人食いバクテリア 去年は患者数最多で273人、致死率はなんと30~50%
1: 野良ハムスター ★ 2015/02/25(水) 13:23:36.79 ID:???*.net
突然発症して急激に手足の壊死(えし)などが進み、時に人の命を奪う「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者報告数が近年、増加傾向にある。
国立感染症研究所によると、昨年は1999年の調査開始以降最も多い273人に達した。今年も2月15日までで68人に上る。
急激な進行と致死率の高さから「人食いバクテリア」と恐れられる細菌感染症の実態とは?【藤野基文】
主な原因菌の「A群溶血性レンサ球菌」は特別な細菌ではない。へんとう炎やとびひ、皮膚炎などを起こすが、通常は抗菌薬で治療できる。症状がないまま、のどなどに保菌している子どももいる。
しかし傷口などから細菌が体に入ると、まれに劇症化することがある。
初期症状は手足の痛みや腫れ、発熱などだが、病気の進行は極めて速い。細菌が急激に増殖し、通常は細菌のいない筋肉や筋膜を壊死させたり、
血流に乗って全身に回って多臓器不全などを引き起こしたりする。 発症して数十時間以内にショック状態で死亡することもあり、死亡率は30~50%に達する。
引用元(続きはこちらから)
http://mainichi.jp/select/news/20150225k0000e040151000c.html
2: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:25:59.75 ID:lapjztwC0.net
おれ、最初これとエボラを混同してたわ。恐ろしさではエボラよりだいぶ上だよね
16: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:35:37.49 ID:28hd9a7Q0.net
>>2 でっかい傷とか無い限り、ヒトからヒトへ感染しない(正確には感染しても発病する危険が少ない)から
5: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:29:49.72 ID:GB7eOwOZ0.net
感染源は?
50: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:14:34.58 ID:3KUpHuhGO.net
8: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:32:08.18 ID:oiUK1gnf0.net
常在菌
何かのきっかけで暴れる
9: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:33:01.94 ID:UPR1GFxg0.net
10: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:33:14.79 ID:hKl72iBY0.net
見てる目の前で広がるとかホラー映画かよ
11: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:33:26.53 ID:lapjztwC0.net
これ本当に数時間から十数時間のうちに処置しないと死んだり手足切断を免れないからな
画像検索すれば恐ろしさはわかる
12: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:33:51.19 ID:YeRb6FDQ0.net
ヨウレン菌って本当にどこでもいるから怖い
13: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:34:16.32 ID:Ty+XHNhj0.net
怖い…何をどう気をつけりゃいいんだ?
19: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:37:50.15 ID:YeRb6FDQ0.net
>>13 どうしようもない
あえて言うならヤバイと思ったら即病院行く位
14: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:34:16.96 ID:oJJBIAmt0.net
ん? じゃあ100人ぐらい死んだってこと?
聞いたことないけどな
15: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:34:21.90 ID:z6ogfESaO.net
ビブリオ・バルニフィカスじゃないのか
まああれは夏場に要注意のタイプだけど
18: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:37:29.48 ID:vonUOl/00.net
僕らが腸で飼ってるヤツとはまた別の型?
20: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:39:25.11 ID:8Rir+ECO0.net
いわゆる溶連菌感染症だよね。
扁桃腺が大きいとかだと、危険だとか言われる病気。
子どもとか高齢者は特に危険だが、
今は成人も増えてきているとか。傷を作らないことが重要らしいね。
かかったら神に祈るしかない
28: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:49:41.63 ID:7RBsaBA90.net
>>20 隣の家の嫁がそれにかかって身体が腫れて入院してた
保菌者って事か
21: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:39:26.01 ID:vWfcobgN0.net
外国人が増えたのと同期しているな。
22: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:42:41.19 ID:vME8qxMG0.net
76: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 15:23:11.98 ID:ezVHcWe40.net
>>21 だな
危険な型の溶蓮菌を持ってきたとしか思えないな
23: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:42:57.73 ID:n/KmaBt80.net
エボラもすっかり沈静化したから今度はこっちか
自衛隊も行くの取りやめてよかったな
24: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:43:05.43 ID:IG2SdcLF0.net
ヤクルト飲んでけとあれほど・・・
25: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:45:06.63 ID:YeRb6FDQ0.net
免疫力の低下ってかどうも免疫を無効化しちゃうケースがあるっぽいって感じだろ
初期の段階で抗生物質で抑え込めれば何とかなるはず
26: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:47:35.27 ID:c6g1IFhY0.net
常在菌の劇症化じゃどうしようもないのだろうな。
29: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:51:48.50 ID:vonUOl/00.net
保菌者というか…菌自体はそこらへんにたくさんいて
なにかの因子で体に入った時に大暴れするってことよね?
30: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:52:23.84 ID:i+si7gVp0.net
幼稚園の迎えとかで変な病気にすぐ感染するわ
扁桃腺が膿んで白くぶつぶつできて
そっから咳熱出てくる
41: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:07:00.77 ID:0o88v8JX0.net
>>30 自分もそんな感じだったけど1000円位のビタミンC剤飲む様になってから
風邪のかの字も感じなくなったよ
31: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:53:28.14 ID:iBiDwSuZ0.net
エボラどころの騒ぎじゃないだろ、これ
普通に国内で起きてるんだし
35: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 13:57:24.65 ID:YeRb6FDQ0.net
菌自体は今スレ見てる君ののどにいてもおかしくないってレベルだから騒いでもどうしようもないんだよね
38: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:04:16.16 ID:ov1AVyoQ0.net
これって地域的なものはないの?
全国津々浦々で感染するの?
上に扁桃腺が大きい子が感染しやすいってあったけど、うちの子も大きいから心配
扁桃腺取っちゃえばいいのかな
39: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:05:59.54 ID:UPR1GFxg0.net
>>38 全国どこにでいる菌
地域的なももではないよ
40: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:06:40.62 ID:nodJCZla0.net
アメリカの話しじゃないのか。
淡水の水辺に入る仕事の人がなってるのか?
47: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:12:44.09 ID:UPR1GFxg0.net
>>40 淡水にいるやつは人食いアメーバ(フォーラーネグレリア)
ヨウレン菌とはまた別の話
42: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:07:14.49 ID:AZMFkoTWO.net
こういう情報があるにも関わらず 畑で生の野菜味見するバカがいるよな
驚きなのはテレビ番組ど平気でやってることだ。
44: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:08:26.67 ID:vonUOl/00.net
菌の一部の遺伝子型が一様に同じ症状をもたらすのか
人間の方の一部の免疫型が菌に反応するのか
あるいはその両方なのかわかんないわけでしょ
結論から言っちゃえば心配するだけ無駄w
45: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:10:32.04 ID:fxYMygd50.net
防げないな
確率の問題
落ちてきた隕石で死んだと思え
まさに杞憂
46: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:10:43.90 ID:wFDCX39b0.net
これって
昔の猩紅熱?
子どものころ隔離されたけどね
大人になっても菌が多いっていわれた
ことあるけど別に問題なし
51: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:14:53.84 ID:mShtRy0a0.net
スケートリンクにおびき寄せて
凍らせればいいじゃん
52: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:15:24.91 ID:zoUQetq70.net
この前子供がもらってきたわ
血液検査で「見たこともない数値が出ました」って言われて、まあ、すぐ治ったけど。
55: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:16:44.11 ID:tQ18+kK50.net
53: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:15:46.26 ID:Kn1TF9fx0.net
免疫不全ってこわいよねー
56: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:16:51.85 ID:vonUOl/00.net
そんなレア症例より俺の口唇ヘルペスの方がよっぽど深刻だわ
63: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:34:51.45 ID:NQDJybh20.net
>>56 あれになって治って
また似たような症状出たので薬付けたけど治らなくなって
痛いから保護するためにリップもつけてたけど
リップの成分のアレルギーだった
リップをワセリンに変えたら治った
58: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:22:19.73 ID:Qa0c8ZE00.net
子どもが幼稚園時代に溶連菌の感染したな。
舌がイチゴみたいになってた。
14日間だったか薬を飲んでた。ちゃんと
飲まないと腎臓の病気になるって。
病気が分かる前に、子どもが残した食事を
食べたせいで、自分も感染した。
子どもより大人の方がツライ病気だと思う。
60: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:30:21.04 ID:IG2SdcLF0.net
ファラオのミイラに付いていた緑色のカビが実は人食いバクテリアで
盗掘品を返すまで人を襲い続けるって映画あったよね
どんな映画だっけ?
75: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 15:18:17.14 ID:T1g6ioKE0.net
ゴルゴさんなら依頼を遂行して無事に帰ってくるレベル
さらに発症対策として薬を失敬していく手際の良さ
82: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 15:37:02.09 ID:X70qI9Id0.net
人に食われたバクテリアの数に比べたら
バクテリアに食われた人なんて居ないのも同然。
84: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 15:41:35.25 ID:pZAO2Hmx0.net
年始に手足口病にかかった、通常子供がする病気らしい
水仕事なのに手が発疹だらけで痛く、あれは二度とごめんだ。
92: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 16:11:44.60 ID:8Rir+ECO0.net
10年で6倍ってすごいな。
93: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 16:12:43.76 ID:8ITVXumR0.net
もしかしたら抗菌グッズが関連しているのかな
94: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 16:14:22.01 ID:2FKeHV5X0.net
この間「震える舌」見たばっかりだから菌の話怖いな
破傷風の予防はあるみたいだけどこっちはないの?
71: 名無しさん@1周年 2015/02/25(水) 14:57:00.49 ID:HS3Lwj6q0.net
そういえばエボラってどうなったんだろうな
(転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424838216/)
黄色ブドウ球菌ですら暴れることあるからな。気をつけないと