頭頂部禿が多いから禿に配慮したおしゃれだったんじゃないかな
髪長いのそのままにしてると邪魔になるから結んだのは分かるけど
なんで剃る発想になったんだろ
なんで剃る発想になったんだろ
誰がこんなアホな事やりだしたんだろね
兜被ると蒸して暑いから
中剃りは笑わせに来てる
こうして見るとざんぎりダサいな
日本は湿度高いからな…
若衆髷はこれハゲた上役の嫌がらせだろ
これは流石にリバイバルは無いだろうな
衛生的でもあったんだろう
束ねは偶に見るかな
弁髪よりマシ
ツルツルになったらどうしてたんだろ
剃るのはどうやったんだろ
シェービングクリームとかないと思うんだけど
シェービングクリームとかないと思うんだけど
下げ髪みたいな人はたまにコンビニにいる
切ったり剃ったりしなくていい鬟が難易度低い
http://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=641
俺の中のイメージはこれで固まってる
俺の中のイメージはこれで固まってる
ござるでござるでござる
烏帽子被るならずり落ちないように髷の部分は必須なのかな
兜が蒸れるからとは聞くけどそんな戦じゃない時の方が圧倒的に長いのに兜被った時のこと考えてこんな面倒な髪型にするかな?
それは戦に備えてない武士扱いされるぞ
ハゲた主人達に下の人達合わせたんだと根拠なしに思い続けている
烏帽子も
烏帽子も
常時戦に備えてたから
役職もみんな軍制上のものだし定期的に訓練とかもあったよ
役職もみんな軍制上のものだし定期的に訓練とかもあったよ
戦に駆り出されない浪人とかは髪型自由だから
髷整えてないやつは浪人と思われてしまうのもマイナス
髷整えてないやつは浪人と思われてしまうのもマイナス
NHKのタイムスクープハンターで特集してたけど
髪を束ねただけで意外とマゲ結ってない一般人もいるし
歌舞いてる一般人や侍は石川五右衛門みたいな変な髪形してるのとか
歌川国貞とかの浮世絵でも確認ができる
髪を束ねただけで意外とマゲ結ってない一般人もいるし
歌舞いてる一般人や侍は石川五右衛門みたいな変な髪形してるのとか
歌川国貞とかの浮世絵でも確認ができる
毛ジラミ対策ではないの?
スモトリも髷を結うしな…
解くと割とロン毛だなと思って見てる
解くと割とロン毛だなと思って見てる
今みたいにシャンプーないからな
時代劇だと前髪剃ってない侍が多いのは映像的にハゲばかりだとかっこ悪いからだろうか
複雑に編み込んでる民族と比べればちょんまげはまだシンプルで合理的だと思う
何ソレ?武器?何ソレ
お歯黒もきもい
武士と町人では髷の形が違うってのは大江戸ロケットで初めて知った
ためになるアニメだった
ためになるアニメだった
頭剃り上げるのはハゲてしまった上司への忖度っぽい
室町までは普通な感じ
現代って髪型たくさんあるのにちょんまげにしてる人いないの何で
武士じゃないから
ツーブロックとか剃る場所逆転してるしな
兜との間に挟んでクッションにするって話聞いた事ある
いやこれ絶対にハゲ隠しだよ!
蒸れるからって絶対嘘だろ
蒸れるからって絶対嘘だろ
元は中華の頭頂部見られるのチンコ見られるより恥ずかしいって文化の伝播だったのかな
現代だと髷結ってくれる美容室ほとんどなさそう
昔の価値観を今の価値観で図るのはおろかだとわかってるが
クソダセエと思う
クソダセエと思う
やっぱ月代はカッコ悪いと思う
こんな珍妙な髪形をきちんと格好良く見せる時代劇のスタイリストは本当に凄いと思う
世界中の民族見てると面白い髪型多いけど割と上位のへんてこ性だよな髷…
西洋のカツラに全力出してるのもアレだけど
西洋のカツラに全力出してるのもアレだけど
昔の修道士がしてた髪型もなかなか