1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:26:30 ID:3LX
海外のワンルームと見比べてたら吐き気してきた…
何やこの狭さ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:44:57 ID:ey4
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:46:30 ID:3LX
>>11アメリカ行ったことないから知らんわ
北欧はドミトリーでも広々快適やったわ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:13:42 ID:hUr
>>1「海外のワンルームと見比べてたら吐き気してきた…」
病気じゃね?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:14:11 ID:q0z
>>47これに関しては土地が狭いからしょうがないと思うが
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:17:41 ID:3LX
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:30:34 ID:AiZ
お金出せば広いとこ住めるよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:38:04 ID:3LX
>>2そういう問題じゃないぞ
立てる時点でどんな生活設計して立てとんのや
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:43:45 ID:wRL
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:39:11 ID:vhY
家賃2.5万くらいだろこれ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:40:09 ID:3LX
>>4だから家賃の問題じゃないぞ
最初に立てる時点でなんでこんな独房みたいな部屋作ってるんやって話
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:43:41 ID:vhY
>>5そりゃ独房も需要があるから立てるんだろうよ
生活設計立てるのは独房選んで住むやつだし
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:41:13 ID:3LX
家でもなんでもなんでこんな狭く作るんや
人間を狭い土地に効率よく詰め込んで家畜扱いやんけ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:42:27 ID:7OZ
広いことろ住みたいなら金かけるか郊外にいけばいいじゃない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:43:48 ID:3LX
>>7そういう問題じゃないって何度言ったらわかるんだ
建てる時点でまともな人間なら「あ、これ人間の住む広さじゃないわ」ってわかるだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:50:36 ID:h6l
>>10「あ、これ人間の住む広さじゃないわ。でも住みたがる奴おるからこの狭さで部屋数増やした方が儲かるな」
こういうことだろ
借りる側にしっかりNO!と言う人が多かったり
行政指導等でしっかり指針を出せばこういうことにはならない
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:53:16 ID:3LX
>>14行政指導足らなすぎ…
こういうのこそ実質脱法ハウスみたいなもんだわな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:45:48 ID:3LX
大工「これ人が住む広さじゃないっすよ」って施工主に言えや
6畳一間でもですらベッド置いたら動くスペースないやん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:51:03 ID:8vo
収納式のベッドで激狭物件見たことある
ストレスハンパなさそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)00:56:20 ID:gxx
初めてワンルーム見たとき玄関かと思ったわ
あっちが廊下でいろいろ部屋があると思ってカーテン開けたら窓だった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:00:28 ID:h6l
「〇平米以下の物件は貸部屋じゃなく貸物置と表示すること」
みたいに借地借家法とかで定義すれば、「物置を借りるのはちょっと…」って人も増えて効果あるかもな
大して変わらなそうだしそもそも不動産業界の大反対でそんな法案通らないだろうけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:01:52 ID:3LX
>>22フランスでも電車に乗る権利があるみたいに
普通の人でもまともな部屋に住む権利があるってしてほしいわ
金で足元見られて風呂無しトイレ無しとか
ここまで部屋に差があるのおかしすぎるわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:03:40 ID:Dan
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:05:41 ID:3LX
>>26東京の大企業全部移転させろ
中小以外の本社全部だ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:04:25 ID:h6l
>>2325条の健康で文化的な生活 の解釈が争点だな
借りる側に「寝るだけなんだから安ければなんでもいい!」と言う人がいる限りぶっちゃけどうにもならんとこがある
やっぱりこういうのは本来、淘汰に任せるべき問題だから
キャパオーバーに人が過密して住居に余裕がない状態を解消しないとどうにもならん
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:08:00 ID:3LX
>>27まーね
でもそれで安い物件求めて郊外に人が流れて列車パンクの悪循環
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:06:11 ID:h6l
そういうとこを借りざるを得ない上にそれで満足してしまう貧困層が存在することが問題
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:09:28 ID:3LX
>>31満足なんてしてないだろ
極貧生活してた又吉やヒロシが今どんな家に住んでるのか?
金さえあればいい家に住みたいんだよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:06:25 ID:3LX
こういう話になると出ると思ってたが
田舎つっても仕事がねーんだよ仕事が
逆参勤交代で全部田舎いけよクソ企業
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:08:53 ID:h6l
>>32無理矢理はできないから
首都変更が手っ取り早い
そういう意味で大阪都構想は実に画期的だった
もともと関西は良い方だけど、あれを気に関西地区へ進出する企業がもっと増えて
周辺地域が潤うと、他地域でもいろいろ考え方が変わって一極集中体制が変わる可能性があったのに
老害共のせいでぱあ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:12:00 ID:3LX
>>37西は遠いし文化が違うから
北関東の僻地にでもしようや
茨城北部とかかわいそうや
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:11:28 ID:nyf
都会で6万の1Rと田舎で3万の1R
間取りや年収は同じとして
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:13:16 ID:3LX
>>42環境的には断然田舎だが
田舎は車の維持費かかるから困る
車そもそも買う余裕ない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:17:06 ID:alw
狭いの好き
ボロいのは嫌い
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:22:20 ID:3LX
>>49都心まで30分新築1k95000円からでっす(営業スマイル
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)01:30:37 ID:iF6
日本には「起きて半畳寝て一畳」ってことわざがあるくらいだからなぁ・・・
質素を美徳とした文化を拗らせた結果とも
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)02:05:40 ID:3LX
>>55昔の人は物持ってなかったしねー
今は文明社会で生活しようとすると
ドライヤーだのストーブだのいるし
夏冬で服取り替えるし
部屋にバストイレ無しとかありえないし
文化的生活って定義にそぐわない物件多いよね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)02:11:05 ID:Okw
トランプの家は広いよな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)02:11:55 ID:nyf
心は狭いのにな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/01/26(木)02:35:15 ID:nyf
東京にシェアハウスみたいなアパート作ったら流行りそう
(転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485357990/)
「都会のアパート狭すぎ」
北欧みたいな半社会主義のところを引き合いに出されてもねぇ
海外っても一部の極端な例だけ挙げて、云々って典型的なかぶれだよね
需要と供給ってことは必要最低限、知った方がよいと思う
カプセルみたいな部屋でも住む需要があるから存在しているんだよ