1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:38:07 ID:f4acDP8d0
例えば「百回射れば百回当たる」を日本語で表現すれば「百回射れば百回当たる」でしかないけど、
中国語では「百発百中」で済む。
漢字だけで構成される中国語だからこそ「百発百中」という言葉ができた。
百発百中に限らず「一騎当千」「国士無双」「呉越同舟」みたいな四文字熟語は全て中国の歴史書に書いてある普通の文章から抜粋しただけ
他にも「大器晩成」という言葉が生まれたのは老子が中国人だったからであり、
老子が日本人なら「器の大きい人間は晩生に成功する」程度の文章しか残っていなかった
逆にもし中国語を使ってたら四文字熟語として数千年先まで残ってたであろう文章が日本の文章の中にはある
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:38:57 ID:Ae6Nq7+C0
百発百中は日本語でも百発百中だけど
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:40:09 ID:f4acDP8d0
>>2 百発百中という言葉が中国でできてそれをジャップが輸入しただけだが?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:46:04 ID:Ae6Nq7+C0
>>3 ??何いってんの?バカ?
百発百中が輸入だとしても「ひゃっぱつひゃくちゅう」っていう日本語読みで通用する時点でそれは日本語なんだよ
むしろ他国の言語を違和感なく取り入れられる時点で中国語より優れてるじゃん
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:48:22 ID:f4acDP8d0
>>23 は?意味が分からないんだけどもしかそて起源主張し出したの?
漢字使ってるんだから中国語輸入できるのは当たり前じゃん
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:40:33 ID:5j6YXOtrP
でも四字熟語ってあんまり日常で使わないよね
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:42:40 ID:f4acDP8d0
>>4 お前が教養の無い人間とばっか付き合ってるだけだろ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:46:31 ID:5j6YXOtrP
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:51:51 ID:XaN+Xs840
>>26 大日本帝国だった頃には公式文書?はまだ漢文だったらしいじゃん、それのことじゃない?
天皇の終戦の放送とか漢文だったから、国内の平民は実はちんぷんかんぷんだったらしいけど
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:55:32 ID:f4acDP8d0
>>47 そういうこと
というか最近まで男は漢字のみを使ってた
武田信玄の辞世の句とか漢詩だし
例えば士農工商というのは斉の管仲が提唱したんだけどもしこれが
日本人の政治家が提唱した言葉なら「世の中には士と農と工と商がいます」としか表現できず士農工商という熟語が生まれなかった
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:40:36 ID:GBq4jd1T0
らめええええええって中国語でなんて言えばいいの?
11: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) ! 2014/01/16 10:42:57 ID:uL/QtQNI0
>>5 不要~~
って考えると日本語の感情表現は豊かだなあと思う
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:41:05 ID:HDKI90TW0
諺の方が使用頻度高い
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:42:13 ID:a1O1R+7×0
比較してるだけで欠陥である理由書いて無いじゃん
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:43:37 ID:ktckBZM5O
英語を漢字で書いてごらん
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:46:26 ID:f4acDP8d0
>>14 それについても書こうとしてた
例えば
テレビ→電視
コンピュータ→電脳
みたいに中国語は意訳が行われている
だからその物が分からない人でも大体漢字で意味が分かる
一方日本語には音訳できるという長所が逆に足枷となって意味不明な外来語が氾濫した
リスペクトとかバイタリティとかアイデンティティとか検索しなければ分からない言葉が多すぎる
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:48:06 ID:4DIFh/Tv0
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:50:51 ID:f4acDP8d0
>>33 それは過去の話だろ
明治時代の日本人は勤勉で外来語を翻訳する努力したけど、最近の日本人は訳すどころか
日本語で意味があるのに英語を使う
例:リスペクト
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:59:21 ID:4DIFh/Tv0
>>44 尊敬とリスペクトはニュアンスが違うんだから使い分けるのが当然だろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:44:05 ID:LGdLatCH0
中国語で
ザワザワ… ザワザワ…
ザワザワ… ザワザワ… ザワザワ…
ザワザワ… ザワザワ… ザワザワ…
ってどうやって表現すればいいの?
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:48:22 ID:f4acDP8d0
>>19 だから私的に使う分には日本語の方が表現力あるって言ってんだろ
バカと庶民には便利な言葉
政治家や作家には不利な言葉
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:44:55 ID:daEC2IHf0
中国語の方が欠陥言語だろ。
同音だが発音違いで4つの意味があるとか意味わかんね。
中国人同士ですら聞き間違えるんだぞ。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:45:38 ID:8qnsqwit0
漢文と中国語を同一視するバカが来たw
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:46:07 ID:b7b6eRWRi
そもそもなにをもっと欠陥言語と定義するよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:47:20 ID:nG20CX7T0
テレビ→TV
コンピュータ→PC
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:47:44 ID:/rkPp7IY0
日本語ほど感情表現しやすい言語はないと思うが
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:47:44 ID:FTByK8jV0
百発百中がすでに日本語だった
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:47:47 ID:+oSH55Nu0
日本語は覚える文字多すぎの欠陥言語
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:48:01 ID:aLAIcWrK0
表意文字の漢字は一つの文字が複数の意味を持つことが普通なので
漢字のみを使っていた中国では西洋文明の概念を厳密に翻訳できず
近代化の妨げの一因になったという研究がある
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:51:03 ID:hbvflUaG0
>>32 新語を作るのが非常に難しい言葉だからね
どうしても既成の言葉の組み合わせになりがち
電脳とかまさにそう
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:48:55 ID:E6mSj0Kv0
焼肉定食
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:49:06 ID:XaN+Xs840
ちょっと離れるけど
高校の国語の授業でさ、先生が古文を数行板書したんだ
漢字とひらがなが混在する、硬くもあり柔らかくもある姿に
ガキながら感動したことがある
その時なんとなくだけど、あ~日本語って(古文だったけどw)美しいなぁって思った
国語(特に古文)は嫌いだったけど、あの時ばかりは授業受けてて良かったて心の底から思った
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:51:37 ID:DpaL1FFT0
演説にはドイツ語がいいんだっけ?
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:57:35 ID:XebePCSU0
てか人民も共和も日本で出来た言葉だよね
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:59:43 ID:f4acDP8d0
>>66 日本で訳された言葉な
明治時代の日本は勤勉だったって言ってるだろうが
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:00:34 ID:4DIFh/Tv0
>>76 でもさ、それら全部中国語だよねって言うのは言わないんだな
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:57:36 ID:c7iY9b0rP
中国の小学生って漢字だけで3000文字も覚えなくちゃいけないらしいな
ヤバすぎだろ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:58:09 ID:ap3ODJgJ0
確かに日本は中国発祥の漢字を使わせてもらっているね
でも、日本独自に発展した平仮名やカタカナのおかげで
もっと効率よく漢字を使えるようになっているのさ!
日本はいろいろなものを取り入れる文化だからね。
(転載用)
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:58:27 ID:29tfWNB30
相手に自分の感情を伝える時に言葉が少ないって聞いたな
察してあげるのが美徳だとか
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:58:36 ID:f4acDP8d0
お前ら作家とかになったらマジで実感すると思うよ
どれだけ哲学的に素晴らしい主張しようが四字熟語のように汎用されてくれない
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 10:59:41 ID:Ae6Nq7+C0
だから四字熟語は十分汎用されてるだろ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:00:48 ID:vAI5u1bP0
発音変えたら意味が変わるのがデフォってややこしすぎるだろ
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:01:44 ID:d4E9oj860
まぁどの文字であれ得て不得手があるんだから優劣はないんじゃない?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:03:18 ID:f4acDP8d0
>>82 公文は中国語(漢字のみで構成)
私文は日本語
なら攻守最強の言語ができるのに(明治時代までは日本はそうだった)、
日本人はそれを捨てた
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:02:58 ID:wg0rftofO
中国語はPCだといいけど手書きだと画数の多さで面倒
表現の少なさもそうだし日本語とは一部漢字が同じ程度の繋がりだしぶっちゃけ比較対象が既に間違ってる
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:05:15 ID:g3Yhbz5p0
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:03:28 ID:XQOLqSs50
知識に偏りがあるな
電脳とか引き合いに出しているけど、
そもそも外来概念を漢字化して自国の言語表現に昇華してきたのは日本だぞ
和製漢語も知らないのかよ。
近年では、外来概念をそのままの外来語で無理やりやっているからそういう印象が薄くなってきたけども。
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:04:51 ID:f4acDP8d0
>>86 だから明治時代前後まではちゃんと訳せてたつってんだろうが
ベースボールを野球と訳せてたり
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:04:39 ID:XaN+Xs840
外国での国語の授業で、古文とか漢文に相当する授業ってあるんかな?
もうガッツリ文法が違ったり係り結びみたいに文法?が違ったりするくらいの
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:05:40 ID:hBMa+V3k0
中国の学術用語はほとんど和製漢語からの借用語なんで
最近は日本人が翻訳してくれないから困ると嘆いてるわけだが
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:10:19 ID:4DIFh/Tv0
外来語の数が多いほど言語としてレベルが低い、という
>>1の主張自体は間違ってないんだが、
外来語を現地語に翻訳できても結局変わらないって事実を
>>1は完全に無視してる
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:12:33 ID:f4acDP8d0
>>106 そうとも限らない
例えば「酸素」って親近感あるだろ?
でも「デオキシリボ核酸」とか言われても良く分からないだろ?
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:13:42 ID:4DIFh/Tv0
>>111 一般名詞と固有名詞を混同してるんじゃねえよ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:15:38 ID:2WaKR7nT0
>>114 中国で固有名詞は当て字だから
何が何だかわからん
例:メッシ→梅西
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:16:04 ID:f4acDP8d0
お前ら普通に「無双」って使ってるけど日本語使ってて「無双」なんて言葉ができると思うか?
実際「無双」って言葉は蕭何って人が作ったんだけどさ
日本語は単語創造力が低い
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:17:33 ID:2WaKR7nT0
>>117 桜は日本漢字
日本だって日本漢字を作ってる
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:30:00 ID:A29BXAaB0
そもそも独立語と膠着語比べてる時点でナンセンス
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:31:00 ID:TbJQzoCx0
政治家、作家に不利って時点でちょっと意味不明だけど
一般的には有利ってことじゃん
一般人が覚えずらい地点で問題ありだと思うし
難しい大量の文字を抱えている言語は正直利便性に欠けると思うが
165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:50:58 ID:38i1cMkC0
日本の古典と同じように今の中国人は勉強しなければ漢文は読めない
それを中国語の枠で見るのはどうかと思う
日本語の例で古典を出されても困るだろう
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:54:15 ID:VoTKzti50
情報を伝えるのが得意なのが中国語
細かい表現が得意なのが日本語
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:57:53 ID:i00ns32r0
>>171 SVOはピジン・クレオール語のような言語に特徴的(様々な階層の意思疎通に優れる)
って松本克己が言ってた
173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 11:57:23 ID:XaN+Xs840
なるほど、国語の授業で習った漢文は
英語を節ごとにスラッシュで区切ったやつ、みたいなもんか
教えてくれてみんなサンクス
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:00:19 ID:i00ns32r0
>>173 それだけじゃない
指定された読み順に従えば日本語になるようにしたのが訓点(=返り点・送り仮名)。
英語にも現代中国語にも返り点は打てる。
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:07:09 ID:5SQZJ+F80
>>176 日本語にはない漢字使われた場合って読めなくね?
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:09:38 ID:i00ns32r0
>>178 日本にはない漢字って?
簡体字のこと言ってるなら日本の漢字も簡体字。
台湾や日本の戦前(旧体字)は康煕字典の正体字を使ってた
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:27:20 ID:QSEmdwA90
俺・僕・私など一人称ですら様々なものがある日本語は
コミュニケーションに長けている言語
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:53:22 ID:uiWT0RnD0
確かにカタカナは偉大だな
カタカナで外来語を表記するようにしたやつが偉大なのかもしれないけど
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 13:22:20 ID:uiWT0RnD0
古典中国語である漢文にも可とか能とか令とか使とか兮いう助詞(助動詞)があるのに
現代中国語になるまでに口語では一旦消滅してて近代になってからわざわざ日本語から取り入れられたって言うのか?
いくらんでもそんなわけないだろう
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/16 12:44:32 ID:DzmLvGLGP
だったら中国人になれや(´・ω・` )
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389836287/)
「日本語は中国語に比べて欠陥言語」
こういうスレは大抵>>1が無能だから論破もクソもなくなる