実は地下のタクシー乗り場)