かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【生活】電気ケトルどんなの使ってる?オススメある?

    日常生活, 画像ネタ, 自炊, 飲料 2021/11/09
    6コメント
    1: 名無し 2021/11/08 21:52:34 No.905294008 ▼このレスに返信

    電気ケトルスレ
    一人暮らしの味方




    2: 2021/11/08 21:53:11▼このレスに返信
    ゆで卵を簡単に作れるのが良い




    3: 2021/11/08 21:53:15▼このレスに返信
    一人だと保温機能いらないよね




    69: 2021/11/08 22:17:38▼このレスに返信
    >3
    えー




    4: 2021/11/08 21:53:40▼このレスに返信
    あるけどレンチンか鍋とコンロでいいになった




    68: 2021/11/08 22:17:15▼このレスに返信
    >4
    部屋の中で使うから便利なんだ
    イチイチ台所まで往復するの面倒




    6: 2021/11/08 21:56:18▼このレスに返信
    ガラスケトル見ていいなと思いつつ買わない




    8: 2021/11/08 21:57:16▼このレスに返信
    家の水道は温水が出ないので
    これからの季節はケトルがないと手も洗えない




    10: 2021/11/08 21:57:37▼このレスに返信
    実は除草にも使える




    12: 2021/11/08 21:58:18▼このレスに返信
    4リットルぐらいになると肉厚で重すぎる
    2リットルがベストだな




    15: 2021/11/08 21:59:59▼このレスに返信
    2ℓで良いかな
    それ以上なら電気ポットで良いじゃんとなる




    13: 2021/11/08 21:59:30▼このレスに返信
    5年くらい使ってるけど
    新しい奴は沸く速さも消費電力も良かったりするんだろうな




    14: 2021/11/08 21:59:58▼このレスに返信
    臭くなったハンドタオルを煮る




    16: 2021/11/08 22:00:04▼このレスに返信
    タイミング間違えるとブレーカー落ちる




    119: 2021/11/08 22:33:45▼このレスに返信
    >16
    おかず温めつつスープのお湯沸かしておかなきゃ




    17: 2021/11/08 22:00:22▼このレスに返信
    ふたを開けたまま湯沸かしして加湿器がわりにしてたら壊れた
    無茶はいかんね




    18: 2021/11/08 22:00:33▼このレスに返信

    俺の嫁はわく子さん




    21: 2021/11/08 22:02:53▼このレスに返信
    レトルト温めマシン




    23: 2021/11/08 22:02:54▼このレスに返信
    ちょうど今何も考えず1リットル買おうとしてたんだけどだめなのか
    買うなら1リットル以下がいいのか以上がいいのか教えてくれ…




    46: 2021/11/08 22:11:38▼このレスに返信
    >23
    使い道によるんじゃないか1リットル使っているけど困らない




    24: 2021/11/08 22:03:20▼このレスに返信

    超かわええ




    28: 2021/11/08 22:05:13▼このレスに返信
    1.2から2リットルぐらいないといろいろ不便




    29: 2021/11/08 22:06:14▼このレスに返信
    >28
    大は小を兼ねるよな
    コーヒーのフレンチプレスも小さいのかって失敗したわ
    ごくごく飲んでるし一番デケェのにすべきだったわ




    30: 2021/11/08 22:06:27▼このレスに返信
    2リットル使う用件も時々発生するからな
    何度も沸かすのめんどいし




    32: 2021/11/08 22:06:55▼このレスに返信
    >30
    夏場にお茶作っとくときとかいるよね




    31: 2021/11/08 22:06:54▼このレスに返信

    見た目は超気に入ってるけど蓋がクソ・ソ・ノモノ




    48: 2021/11/08 22:12:06▼このレスに返信
    >31
    よう俺
    見た目に騙されて買って後悔しまくりだぜ
    やっぱ雰囲気家電はマジで糞だわ




    65: 2021/11/08 22:15:30▼このレスに返信
    >48
    ホント見た目と質感は最高なんだがな…




    34: 2021/11/08 22:07:12▼このレスに返信
    沸かし中はどっか光ってアピールする奴がいい
    沸いてても結構気づかない




    35: 2021/11/08 22:08:19▼このレスに返信
    >34
    つかビープ音くらいつけてほしい




    36: 2021/11/08 22:08:42▼このレスに返信
    え
    ボコボコ音がでるからすぐわかるじゃない




    41: 2021/11/08 22:10:24▼このレスに返信
    >36
    キッチンにおいてるから居間にいるとわからん




    38: 2021/11/08 22:10:12▼このレスに返信
    2リットルとかはコンロとヤカンの出番だったわ




    39: 2021/11/08 22:10:19▼このレスに返信
    卓上IHでええやん
    保温ポットならまた話変わってくるけど 電気ケトルって沸かすだけのやつやろ




    40: 2021/11/08 22:10:24▼このレスに返信
    うちのはスイッチがバチンってなるからわかる




    42: 2021/11/08 22:10:49▼このレスに返信
    ガラスケトルで光るのあったな




    43: 2021/11/08 22:11:06▼このレスに返信
    浅いシンクで蛇口に浄水器もつけてるから
    背の低い800mlにしておいてよかったと購入してから気付いたよ




    45: 2021/11/08 22:11:31▼このレスに返信
    大容量のが欲しいならヤカンかポット買えばいいよ




    50: 2021/11/08 22:12:20▼このレスに返信
    >45
    ヤカンは道具だから使わないときはしまわないといけない
    ポットは家具だから置いたままにできる
    というイメージ




    54: 2021/11/08 22:12:50▼このレスに返信
    >45
    ポットは沸かすのに時間かかるじゃないですかやだー!




    117: 2021/11/08 22:33:35▼このレスに返信
    >54
    あー…なる程確かに




    51: 2021/11/08 22:12:35▼このレスに返信
    クエン酸で洗ったらびっくりするくらいきれいになった
    みんなもやれよ




    56: 2021/11/08 22:13:05▼このレスに返信
    >51
    ついでに風呂場のステンレスも磨こうか




    53: 2021/11/08 22:12:45▼このレスに返信
    かわいい奴駄目なのかよ




    57: 2021/11/08 22:13:51▼このレスに返信
    ティファール買っとけばハズレはないよ




    63: 2021/11/08 22:15:01▼このレスに返信
    ティファールもいいけど象印もいケトル




    70: 2021/11/08 22:18:03▼このレスに返信
    >63
    ポットはいいんだけど
    ケトルは象印ティファールより持たなかったからおれはあんまいいイメージがない




    71: 2021/11/08 22:18:16▼このレスに返信
    象さんか虎さん買っとけば取り合えずええかなって




    72: 2021/11/08 22:19:08▼このレスに返信
    毎日使ってると買ってから1年くらいで沸くのに時間掛かるのが体感で分かるようになる




    75: 2021/11/08 22:20:01▼このレスに返信
    ティファールでいいな




    78: 2021/11/08 22:21:20▼このレスに返信
    ドンキで980円で買ったやつ使ってるけど
    ケチらずに3980円ぐらいの買えばよかった




    80: 2021/11/08 22:21:48▼このレスに返信
    >78
    素直にティファールとか象印買ったほうがいいぞ




    81: 2021/11/08 22:21:51▼このレスに返信

    うちのはコレだな
    1リットルだけどいつも満タンにいれてるわけでもないし




    83: 2021/11/08 22:22:25▼このレスに返信

    今スレ画を使ってるけど最初に買ったのはなんか有名な別メーカーのやつだった
    注ぎ口からすぐにだばぁってなるんで速攻買い替えた




    85: 2021/11/08 22:23:54▼このレスに返信
    コタツとほぼセット




    86: 2021/11/08 22:24:23▼このレスに返信

    こういうのもちょっと欲しいんだけどコーヒー淹れるとき以外は使い勝手悪そうで買ってないなあ




    90: 2021/11/08 22:27:13▼このレスに返信
    >86
    欲しい
    細口でそのままドリッパーに注げるのか




    93: 2021/11/08 22:27:39▼このレスに返信
    >86
    逆にコーヒー淹れる時はこういう口じゃないと困るし




    99: 2021/11/08 22:29:44▼このレスに返信
    >93
    そう、コーヒー専用になるんで置き場所とか確保できるまで保留してるんだ




    98: 2021/11/08 22:29:37▼このレスに返信
    >86
    90度とか85度とか微妙に温度指定できると嬉しいが




    125: 2021/11/08 22:35:46▼このレスに返信
    >86
    コーヒー淹れる時は他で沸かしたお湯を専用のミニケトルに移したほうが結局楽だった




    94: 2021/11/08 22:27:57▼このレスに返信
    お茶飲むのに使ってるけど紅茶中国茶は沸騰レベルの温度が必要なんで毎回沸かしててこれマホービンのがよかったんじゃないかってなってる




    96: 2021/11/08 22:28:42▼このレスに返信
    >94
    つうか電気ケトルは毎回沸かすもんだぞ




    100: 2021/11/08 22:30:09▼このレスに返信
    >96
    なんで毎回沸かしてる分電気代もったいないなって




    103: 2021/11/08 22:30:30▼このレスに返信
    >100
    保温も電気代もりもり食うんやで




    111: 2021/11/08 22:32:04▼このレスに返信

    >100
    すっ




    95: 2021/11/08 22:28:15▼このレスに返信
    ゆでたまご作れるのか
    今度試してみるかな




    102: 2021/11/08 22:30:19▼このレスに返信
    >95
    そりゃ可能だけど作り終わったらしっかり洗うんだぞ?




    107: 2021/11/08 22:31:12▼このレスに返信
    >102
    卵はあまりきれいなところから出てこないけど日本はしっかりしてるんで生でも食えるんだよね
    でもやばいことはやばいんであんま電気ケトルで作るのはどうかとおもう




    113: 2021/11/08 22:32:22▼このレスに返信

    >95
    ゆで卵じゃないけどこれと電気ケトルで簡単に温泉卵が…
    エッグスタンドも欲しくなるやつ




    97: 2021/11/08 22:28:56▼このレスに返信
    バルミューダかっこいいな…




    106: 2021/11/08 22:31:07▼このレスに返信
    失敗したからこれだけは言える
    マジで見た目で判断するのは止めとけ




    124: 2021/11/08 22:35:29▼このレスに返信
    >106
    ティファール買っとけば失敗はなし




    133: 2021/11/08 22:38:38▼このレスに返信
    >124
    注ぎ口の白い交換用のネットが2600円するとか吹いた




    135: 2021/11/08 22:39:44▼このレスに返信
    >133
    壊れたら買い替ればええやんと思うが
    実家で買ったでかいやつ8年ぐらい使っとるが壊れないし
    家でるときに親が持ってけと買ってくれた小さいやつも5年ぐらいたっても壊れないな
    ティファール優秀だがなんか壊れたら買い換えるのがよさそう




    110: 2021/11/08 22:31:41▼このレスに返信
    コーヒーとか淹れるなら注ぎ口細いのが良いよね




    118: 2021/11/08 22:33:45▼このレスに返信
    ちょっと高いと温度指定とかあるな




    122: 2021/11/08 22:34:59▼このレスに返信
    沸騰ポットのいいやつだとコーヒー淹れる用にチョロチョロ注ぐモードあったりするんだっけ




    127: 2021/11/08 22:36:05▼このレスに返信
    >122
    最近は上位機種じゃなくてもモード切り替え付きが増えてきた




    129: 2021/11/08 22:37:15▼このレスに返信
    >122
    職場のに付いてるけどありゃ駄目だ勢い強すぎる
    何ならコーヒーポットだって口潰して細くしたい位だ




    126: 2021/11/08 22:35:48▼このレスに返信
    最強はガスで沸かして保温ポットだけど一口コンロとかだと電気ケルトあると便利よね




    132: 2021/11/08 22:38:32▼このレスに返信
    放置してる間ずっと温度見てこまめに沸騰させてるから
    めっちゃ電気喰うのよ電気ポット
    魔法瓶構造になってるのはデフォで




    137: 2021/11/08 22:40:27▼このレスに返信
    電気ケトルはその場で飲む分だけすぐ沸かせるのが強みなので保温しておくのなら普通の電気ポットでいいよね




    138: 2021/11/08 22:40:47▼このレスに返信
    電気ケトルから電気ポットに逆行した人はどんな理由からだったのかな




    142: 2021/11/08 22:41:34▼このレスに返信
    >138
    飲みたいと思ったら即飲みたい人じゃね?
    電気ケトルは早いが待ち時間あるからな
    まあその間にコーヒーの粉いれるなり
    ラーメンの袋あけりゃええやんと思うが




    154: 2021/11/08 22:45:16▼このレスに返信
    電気ポットも便利だし電気代だけじゃ決めれないな




    151: 2021/11/08 22:44:47▼このレスに返信
    普段ドリップコーヒー用で最大でもカップラーメンだから500ml以上沸かしたことない
    200Vの海外は沸くのが早くて羨ましいゼ




    161: 2021/11/08 22:49:00▼このレスに返信
    部室の電気ポットは最後まで使い切った人が水足して沸騰させるルールだがそれが面倒でちょっと残す人がいて
    飲みたい時にギリギリ足りないくらいしか入ってない




    163: 2021/11/08 22:49:33▼このレスに返信
    >161
    ああああああってなりそう
    やっぱ電気ケトルだな




    166: 2021/11/08 22:50:22▼このレスに返信
    >163
    毎回必要分って結構大事ね




    182: 2021/11/08 22:53:43▼このレスに返信

    >166
    カップ麺食わないならこういうのでもいいかな…って




    202: 2021/11/08 22:58:04▼このレスに返信
    >182
    ビジホでこれ使うときなんかテンション上がっちゃう




    162: 2021/11/08 22:49:16▼このレスに返信
    メーカーによって沸く速度結構違うよね
    タイガーで50秒くらいで沸くのがあった




    165: 2021/11/08 22:50:16▼このレスに返信
    もらって便利だったしお値段的にも無難だし結婚祝いに電気ケトルおすすめ




    173: 2021/11/08 22:52:15▼このレスに返信
    結局どれくらいの容量買うのが正解なんだ




    180: 2021/11/08 22:53:41▼このレスに返信
    >173
    平日と休日にどれだけ家にいるのかインスタントコーヒーやお茶やカップ麺はどれぐらいの頻度で飲み食いするのか
    それで必要な分を計算するんだ




    181: 2021/11/08 22:53:42▼このレスに返信
    >173
    ぶっちゃけそこまで大容量沸かすこと少ないと思うから
    0.8あれば十分だと思うけどね
    マグカップ一杯0.2くらいだし




    199: 2021/11/08 22:56:27▼このレスに返信
    >181
    カップ麺の大盛りので0.7くらいだったかな
    コーヒーとか紅茶は偶にはタンブラーで0.4くらい
    ということで0.8だね




    174: 2021/11/08 22:52:31▼このレスに返信

    IHでもいいような気がしてきたが
    需要は絶対あるだろう温度機能




    176: 2021/11/08 22:52:59▼このレスに返信
    >174
    あらかわいい




    179: 2021/11/08 22:53:38▼このレスに返信
    中が洗いやすくてゆで卵も袋麺もゆでられるやつ開発してください




    216: 2021/11/08 23:01:43▼このレスに返信

    >179
    どうぞ




    221: 2021/11/08 23:02:31▼このレスに返信
    >216
    もうあったのかよ!コレでいいじゃん




    195: 2021/11/08 22:56:10▼このレスに返信

    ドンキで安くなってたこれ使ってる
    垂直モノは掃除が抜群にしやすくていい




    218: 2021/11/08 23:02:12▼このレスに返信

    スーパーカップのお湯の量が約500mlだから0.6Lモデルを買うのが良いと思う




    235: 2021/11/08 23:05:51▼このレスに返信

    ワインレッドの見た目に惚れて買ったがお湯沸くと表面熱い!




    244: 2021/11/08 23:10:16▼このレスに返信

    まあ差があるといってもそこまででは無い気も




    278: 2021/11/08 23:48:11▼このレスに返信
    >No.905325374
    バルミューダは見た目全振りだから……




    246: 2021/11/08 23:11:06▼このレスに返信
    コストコでも売ってるティファールの1.8Lの電気ケトルは重宝する
    軽すぎるけど倒れづらいし沸くのが早い


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 日常生活」の最新記事

      【賃貸】礼金とかいう謎制度wwwwwwwwwwwwww
      【家スレ】実家リフォームするんだけどアイランドキッチンって評判どうなの?
      【画像】滋賀・彦根の雪がガチでやばいwwwwwwwwwwwwwwwww
      【画像】家の洗濯バサミがこうなってる奴wwwwwwwwwww
      【画像】実はあまり知られてない「アルカリ電池」と「マンガン電池」の違いと使い方
      【地域】豊洲「ららぽーとあります。クソデカホムセンもあります。3駅で銀座もいけます」←天下取れない理由
      【悲報】スキー屋さん、若者がスキーに行かず悲鳴をあげる「どうして若者はスキーしないのか」ろ
      【生活】収納ケースどんなの使ってる?お勧めある?
      【死亡フラグ】遺産相続で「山」を4つ貰うことになったんだけど

      1. 1. かれっじ名無しさん 2021/11/09 ▼コメント返信

        >記事111
        容量と保温力が違うからなぁ

      2. 2. かれっじ名無しさん 2021/11/09 ▼コメント返信

        >記事218
        これ気をつけたほうがいい
        お湯が微妙に足りなくて沸かし直す羽目になる

      3. 3. かれっじ名無しさん 2021/11/09 ▼コメント返信

        >記事216
        ラーメン専用機ってあるのよな

      4. 4. かれっじ名無しさん 2021/11/09 ▼コメント返信

        >記事173
        1リットルちょっと

      5. 5. かれっじ名無しさん 2021/11/10 ▼コメント返信

        不便さは感じてなかったけど、ガスト比べると安くはあるのな
        とりあえずティファールのでも見とくか

      6. 6. かれっじ名無しさん 2021/11/21 ▼コメント返信

        魔法瓶ポット(電気ポットと外形は同じ) 電気代0 (湯はガスコンロで沸かす)
        朝と昼に湯を沸かすんで、そのお湯でお茶とコーヒーをカバー。
        電気コード要らないので、デスク横でも作業小屋でも移動して置いとける。

        猫舌なので熱すぎずちょうどいい。お湯交換時も熱すぎないので比較的安全。
        カップ麺などの高温が必要なのには向いてない。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2022 かれっじライフハッキング