1: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:28:11 ID:9Bm1Y6+o0.net
ただし
英語…ネイティブレベル
数学…東大数学科レベル
画力…プロの漫画家レベル
とする
5: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:29:57 ID:nhp5JcqV0.net
英語できたら何でもできるやん
6: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:29:57 ID:sQN+kSBL0.net
一番暇つぶしになる英語力
9: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:30:32 ID:b9y2FzYw0.net
英語に決まってる
10: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:30:42 ID:LNxmrJr70.net
英語は使わんでも能力衰えない?
69: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:42:50 ID:9Bm1Y6+o0.net
>>10
日本人が英語圏に何十年も住んでて久しぶりに日本語使おうとしたら若干不自由になってるくらいには衰える
11: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:07 ID:hcyhwVRHd.net
プロの漫画家って幅あるやろ
12: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:09 ID:oHVYxvet0.net
東大理数のやつなら2つ取れるな
13: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:35 ID:RL4Q634Ed.net
英語やな
画力だけあっても話作りや構成上手くなきゃ漫画家やってけんし
14: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:47 ID:dLzF3pmi0.net
画力がダントツでええやろ英語なんかポケトークあれば済むんやし
15: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:56 ID:tlnuiLNC0.net
これは悩むな
16: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:31:56 ID:V/Ifzlw60.net
数学スラスラならゴリゴリのデータサイエンティストになる
17: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:32:29 ID:IrPtM3Uq0.net
英語だけできてもやれること翻訳家ぐらいやろ
37: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:35:20.76 ID:RL4Q634Ed.net
18: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:32:33 ID:fRfjZEQx0.net
とりあえず全部で
20: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:33:03 ID:Gv+RzhvSM.net
プロの漫画家ってピンキリですよね
21: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:33:21 ID:bLYwFDzv0.net
数学はいらんし英語も頑張れば多少はできる
絵心全くないから画力や
24: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:33:41 ID:1oHP1SIo0.net
画力やろ
他はそれ以外の何かがないとあんま役に立たんけど画力は単体で意味があるし
25: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:33:42 ID:lLR8moL1a.net
数学一択
26: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:33:43 ID:iDzohbnj0.net
数学できるならさらに院で金融工学勉強して
そっちで活躍したいわ
28: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:34:10.41 ID:8GX4b1Gaa.net
東大数学科()はゴミやし
プロの漫画家もピンキリやからな
週刊誌レベルの漫画家なら画力とも迷うが、まあ英語一択やろ
30: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:34:28.25 ID:2+FPHFZK0.net
数学も言語みたいなもんやろ
32: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:34:30.98 ID:5KKxorYV0.net
数学だけレベルが違いすぎるわ
こんなん一択やろ
34: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:34:37.79 ID:uLWxgRtrd.net
プリンストン大学レベルなら数学がいいけど
35: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:34:39.70 ID:2bDludyCd.net
どう考えても数学だろ
英語とか画力とか言ってる奴w
40: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:36:09.39 ID:tlnuiLNC0.net
数学と画力は才能ないとどうにもならんからどっちかかなー
英語は自分でやればいいや
42: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:36:57 ID:zbzgaj050.net
一番金になるのはどれなんや
50: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:38:30 ID:tlnuiLNC0.net
>>42
数学か画力
もちろん金稼ぐセンスがあればの話
46: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:37:21 ID:QPQ+LW7t0.net
絵だけ別格すぎやろ
47: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:37:54 ID:/iI3pOuT0.net
絵柄も自由自在なら画力
48: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:37:57 ID:RL4Q634Ed.net
まあでもこの中で一番才能いらないのって英語よな
画力と数学はガチで生まれついてのリミット存在するわ
49: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:38:26 ID:HNeHzuUQr.net
東大数学科レベルは数学スラスラやないやろ
53: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:39:00 ID:+RU22pkXd.net
54: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:39:05 ID:nwdluUnyM.net
英語数学に関しては数年の努力で到達できるけど絵だけは生涯かけなあかん上すぐ金になるやん
65: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:41:16 ID:dGTiIq6Mr.net
>>54
東大数学科は無理無理
あそこはいろんな意味で常人はいない
61: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:40:40 ID:9qj9EUvt0.net
英語やな
誰でもなれるとか言ってる奴ら英語の勉強ろくにしてないやろ
ほんまのネイティブレベルは1年留学してもなれるもんじゃないべ
71: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:43:19 ID:dGTiIq6Mr.net
>>61
3年留学で余裕だろ
残り2つは3年じゃ無理
77: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:44:42 ID:Pi981MoR0.net
>>61
ネイティブに近づける努力はしないといけないがネイティブそのものになる意味はないな
70: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:43:10 ID:Pi981MoR0.net
なんで画力で漫画家やねん画家でええやろ
74: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:44:16 ID:0HtR0Wu9p.net
同人誌描いて自分で抜きたいから画力
79: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:45:03 ID:2CpBqui90.net
82: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:46:20 ID:Pi981MoR0.net
なんかどれも手放しに喜べなくて草
97: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:49:34 ID:vQjsQ5aSd.net
数学は先に行く気があるならええけどスラスラだけでは役に立たんわ
99: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:50:13 ID:VNmuyr+z0.net
数学やろ
知能高ければ大抵なんでもできる
そもそも現実の数学者って語学得意な奴多いし、数学能力と空間認識力は比例するから画力も才能ある
117: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:54:01 ID:JS6fFOqAd.net
若い人なら数学が先広がってええんやろけどな
オッサンやから英語がええわ
125: 名無しカレッジ 2020/02/18(火) 02:55:30 ID:j/3U35Lw0.net
まあ何もないんやけどな
英語も数学も出来ないのは未だ本気出してないだけだけど・・・
犬と猫を区別しない画力なのは本気出してそうなんだけど・・・
てな訳で、画力をお願いしやーす。