かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【飲食】日本うどんを決めるとしたら讃岐とあと2つは何?

    画像ネタ, 食べもの 2023/01/28
    3コメント
    1: 名無し 2023/01/28 16:26:06 No.1020331769 ▼このレスに返信

    全国に108あると言われている日本三大うどんどれが好き?


    3: 名無し 2023/01/28 16:27:06 No.1020332047 ▼このレスに返信
    讃岐…うn
    稲庭…うn
    水沢…?


    46: 名無し 2023/01/28 16:50:13 No.1020338400 ▼このレスに返信
    >3
    水沢うどん食ったらビックリするほど旨いぞ
    麺は日本で一番洗練されてると思う


    4: 名無し 2023/01/28 16:27:16 No.1020332102 ▼このレスに返信
    小倉


    5: 名無し 2023/01/28 16:27:21 No.1020332138 ▼このレスに返信
    五島


    6: 名無し 2023/01/28 16:28:01 No.1020332306 ▼このレスに返信
    倶盧孫山のうどんうまかったなあ


    7: 名無し 2023/01/28 16:30:06 No.1020332885 ▼このレスに返信
    じゅんさいの入ったつけ汁で食う稲庭うどんがめっちゃ美味かった


    8: 名無し 2023/01/28 16:30:09 No.1020332897 ▼このレスに返信
    腹減ってる時は吉田や武蔵野のゴリゴリなやつを貪りたい


    9: 名無し 2023/01/28 16:30:13 No.1020332923 ▼このレスに返信
    氷見!氷見!


    10: 名無し 2023/01/28 16:30:52 No.1020333093 ▼このレスに返信
    伊勢うどん…うそドロドロ麺はそんなすきじゃない


    11: 名無し 2023/01/28 16:31:18 No.1020333192 ▼このレスに返信
    細麺好きだから稲庭


    12: 名無し 2023/01/28 16:31:20 No.1020333197 ▼このレスに返信
    地元だからぶっかけうどん好き


    13: 名無し 2023/01/28 16:32:16 No.1020333440 ▼このレスに返信
    讃岐だけは誰が思い描いても三大に入ると思う


    17: 名無し 2023/01/28 16:35:58 No.1020334365 ▼このレスに返信
    >13
    まずそんなにうどんにこだわりない人はうどんの地名を三つもあげられないと思う


    15: 名無し 2023/01/28 16:33:55 No.1020333868 ▼このレスに返信
    稲庭も有名だけど讃岐一強な気がする


    16: 名無し 2023/01/28 16:34:09 No.1020333915 ▼このレスに返信
    氷見うどん好き
    今朝も食べた


    18: 名無し 2023/01/28 16:36:11 No.1020334407 ▼このレスに返信
    讃岐のトップで下に四天王とかじゃないのこれ


    19: 名無し 2023/01/28 16:37:56 No.1020334908 ▼このレスに返信
    讃岐だけなんであんな有名になったんだろう


    20: 名無し 2023/01/28 16:38:41 No.1020335119 ▼このレスに返信
    >19
    美味しいから


    22: 名無し 2023/01/28 16:39:28 No.1020335332 ▼このレスに返信
    >19
    宣伝の仕方とまあ乾麺早い時期に出したからじゃね


    21: 名無し 2023/01/28 16:38:58 No.1020335193 ▼このレスに返信
    俺は水沢好きだけど知名度で三大うどん決めるとなるとどうなっかなあ
    美味しさよりは基準明確だが


    25: 名無し 2023/01/28 16:40:49 No.1020335692 ▼このレスに返信
    五島うどんが好きだけど福岡のうどんはもっと好き!
    九州のうどん最強!!!!!!!


    26: 名無し 2023/01/28 16:41:03 No.1020335780 ▼このレスに返信
    滅茶苦茶だんびらなのはどこのうどんだっけ


    27: 名無し 2023/01/28 16:42:21 No.1020336134 ▼このレスに返信
    >26
    群馬のひもかわ?


    28: 名無し 2023/01/28 16:43:05 No.1020336348 ▼このレスに返信
    稲庭の端の曲がった部分だけ集めたの安く売ってるけど
    上手く茹でられなくてよく芯が残る


    53: 名無し 2023/01/28 16:52:12 No.1020339001 ▼このレスに返信
    >28
    長めに茹でて氷水で締めれば良い


    29: 名無し 2023/01/28 16:43:24 No.1020336431 ▼このレスに返信
    稲庭は乾麺で流通しやすさとお手軽さが良い


    30: 名無し 2023/01/28 16:44:17 No.1020336659 ▼このレスに返信
    実家に帰ったらほぼ必ず稲庭を買う


    32: 名無し 2023/01/28 16:44:57 No.1020336852 ▼このレスに返信
    お手軽で普及してる讃岐うどんと高級品としてわかりやすい稲庭うどんまではまず確定として3つ目は好き勝手主張してるよね


    33: 名無し 2023/01/28 16:45:17 No.1020336962 ▼このレスに返信
    水沢より武蔵野だよね


    43: 名無し 2023/01/28 16:48:46 No.1020337989 ▼このレスに返信
    >33
    歯応えが好き


    34: 名無し 2023/01/28 16:45:45 No.1020337105 ▼このレスに返信
    氷見うどんはもっちりつるっとしてて美味しいよね


    37: 名無し 2023/01/28 16:46:22 No.1020337289 ▼このレスに返信
    館林


    38: 名無し 2023/01/28 16:46:34 No.1020337349 ▼このレスに返信
    山田うどん


    41: 名無し 2023/01/28 16:48:18 No.1020337855 ▼このレスに返信
    >38
    安い!速い!不味い!


    42: 名無し 2023/01/28 16:48:20 No.1020337866 ▼このレスに返信
    水沢は俺も食う前は"???"って感じだったけど
    いざ食ったらめちゃくちゃ美味かったから三大と認める
    讃岐と同じくらいコシあった


    48: 名無し 2023/01/28 16:51:02 No.1020338630 ▼このレスに返信
    >42
    しかもみずみずしく美しいんだよな…
    俺はゴリゴリの武蔵野うどん派なんだけどあの美しさには一目置いている


    44: 名無し 2023/01/28 16:49:17 No.1020338129 ▼このレスに返信
    何が違うのか分からないが水沢うどんはマジで美味い


    47: 名無し 2023/01/28 16:50:31 No.1020338493 ▼このレスに返信
    きしめん美味しいよね


    50: 名無し 2023/01/28 16:51:27 No.1020338759 ▼このレスに返信
    三大〇〇は1つだけ微妙な感じなの多いけどうどんは知名度的には讃岐だけが飛び抜けてるな


    52: 名無し 2023/01/28 16:51:55 No.1020338912 ▼このレスに返信
    ほうとうはうどんに入りますか?


    54: 名無し 2023/01/28 16:52:30 No.1020339085 ▼このレスに返信
    稲庭が一番好き


    55: 名無し 2023/01/28 16:52:56 No.1020339222 ▼このレスに返信
    山田うどんはラーメンかパンチかかき揚げ丼食うところだから


    56: 名無し 2023/01/28 16:53:24 No.1020339359 ▼このレスに返信
    高級っつったらやっぱり稲庭だと思うんだけどな
    ある以上の年代なら特に


    65: 名無し 2023/01/28 16:56:45 No.1020340375 ▼このレスに返信
    >56
    スーパーの売場でも一つだけ格の違うお値段だしな…


    57: 名無し 2023/01/28 16:53:34 No.1020339405 ▼このレスに返信
    稲庭うどん細すぎて嫌い


    59: 名無し 2023/01/28 16:54:14 No.1020339614 ▼このレスに返信





    水沢うどん
    fu1866246.jpg
    桐生うどん
    fu1866247.jpg
    館林うどん
    fu1866248.jpg


    60: 名無し 2023/01/28 16:54:15 No.1020339617 ▼このレスに返信
    埼玉のはどれ?


    62: 名無し 2023/01/28 16:56:09 No.1020340185 ▼このレスに返信
    >60
    埼玉県内だけで10種類以上のご当地うどんがある
    なので埼玉のはどれ?などと聞いてはいけない


    63: 名無し 2023/01/28 16:56:23 No.1020340263 ▼このレスに返信
    >62
    芯があるぐらい硬いのなら武蔵野うどん
    まずいのは山田うどん


    71: 名無し 2023/01/28 16:58:43 No.1020341029 ▼このレスに返信
    >63
    そこまで硬くはねえよ!
    そんな硬いのは長野の吉田うどんだろう


    77: 名無し 2023/01/28 17:00:22 No.1020341538 ▼このレスに返信
    >71
    山梨の富士吉田!


    85: 名無し 2023/01/28 17:03:09 No.1020342400 ▼このレスに返信



    >71
    秩父の手前ぐらいで食ったのはだいぶ硬かった
    fu1866266.jpeg


    61: 名無し 2023/01/28 16:54:42 No.1020339757 ▼このレスに返信
    讃岐稲庭で手打ちと手延べだから
    もう一つは押し出し式製麺のうどんにしよう
    そんなものあるかどうか知らないが


    64: 名無し 2023/01/28 16:56:40 No.1020340354 ▼このレスに返信
    うどんって週2ぐらいしか食わない


    67: 名無し 2023/01/28 16:57:44 No.1020340707 ▼このレスに返信
    >64
    蕎麦なら週5で食えるんだけど不思議だよね


    74: 名無し 2023/01/28 16:59:04 No.1020341159 ▼このレスに返信
    >64
    (まあまあ食べてるな…)


    66: 名無し 2023/01/28 16:57:16 No.1020340545 ▼このレスに返信



    fu1866253.jpg
    氷見うどんは冷麦みたいで好きじゃない


    68: 名無し 2023/01/28 16:58:12 No.1020340857 ▼このレスに返信
    うまけりゃなんでもいいぜ!


    69: 名無し 2023/01/28 16:58:20 No.1020340899 ▼このレスに返信
    さぬきは腰が強いって独自性とヒキがあったけどうどん=コシになっちゃったからやや薄れた感はある


    75: 名無し 2023/01/28 16:59:09 No.1020341186 ▼このレスに返信
    >69
    そもそも腰だけなら関東勢が強すぎるからな…


    70: 名無し 2023/01/28 16:58:21 No.1020340906 ▼このレスに返信
    ふるさと納税で讃岐うどんもらったけど20分も茹でるのな本場のやつは
    めっちゃうまかったけど


    72: 名無し 2023/01/28 16:58:45 No.1020341033 ▼このレスに返信
    全部同じじゃないですか
    と言いたいが確実に全然違うんだよな
    全部小麦粉なのになんなの魔法?


    73: 名無し 2023/01/28 16:58:47 No.1020341053 ▼このレスに返信
    讃岐うどんと揖保乃糸だけでいいよもう


    81: 名無し 2023/01/28 17:02:12 No.1020342102 ▼このレスに返信



    >73
    武蔵野うどん超うまいぞ
    fu1866262.jpeg


    76: 名無し 2023/01/28 16:59:14 No.1020341208 ▼このレスに返信
    氷見うどんはお出汁も美味しかった


    79: 名無し 2023/01/28 17:01:45 No.1020341958 ▼このレスに返信
    稲庭うどんの端っこのピロピロのやつ好き


    90: 名無し 2023/01/28 17:05:38 No.1020343147 ▼このレスに返信
    讃岐うどんってそんなに美味いの?


    96: 名無し 2023/01/28 17:07:13 No.1020343646 ▼このレスに返信
    >90
    美味しさって点で見れば好みの問題を抜きにしたら他のとそこまで差はない
    食べられる場所の多さと安さが強い


    100: 名無し 2023/01/28 17:08:37 No.1020344067 ▼このレスに返信
    >96
    ああやっぱりそんな感じの評価よね
    気が向いたら食べるぐらいでちょうどいいわ


    91: 名無し 2023/01/28 17:05:42 No.1020343164 ▼このレスに返信



    武蔵野うどんは純粋に固い
    fu1866274.jpg


    93: 名無し 2023/01/28 17:06:18 No.1020343360 ▼このレスに返信
    >91
    うおうまそうなうどんだ
    ごぼういいね


    94: 名無し 2023/01/28 17:06:57 No.1020343558 ▼このレスに返信
    >91
    えーなにこの汁とごぼ天…こんなの武蔵野うどんじゃねー…


    102: 名無し 2023/01/28 17:08:55 No.1020344159 ▼このレスに返信



    >94
    fu1866282.jpg
    普通はこれでつけ汁が嫌いな層向けにぶっかけ


    104: 名無し 2023/01/28 17:10:01 No.1020344496 ▼このレスに返信
    >102
    いいじゃない


    95: 名無し 2023/01/28 17:07:06 No.1020343611 ▼このレスに返信
    上手い水沢は食ったことあるけど他は現地で食ったことないからいつか食ってみたいわ


    99: 名無し 2023/01/28 17:08:30 No.1020344035 ▼このレスに返信



    武蔵野うどんのスタンダードはつけ麺のこう言うの!
    fu1866279.jpg


    103: 名無し 2023/01/28 17:10:00 No.1020344485 ▼このレスに返信
    >99
    そうそうこういうの好き


    105: 名無し 2023/01/28 17:10:11 No.1020344546 ▼このレスに返信
    讃岐うどん
    伊勢うどん
    味噌煮込みうどん
    これで異論はないな


    106: 名無し 2023/01/28 17:10:16 No.1020344565 ▼このレスに返信
    武蔵野うどんは何か練り込んであるのか?


    110: 名無し 2023/01/28 17:11:14 No.1020344850 ▼このレスに返信
    >106
    地粉うどんとも呼ばれるようにただ漂白してないうどん
    玄米と白米の違いとか蕎麦なら更科と挽きぐるみの違いみたいなもの


    111: 名無し 2023/01/28 17:11:26 No.1020344914 ▼このレスに返信
    >106
    水


    108: 名無し 2023/01/28 17:10:52 No.1020344738 ▼このレスに返信
    大澤屋ってとこで食った水沢うどんはスゲェ美味かった


    114: 名無し 2023/01/28 17:12:16 No.1020345171 ▼このレスに返信
    >108
    いちばん有名な店だよな
    あの大広間でなっがいテーブルで食う水沢うどんはもうすでに一つのアミューズメントだと思う
    舞茸の天ぷらも旨い


    116: 名無し 2023/01/28 17:12:52 No.1020345346 ▼このレスに返信
    >114
    そうそう
    舞茸の天ぷらがメチャクチャうんまかった


    117: 名無し 2023/01/28 17:13:24 No.1020345516 ▼このレスに返信
    どんなうどんもあったかい肉うどんが至高だよ


    123: 名無し 2023/01/28 17:16:32 No.1020346482 ▼このレスに返信
    >117
    かき揚げが至高だよ?


    121: 名無し 2023/01/28 17:15:21 No.1020346098 ▼このレスに返信
    大阪のうどんが好き
    関西以外になくて悲しい


    122: 名無し 2023/01/28 17:15:58 No.1020346292 ▼このレスに返信
    >121
    大阪のうどんって関西風としてひとまとめにされるけど超異端だよね…


    125: 名無し 2023/01/28 17:16:54 No.1020346620 ▼このレスに返信
    福岡に住んでてうどんよく食べるけど正直コシがなくてふにゃふにゃしてるし他地方の人はあんま好みじゃないだろうなと思っている


    129: 名無し 2023/01/28 17:19:07 No.1020347316 ▼このレスに返信
    >125
    福岡のは食べたことないけど
    宮崎のふにゃふにゃで柑橘の効いた温かい汁で食う細い釜揚げうどんは最高に美味かった


    130: 名無し 2023/01/28 17:19:27 No.1020347413 ▼このレスに返信
    福岡のうどんおいしかったな
    観光客向けかもしれないけど
    ごぼうの天ぷらのってて、すぐ伸びちゃうのと
    あとから出汁かけて食べるやつ
    なにうどんっていうんだろ


    132: 名無し 2023/01/28 17:20:13 No.1020347647 ▼このレスに返信
    >130
    牧のうどんかな?うどんが出汁どんどん吸って膨らむから出汁継ぎ足しながら食べるよ


    136: 名無し 2023/01/28 17:21:06 No.1020347888 ▼このレスに返信
    >132
    それかも!
    すげーおいしかった


    142: 名無し 2023/01/28 17:23:53 No.1020348819 ▼このレスに返信



    >130
    これ?
    fu1866318.jpg


    162: 名無し 2023/01/28 17:29:11 No.1020350528 ▼このレスに返信
    >142
    これこれ!!


    139: 名無し 2023/01/28 17:22:37 No.1020348359 ▼このレスに返信



    吉田のうどん
    馬肉とキャベツと歯応えのある麺が特徴
    fu1866305.jpg


    145: 名無し 2023/01/28 17:24:19 No.1020348950 ▼このレスに返信
    >139
    うまいよなこれ
    お土産で買うと異常に汁が薄くて何だこれ?ってなるけど


    144: 名無し 2023/01/28 17:24:14 No.1020348918 ▼このレスに返信
    三大になると吉田かな


    146: 名無し 2023/01/28 17:24:24 No.1020348980 ▼このレスに返信
    大阪はうどん屋メッチャあるよね


    166: 名無し 2023/01/28 17:30:02 No.1020350783 ▼このレスに返信
    >146
    讃岐うどんのチェーン店が流行る前からうどん屋はたくさんあったな


    148: 名無し 2023/01/28 17:25:05 No.1020349198 ▼このレスに返信
    名古屋の妙に麺が硬い味噌煮込みうどん好き


    154: 名無し 2023/01/28 17:27:07 No.1020349888 ▼このレスに返信
    讃岐のハード系ももちろん美味しいんだが
    家で食ううどんのスタンダードな最高峰は稲庭だと感じる


    158: 名無し 2023/01/28 17:28:50 No.1020350431 ▼このレスに返信
    水沢うどんやたら高いんだよね


    160: 名無し 2023/01/28 17:29:09 No.1020350519 ▼このレスに返信
    水沢ってそんな知名度低いのか?関東だけなのか?


    165: 名無し 2023/01/28 17:29:56 No.1020350755 ▼このレスに返信
    >160
    伊香保のお土産ってイメージだな


    170: 名無し 2023/01/28 17:31:29 No.1020351213 ▼このレスに返信
    >165
    むしろ草津に行く途中の昼飯


    164: 名無し 2023/01/28 17:29:36 No.1020350666 ▼このレスに返信
    福岡うどん好き…出汁を飲み干せる優しい美味しさ大事


    168: 名無し 2023/01/28 17:30:34 No.1020350934 ▼このレスに返信
    どれも相方がお稲荷さんなの何故だろうな


    169: 名無し 2023/01/28 17:31:22 No.1020351177 ▼このレスに返信
    >168
    おでんとおはぎだよなぁ!


    171: 名無し 2023/01/28 17:31:39 No.1020351260 ▼このレスに返信
    >168
    香川はおにぎりとおでんだぜ


    174: 名無し 2023/01/28 17:34:48 No.1020352213 ▼このレスに返信
    牧のうどんはライブ行ったオタクが食べてるイメージが強い


    180: 名無し 2023/01/28 17:37:59 No.1020353209 ▼このレスに返信
    きしめんやほうとうをうどん扱いするか問題


    182: 名無し 2023/01/28 17:38:45 No.1020353433 ▼このレスに返信
    >180
    うどん類ではあるとは思う
    きしめんがガチガチの関東風の黒い汁だってのは軽いカルチャーショックだった


    181: 名無し 2023/01/28 17:38:25 No.1020353348 ▼このレスに返信
    地元民が食ってた郷土食から名物になったって三大なら博多讃岐武蔵野だろうな


    184: 名無し 2023/01/28 17:39:16 No.1020353586 ▼このレスに返信
    >181
    吉田が異を唱えるだろう
    あれも庶民が食べてたやつだ


    185: 名無し 2023/01/28 17:39:21 No.1020353618 ▼このレスに返信
    でろでろのやつ一回食べてみたいと思いつついまだに食べてない


    188: 名無し 2023/01/28 17:41:33 No.1020354325 ▼このレスに返信
    名前思い出せないけど東北に出張したときに食べた納豆とか
    サバとか入ってるうどんおいしかった


    192: 名無し 2023/01/28 17:43:36 No.1020355003 ▼このレスに返信
    >188
    山形のひっぱりうどんかな


    193: 名無し 2023/01/28 17:44:10 No.1020355175 ▼このレスに返信
    >188
    ひっぱりうどんだな
    あれは超強いほんとうの意味でのB級グルメになると思うんだけどなあ


    189: 名無し 2023/01/28 17:41:45 No.1020354372 ▼このレスに返信
    秋田のかんざしうどん美味かった
    ブランドっていうか切れ端なんだけど


    203: 名無し 2023/01/28 17:55:37 No.1020358977 ▼このレスに返信
    氷見と水沢と稲庭と讃岐と伊勢が好き


    152: 名無し 2023/01/28 17:26:54 No.1020349808 ▼このレスに返信
    やっぱり地元のうどんが一番美味しく感じる
    サンキューふるいち


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 画像ネタ」の最新記事

      【千葉県】竹岡式ラーメンって美味いの?
      【日常】髭剃り何使ってる?オススメ教えて
      【画像】ボクシング世界王者が日本を褒める理由wwwwwwwwwww
      【飲食】伝説のすた丼 好き? @ネットの評価・感想
      【画像】Amazonでオシャレ商品を買った結果wwwwwwwwwwwwww
      【画像】図書館の覚え違いタイトル集がめっちゃ面白いwwwwwwwwwwww
      【画像】業務用の○○なんかあったんだwwwwwwwwwww
      【画像】ミスタードーナツ、最強リセマラランキングwwwwwwwwwwww
      【飲食】日本うどんを決めるとしたら讃岐とあと2つは何?

      1. 1. かれっじ名無しさん 2023/01/29 ▼コメント返信

        讃岐、稲庭ぐらいしか食べたこと無いな
        そばなら出雲そばを推す

      2. 2. かれっじ名無しさん 2023/01/29 ▼コメント返信

        氷見うどんと福岡のやわらかい奴はかなり美味かったなー

      3. 3. かれっじ名無しさん 2023/01/29 ▼コメント返信

        大阪のおうどん
        柔らかい麺にまろやかな出汁がからんで最高

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング