町田の人って町田に詳しいよね
やたら郷土愛が強い人が多い
>3
えっ東京だったの?とか町田は神奈川とかネタにされるからな
反面居心地いいので馬鹿野郎俺は町田好きだぞみたいな反骨精神的なものがあるかもしれない
えっ東京だったの?とか町田は神奈川とかネタにされるからな
反面居心地いいので馬鹿野郎俺は町田好きだぞみたいな反骨精神的なものがあるかもしれない
リス園
駅のまわりは町
他は田
他は田
町田の持ちネタみたいなもんだから怒らんよ
そういうプライドの話は横浜市民の持ち味だ
そういうプライドの話は横浜市民の持ち味だ
>15
10月1日(都民の日)の試合で町田ゼルビアのサポーターが「祝都民の日 俺らも一応都民だぜ」って横断幕をだしてたのを思い出した
10月1日(都民の日)の試合で町田ゼルビアのサポーターが「祝都民の日 俺らも一応都民だぜ」って横断幕をだしてたのを思い出した
うちの地元から引っ越したパパパパパインはまだお元気?
コロナで慣れ親しんだ店が何件か潰れてしまった
悲しい
悲しい
>18
仲見世の活気が元の状態に戻るのかちょっと不安なとこがあったり
というかあそこの居酒屋一店舗一番やばくて騒がれてた時期に遅くまで三密営業しててよくやるわ…と思った
仲見世の活気が元の状態に戻るのかちょっと不安なとこがあったり
というかあそこの居酒屋一店舗一番やばくて騒がれてた時期に遅くまで三密営業しててよくやるわ…と思った
コロナ前に引っ越したが結構様変わりしてしまったんだろうか
落ち着いたらブラつきに行きたいな
落ち着いたらブラつきに行きたいな
橋本駅近くに引越して町田とも八王子とも相模原とも言えない半端者になってしまった
美味しい二郎系があったら教えて
二郎食いたきゃ町田でなくて野猿二郎に行くよ
名前思い出せないけど
昔の市役所の前に三郎が潰れた後の二郎系の豚が美味しかった
昔の市役所の前に三郎が潰れた後の二郎系の豚が美味しかった
図書館で自習した時の昼は決まって町田家だった
映画館以外なんでもあるんだからそりゃ住みやすいだろ
ミスドがない町町田
ミスドないけどワッフル屋はあるし…
映画館もスパもバス乗って南町田まで行けばあるので概ね本当に困らないと言える
町田は地方民からすると落ち着く
ちょっと活気があるいい街だよ
最近はコロナでごはん処の閉店が心配だけど
ちょっと活気があるいい街だよ
最近はコロナでごはん処の閉店が心配だけど
>38
まあバンバン閉店してるんだけど思ってたよりはみんな持ちこたえてる印象
ただ小田急北口のガスト開いたとことか家賃クソ高そうだし何が入れるんだろ…
まあバンバン閉店してるんだけど思ってたよりはみんな持ちこたえてる印象
ただ小田急北口のガスト開いたとことか家賃クソ高そうだし何が入れるんだろ…
町田は道事情が改善してくれればなぁ
混む
混む
町田の付近ってなんでここ神奈川なのとかなんでここ東京なのって飛び地みたいなのあるよね
ちょっと昔に町田に住んでたけど駅前周りのガチ都会ってほどでもないけど賑わいがある塩梅が好きだったな
近い方の丸亀が閉まってラムちゃんになっちまった
もう一軒あるけど狭いし遠いんだよな…
もう一軒あるけど狭いし遠いんだよな…
女装おじさんのエンカウント率が高い
横浜川崎に離された神奈川3番手
ラーメン屋は入れ代わり激しいのにコロナでのダメージは少なそうだ
ラーメン屋やクレープ屋に入り浸った覚えがある
クレープ屋まだある?
大判焼屋はまだあるよね…?
生クリームたい焼きみたいのを好んで食ってたんだけどあそこの屋根付き商店街?みたいな雰囲気好きなんだよね
栄えてる駅前開発された南側秘境に近い西側も揃えてバランスがいい
町のカラーがあんまりないのが魅力ないって言われる点で総合力はそこそこあると思う