1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:31:16.93 ID:Hi9K1kDI0
どれも興味あるんだけど
独学じゃキツそうなのを教えて
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:31:31.25 ID:rjxnoqO9P
社会心理学だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/社会心理学
社会心理学とは個人に対する社会活動や相互的影響関係を科学的に研究する心理学の領域の一つを言う。
(以下略)
研究は、個人が複数集合し、社会を形成した際に起こる様々な出来事を包括的に取り扱っており、社会的な状況の中での個人の行動、相互作用過程、集団内行動、集団間行動、環境心理学、異文化、国際間での人間行動の比較研究など多岐に分類される。
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:31:53.37 ID:e5Hp/KMx0
哲学安定
http://ja.wikipedia.org/wiki/哲学
哲学は、古代ギリシア以降近代に至るまで西洋においては学問一般を意味した。18世紀末~19世紀をとおして諸科学が分化独立し、諸科学の基礎づけを目ざす学問(現象学など)、あるいは世界の根本原理を追及する形而上学としての学問を指すようになった。観念論的な形而上学に対して、唯物論的な形而上学もある。主な研究分野は、認識論、倫理学、存在論など。
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:33:36.40 ID:81z566LW0
哲学だな
学部レベルでやる民俗学とか社会心理学とか独学でOK
哲学はまず独学では哲学書読むのが無理
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:32:28.82 ID:rjxnoqO9P
民俗学も一人じゃ難しそうだな
フィールドワークが主だから
http://ja.wikipedia.org/wiki/民俗学
民俗学は、学問領域のひとつ。高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化の歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問で、民族学や文化人類学の近接領域である。
(以下略)
民俗学は、風俗や習慣、伝説、民話、歌謡、生活用具、家屋など古くから民間で伝承されてきた有形、無形の民俗資料をもとに、人間の営みの中で伝承されてきた現象の歴史的変遷を明らかにし、それを通じて現在の生活文化を相対的に説明しようとする学問である。
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:35:11.09 ID:7NtDvJk+0
哲学一択だな
これはやっておいて損はないし
むしろやっておくべき
6: 密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/11/23(金) 14:32:39.75 ID:IqafIQVr0
どれも文系トップレベルの就職難学部じゃねーか
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:34:41.26 ID:XN7yS9Yd0
文学部か
文系就職は専攻あんま関係ないと思うけどな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:35:18.79 ID:81z566LW0
就職の良さは
社会心理学>>>>>>>>>>>民俗学>哲学
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:35:36.30 ID:mYfRjKqQ0
全部ロクでもないな
わざわざ大学でカネ払ってまでやることじゃない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:43:16.11 ID:7NtDvJk+0
>>17 大学でやるむしろ本文の領域だろ
法経商はあれは大学ではなく専門学校の領域
まあ、大学=理系だから、文系での話ではねってことで
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:41:23.49 ID:rjxnoqO9P
コギトエルゴスム
http://ja.wikipedia.org/wiki/我思う、故に我あり
「我思う、ゆえに我あり」は、デカルトがフランス語の自著『方法序説』の中で提唱した有名な命題である。『方法序説』の他、『省察』、『哲学原理』、『真理の探究』でも類似した表現が使われているが、一様でなく、その解釈について争いがある。ラテン語訳のCogito, ergo sum(コーギトー・エルゴー・スム、cogito = 私は思う、ergo = それゆえに、sum = 私はある)との標題が有名だが、これは第三者の訳による『真理の探求』で用いられたもので、デカルト自身がこのような表現をしたことはない。
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:39:26.99 ID:Hi9K1kDI0
哲学 3
社会心理学 3
民俗学 2
個人的には哲学か社会心理学が難しそうだと思うんだけど
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:41:24.87 ID:81z566LW0
>>21 社会心理学はわかりやすい入門書がいっぱい出ているし
学部で勉強するのは主にそういう話だ
だが哲学は全く違う 例えばカントを勉強しようと思ったら
純粋理性批判を読まなければならない
しかし教授のサポートなしに純粋理性批判を読んで理解するのは不可能
解説書もあまり出ていない
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:45:31.09 ID:Hi9K1kDI0
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:41:09.47 ID:6420SbFc0
なぜ心理学の中でも社会心理学なんてものを…。
素直に社会学にしとけよ。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:42:15.22 ID:3Ui9C3so0
就職に強い学部に行って、
空いた時間に自分の好きな勉強じゃ駄目なのか
高校教師あたりの、自分の好きな学部行け
っていう無責任な勧めに乗せられてるんじゃないの?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:43:30.41 ID:Hi9K1kDI0
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:47:35.46 ID:7hj8twDy0
>>26 逆に、好きでもない学部学科に行ったら研究に身が入らず、生活が落ちぶれて
就職にも難が出るよ
率が悪かろうが、まともに勉強してればあぶれはしない
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:43:01.66 ID:e5Hp/KMx0
学部レベルの民俗学は大したことない
東北大の院とか行くと始めて独学不能なレベルに達する
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:47:00.16 ID:81z566LW0
>>27 東北大って民俗学有名なの?
民俗学って行ったら東大・京大・慶應大・名古屋大・国学院大のイメージなんだけど
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:49:56.22 ID:e5Hp/KMx0
>>36 東北大はむしろ権威だわ
逆に京大はレベルが低い
代わりに筑波を入れるべき
東北大学が強いのはあの遠野物語の舞台が近くにあるからですかね?ということでwikipediaをおいてみます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/遠野物語
『遠野物語』は、柳田國男が1910年に発表した説話集。日本民俗学の黎明を告げた名著である。現在は、岩波文庫、角川ソフィア文庫、集英社文庫等にある。
岩手県遠野町出身の小説家・民話蒐集家であった佐々木喜善によって語られた遠野盆地~遠野街道に纏わる民話を、柳田が筆記・編纂し自費出版した初期の代表作。その内容は天狗、河童、座敷童子など妖怪に纏わるものから山人、マヨヒガ、神隠し、死者などに関する怪談、さらには祀られる神、そして行事など多岐に渡る。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:51:49.11 ID:81z566LW0
>>41 調べたけど東北大はカリキュラム自体なくね?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:53:52.12 ID:e5Hp/KMx0
>>45 文化人類学に組み込まれてるはず
本領は院だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/文化人類学
文化人類学は、人間の生活様式全体(生活や活動)の具体的なありかたを研究する人類学の一分野である。
人類学は一般に、人類の進化や生物学的側面を研究する自然人類学と、人類の社会的・文化的側面を研究する文化人類学 あるいは社会人類学 に大別される。文化人類学の名称はアメリカにおいて用いられ、イギリスおよび多くのヨーロッパ諸国では「社会人類学」の名称が用いられてきた。他のヨーロッパ諸国や日本においては民族学の名称も用いられている(民族学を一分野とする場合も多い)。民俗学もまた隣接分野として共通の研究テーマを共有することが多い。
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:46:58.02 ID:rjxnoqO9P
社会心理学って何やるの?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:48:07.52 ID:81z566LW0
>>35 まあ主にアンケート調査だな
アンケート調査の手法や統計学がどこも必修になってるはず
あとはテーマは基本的には自由
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:51:45.55 ID:rjxnoqO9P
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:52:34.37 ID:81z566LW0
>>44 普通の認知系の心理学は「実験」が主だから
普通の心理学科ではアンケート調査は邪道扱いだろ
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:44:25.54 ID:tsFC8pP60
その中で実学として役だつのは社会心理学かな
教養でやった程度での感想なのでどこまで突っ込んでやるのかはわからんのであくまで適当な感想w
でもさすが2ちゃんだわw妄想で断定的にかたるニートの多いことw
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:50:37.23 ID:0uECdvAg0
民俗学も社会心理学も哲学も面白いよ
私生活で使えるのは社会心理学か哲学だと思う
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:59:13.78 ID:6420SbFc0
社会心理学はもう死んだ、あるいはこれから死んでいく学問だと思うよ。
人間の社会的な現象に対して、
心理学的な手法でアプローチして理解・解明することしかできない。
基礎理論がないから、現象を説明することしかできない。
医療分野に絡みたい臨床心理学、
産業分野に絡みたい認知心理学、
教育分野に絡みたい学習心理学なんかに比べて
圧倒的に「未来がない」。
もし今自分が社会心理学的なものに興味がある受験生だったら、
社会学部なり法学部なりを経由して行政職を目指すわ。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:43:43.18 ID:rOwWlhMxO
民俗学専攻だけど就職考えるならオススメしないよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:44:25.56 ID:PD23JgK70
こういう学部選ぶやつは就職なんてあまり気にしてないだろ
どうせなら院までやり切れ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:54:37.97 ID:rOwWlhMxO
ガチで民俗学やろうとするなら、就職は院いってからの大学教授になるか
学芸員になって資料館で働くかくらい
どっちもかなり難しい
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:50:36.55 ID:GL0/LKKlO
民俗学やる
↓
ついでに考古学もかじる
↓
発掘作業する時の飯・雑用係として教授に重宝される
↓
大学に就職
このルートで行け
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:56:18.74 ID:UqcoygdX0
民俗学は、フィールドワーク泊り込みとか
で食べ物の調査とかで
今思えば楽しかったな…
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 14:58:06.93 ID:rjxnoqO9P
民俗学と一部被る宗教学も独学は難しい
聖書読んでるだけじゃさっぱり分からないだろうから
http://ja.wikipedia.org/wiki/宗教学
宗教学は、経験科学の様々な手法を用いて宗教を研究する学際的な学問である。
(以下略)
もともとは神学の一部であった。現在では研究手法により、宗教社会学・比較宗教学・宗教心理学・宗教人類学などと分類される。特定宗教の教義の研究を行う神学・教学・宗学、あるいは宗教哲学とは区別される。広義の宗教学では、これらを含める場合もある。宗教学は経験科学の範囲内のみとするか、形而上学的範囲を含めるかは課題である。
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:02:44.98 ID:Hi9K1kDI0
ここまで読んだ限り哲学が良さそうだね
他の科目は講義潜り込んだりして補うわ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:08:42.22 ID:rjxnoqO9P
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:09:31.07 ID:pypcuVia0
民俗学は基礎としては聞き取りが主だし、そういう調査を学部でやれるなら民俗学がいいと思う
哲学の基本は議論だから教授が話しやすい人か、周りに話せる人間がいるか調べた方がよさげ
社会心理学は良く知らない
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:13:33.72 ID:rjxnoqO9P
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:20:56.43 ID:pypcuVia0
>>64 人の生活や祭りについて聞いたりするフィールドワークだよ
これができなきゃ大学で民俗学やる意味ないだろ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:16:35.29 ID:e5Hp/KMx0
独学の難しさでランク付けると
哲学≧民俗学>社会心理学だと思うけど異論ある?
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:17:48.08 ID:rjxnoqO9P
>>65 哲学と民俗学
逆だな
民俗学は一人じゃできない
哲学は天才なら独学でも可能
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:19:31.45 ID:7hj8twDy0
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:27:35.41 ID:pJKOEh800
哲学は独学でできないなら大学で勉強するもんでもないと思った
大学で哲学やって知識増えたけど哲学書読めるようになったわけでもない
そこまで努力したわけじゃないけど元から素養ないと訓練になるほど読書するのがきつい
哲学書読めないのは学問として哲学やるなら致命的だと思ったし、素人の考えと大差なく思う
あと中途半端に知識つくと頭よくなった気がして中二病拗らせる
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:31:34.68 ID:3Ui9C3so0
>>73 哲学書読めない哲学科の人って、
卒論とか何書くの?
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:36:46.65 ID:lkJ5gNaK0
>>76 論文をちょいちょいパクる簡単なお仕事じゃね?
俺は哲学科卒じゃないけど、文系は最終的にやる気ないとそんな感じに落ち着く気がする
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:38:00.09 ID:7hj8twDy0
>>77 学部の卒論は文理関係なく基本的に先人をなぞるだけ
そこに少しでも自分の考えを付け足せたら御の字
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:44:54.38 ID:3Ui9C3so0
>>78 哲学なんて、
大学教授でもほとんど読むに値する
新しい考え出してない気がする
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 15:12:31.83 ID:b3CC6o0U0
興味があるなら教授と仲良くなってゼミに参加させてもらえばいい
俺はそれで一年次から他学部他学科の哲学ゼミに参加した
学部を問わず言えるのは大学生活では行動力が大事ということこれマメ
(転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353648676/)
※社会心理学の勝手なイメージ
※哲学の勝手なイメージ
※民俗学の勝手なイメージ
最後のイメージの画像、俺も大体そんな感じだな