かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【ライフハック】自炊してる?同人や本を自炊しようと思うから参考になりそうな事語ってほしい

    パソコン・インターネット, ライフハック, 画像ネタ 2023/01/03
    1コメント
    1: 名無し 2023/01/03 18:19:31 No.1052304256 ▼このレスに返信

    自炊してる?
    同人や本を自炊しようと思ったので
    自炊設定や処分先等々参考になりそうな事語ってほしい




    2: 2023/01/03 18:21:15▼このレスに返信
    処分は普通に縛って紙ごみってレスが以前は多かったきがする
    コーティングされてて駄目だろって人もいたけど




    3: 2023/01/03 18:21:53▼このレスに返信

    これ使ってたけど壊れてからやってない
    同人誌は読めればいい派だからとてもお世話になってたのに




    4: 2023/01/03 18:23:21▼このレスに返信
    捨てる時はシュレーダーにかけてから捨てていたな




    5: 2023/01/03 18:25:14▼このレスに返信

    >4
    理想はそれだけど大量だと連続使用でシュレッダー死にそう
    業務用わざわざ買うのもなー
    こういうセルフが無難?




    39: 2023/01/03 18:45:42▼このレスに返信
    >5
    気兼ねなく処分できるよね




    6: 2023/01/03 18:26:09▼このレスに返信
    pdf?jpg?どっち派?




    7: 2023/01/03 18:27:04▼このレスに返信
    >6
    jpgで出力して必要があればそれをpdfに変換




    86: 2023/01/03 19:41:41▼このレスに返信
    >7
    え? pngじゃないの?




    92: 2023/01/03 19:45:28▼このレスに返信
    >86
    よっぽどお気に入りなら考えるが
    容量食うし多分見直す数考えたらね
    そりゃーきれいに保存したい!って欲求はあるが
    んじゃどこに活かすの?と自問するとね




    93: 2023/01/03 19:46:36▼このレスに返信
    >86
    モノクロ画像はpng、カラー画像はjpgにしてる
    PDFは将来アプリの規格変わって不便になったらいやなので




    67: 2023/01/03 19:22:56▼このレスに返信
    >6
    小説だけダメ元でOCR効かせるためにPDFだけど基本はJPGだなあ




    8: 2023/01/03 18:28:46▼このレスに返信
    dpiどれくらいでやるのが普通なの




    64: 2023/01/03 19:21:13▼このレスに返信
    >8
    300dpiでカラー
    600dpiでグレーって感じにしてる
    でも今はPCの性能もいいしHDDやSSDとかの保管媒体も容量でかいから
    600dpiのフルカラーでそのままスキャンしてあとから利用に応じて別ファイルでグレーにしたりとかするようになった




    10: 2023/01/03 18:29:37▼このレスに返信
    普通に300dpiで連番jpgだな
    やっぱりSSDだと作業が早い




    14: 2023/01/03 18:31:46▼このレスに返信
    >10
    やっぱ左右されるのか
    そうなると保存先外付けHDDが良いってサイトあったが
    一度本体PC(SSD)に保存後まとめて外付けへってのがいいのかな




    18: 2023/01/03 18:33:44▼このレスに返信
    >14
    大量のデータを、一括リネームして、zipで固めて、となるとやっぱり効果ある
    保存・運用はNASやHDDだけど




    12: 2023/01/03 18:30:51▼このレスに返信

    使えそうならポチりたい




    16: 2023/01/03 18:31:56▼このレスに返信
    >12
    薄い本なら大丈夫だろうな
    厚い単行本だと大変だろうけど




    25: 2023/01/03 18:37:21▼このレスに返信
    >12
    最大裁断枚数見てそれで本を何冊もバラす根気があるなら




    13: 2023/01/03 18:31:38▼このレスに返信
    なるべく本傷めないスキャナほしいね…
    そういうやつだいたい高いけど




    20: 2023/01/03 18:34:28▼このレスに返信
    >13
    裁断せずに読み取るやつだと画像汚くならんの




    24: 2023/01/03 18:36:11▼このレスに返信
    >20
    本をL字に開いてページ片方被せて
    テーブルのキワのぎりぎりまでスキャンできるようなのを前に見かけたが
    まああくまでバラしたくない人向けで解体済みほどにはキレイにならんだろうね




    27: 2023/01/03 18:37:43▼このレスに返信
    >24
    何よりも裁断して自動フィーダで送るのとはスキャン速度がな




    30: 2023/01/03 18:40:42▼このレスに返信
    >20
    ついでに湾曲したりノド部暗くなってりしそう
    どっかで修正ソフトあるとか見たけど文字ならともかく
    絵だと信用しきれない
    ちゃんとできたら裁断しなくて中古ショップ出せるけどね




    66: 2023/01/03 19:22:39▼このレスに返信
    >13
    iPhoneでカメラがいい高額機種もってるなら
    それをスキャナ代わりにして撮影する台もあったりするよ




    15: 2023/01/03 18:31:50▼このレスに返信
    何年前までやってたかな
    流石に今は電子で買ってる
    電子化してない物は諦めるようになった




    28: 2023/01/03 18:38:45▼このレスに返信
    >15
    電子化しないであろう 昔のアンソロ漫画とか悩んでいる




    34: 2023/01/03 18:42:59▼このレスに返信

    >28
    いっぱいあるからしたい
    多分色変わってたり裏が透けたりしてるんだろうなーと




    36: 2023/01/03 18:43:50▼このレスに返信
    >34
    画像をグレイスケール化してガンマ値補正すればイケルイケル




    59: 2023/01/03 19:16:48▼このレスに返信
    >34
    懐かしいの持ってるな
    自炊初めてこの手の取っておけばよかったと思う




    35: 2023/01/03 18:43:02▼このレスに返信
    >28
    ということはまだドキュメントスキャナも裁断機も買ってないんだろうけど
    云万の出費に見合うと思うなら
    あと昔は裁断機とかのレンタルサービスなんかもあったような




    31: 2023/01/03 18:41:14▼このレスに返信
    >15
    同じく
    両面スキャナーも殆ど動かすことがなくなった
    これを機に処分するかな




    19: 2023/01/03 18:34:04▼このレスに返信
    iX500が読み取り開始する度にエラー出すようになったから新しいの買おうと思ってるけど
    他社と比較しようにも富士通以外のメーカーってシェア低いからか
    実際に使用してるレビューが少なくて困る




    21: 2023/01/03 18:34:51▼このレスに返信
    ちょっと前流行ったエロ漫画単行本の特典オマケ漫画とか
    ホチキス閉じの同人誌ならちょくちょく普通のスキャナで見開きで吸ってる




    22: 2023/01/03 18:34:53▼このレスに返信
    新しいの買おうとすると大体5万ちょいするから買うのを迷う




    23: 2023/01/03 18:35:23▼このレスに返信
    職場にあるような でかいコピー機でのスキャンもいい
    私物のマンガ本とかはできないが




    29: 2023/01/03 18:40:32▼このレスに返信
    今自炊のやる意味って昔のかオマケでついてくる奴だろうね




    33: 2023/01/03 18:42:55▼このレスに返信
    >29
    同人誌かな




    38: 2023/01/03 18:44:24▼このレスに返信
    >33
    同人誌も電子版が増えてきたけどマイナーなのはやっぱり自炊しないと




    32: 2023/01/03 18:42:09▼このレスに返信
    自分の過去を清算するような作業だ




    40: 2023/01/03 18:46:09▼このレスに返信
    終活で汚部屋をちょっと小綺麗にしたい




    42: 2023/01/03 18:50:35▼このレスに返信
    一時期設定資料をヤフオクで落としてた時代ある
    積んでるより電子化の方が見返すだろうなと
    アレどこだっけ?って探すよりすぐ見つかるだろうし




    44: 2023/01/03 18:52:28▼このレスに返信
    折角スキャンしても死んだら消えるの勿体ないから
    国会図書館みたいに寄贈出来るようなのないのかな




    47: 2023/01/03 18:55:03▼このレスに返信
    エコサリオって所だと同人誌をダンボールで送ったら送料だけで
    処分してもらえるとか




    48: 2023/01/03 18:55:56▼このレスに返信

    Scansnapのフィードローラーは経年でデロデロに溶け出して
    接着剤の塊みたいな強粘着質の何かになって除去が難しくなるから
    中古で買った人や長年使ってる人は早く交換したほうがいい




    52: 2023/01/03 18:58:17▼このレスに返信

    交換用のローラーは市販のシリコンチューブにスリット状の切れ込みを入れてはめ込むだけ
    分解しなくても交換可能




    53: 2023/01/03 19:03:03▼このレスに返信
    >52
    ホームセンターにあるの?




    54: 2023/01/03 19:05:44▼このレスに返信
    >53
    あるところにはあるんじゃないの知らんけど
    確実なのはモノタロウでなにかのついでに頼む




    56: 2023/01/03 19:07:47▼このレスに返信
    >54
    モノタロウあったか
    覚えとく
    さんくす




    49: 2023/01/03 18:56:07▼このレスに返信
    1T位作ったらもう何がどこにあるのやら




    51: 2023/01/03 18:57:51▼このレスに返信
    >49
    ファイル名つけるのも重要やね




    55: 2023/01/03 19:07:22▼このレスに返信
    自分はCANONのDR-2510Cってのをいまだに使ってる
    裁断機はPK-513だけど、刃先がもう錆びついてる
    しばらく使用していない




    58: 2023/01/03 19:10:02▼このレスに返信
    >55
    刃だけ買える




    57: 2023/01/03 19:08:18▼このレスに返信
    100均にはお世話になりまくりだな
    排紙トレイとか スキャナ収納のカバーとか




    60: 2023/01/03 19:17:39▼このレスに返信
    今時はレンタルサービスも充実してるから作業の要領良ければ安上がりで済む




    61: 2023/01/03 19:19:02▼このレスに返信
    >60
    DMMでスキャナーと断裁機のワンセット貸し出しとかあるよね




    62: 2023/01/03 19:20:05▼このレスに返信
    コンビニでスキャンしてUSBメモリに保存してる
    1枚30円




    68: 2023/01/03 19:24:34▼このレスに返信
    会社のコピーfaxスキャンの複合機
    A3まで行けるっぽいので大きいサイズは休みの日出てきてやるのもと考えたが
    変な質問だけど同じ300なり600なりdpii設定だったら
    どのスキャナーでもやっぱ同じ?読み取り早いか遅いかぐらい?




    79: 2023/01/03 19:29:38▼このレスに返信
    >68
    撮ったものの記録が残るから注意だ




    80: 2023/01/03 19:31:19▼このレスに返信
    >79
    まじか!?そこん所詳しく
    メニュー設定等でその辺の項目あるの?
    中小のウチん所多分だれも知らないだろうが




    82: 2023/01/03 19:34:20▼このレスに返信
    >80
    情報漏洩に厳しいご時世だから
    ジョブ履歴くらいは普通に残してるはず




    83: 2023/01/03 19:37:35▼このレスに返信
    >79
    コンビニは大丈夫かな(スキャン後にデータを消していますと表示は出るんだけど)




    89: 2023/01/03 19:44:08▼このレスに返信
    コンビニは流石に残さない
    というか身分証のコピーとか多いから残したら大問題に…




    70: 2023/01/03 19:25:21▼このレスに返信
    かなり昔に頑張って古い本はやったけど
    今またやるのは辛すぎるから業者に頼むのもアリかなと思ってきた
    今も業者あるのか知らんけど




    76: 2023/01/03 19:28:23▼このレスに返信
    >70
    1冊幾らでスキャン代理結構あるみたいだけど
    ちょこちょこコピーして使われてたような意見があったり
    ちょっと抵抗ある




    71: 2023/01/03 19:26:07▼このレスに返信
    同人誌はなるべく端ギリギリで裁断したいけど糊みたいなのが残ると除去が面倒なんだよなぁ
    ホチキス止めなら楽なんだけど




    73: 2023/01/03 19:26:55▼このレスに返信
    >71
    ドライヤーでちょっとあっためるといけるぞ




    78: 2023/01/03 19:29:11▼このレスに返信
    >73
    それ良さそうだね…夜やりづらいのが難点だけど




    72: 2023/01/03 19:26:20▼このレスに返信
    600dpiなら読み取りは遅くなる
    あとスキャナーのレンズ性能で同じdpiでも若干違うね
    赤がボケたりするのもあるし
    黒が純粋に黒にならないとか




    75: 2023/01/03 19:28:11▼このレスに返信
    引っ越しを機に借りてやってみたけど辛い…厳選したほうがいいなこれ




    81: 2023/01/03 19:31:27▼このレスに返信
    見開きの最高のヌキどころをどう処理するかがウデの見せ所




    84: 2023/01/03 19:39:22▼このレスに返信
    薄い本用に一式買ったもののスキャンした後のチェックでムラムラしちゃって中々捗らない…




    90: 2023/01/03 19:44:17▼このレスに返信
    突然入る緑色の線!




    91: 2023/01/03 19:44:57▼このレスに返信
    >90
    すじは好きだが
    そういうすじは見とうない




    100: 2023/01/03 19:51:21▼このレスに返信
    単純に量が多くて困った…
    代行業者とかあるのかな?




    101: 2023/01/03 19:52:33▼このレスに返信
    >100
    今もあるかどうかは分からないが昔は結構な数あった




    102: 2023/01/03 19:53:13▼このレスに返信
    >101
    いろいろ問題多かったし だいたい消えた印象
    復活してても不思議は無いが




    103: 2023/01/03 19:53:14▼このレスに返信
    >100
    スキャン代行で結構引っかかるよ
    性癖オープンやらデータ流出やらに抵抗ないなら一考かも




    106: 2023/01/03 20:06:38▼このレスに返信
    手軽に大容量手に入ってある程度メーカー性能高いから
    ユーザーは裁断してカラー・モノクロも600dpiでjpgスキャン
    後は古紙回収等で破棄って感じで玄人的な技術いらないっぽいね




    107: 2023/01/03 20:07:55▼このレスに返信
    >106
    ひたすら地味な作業だ
    シルバー人材センターとかに依頼できないものかと考えたことがある




    110: 2023/01/03 20:10:59▼このレスに返信
    >107
    ページグシャッたりこれぐらい気にすんな!ってなシルバー側と
    大事なもの預けるオタクとの両頑固がぶつかる地獄が勃発しそう




    108: 2023/01/03 20:08:15▼このレスに返信
    終わったあろプレビュー見て黒い線出てると萎える
    アルコールと埃がでない布やキムワイプで一冊ごとにお掃除




    111: 2023/01/03 20:12:47▼このレスに返信
    ドキュメントスキャナでスキャニングしてる時
    紙詰まりで止まるならいいけど
    2ページ分重なってエラー検知せず正常終了するのが厄介

    もう10年ぐらい自炊してないけど
    なんか冬なのにTシャツ一枚で頑張ってた記憶
    結構重労働




    112: 2023/01/03 20:14:36▼このレスに返信
    切断のギリギリを攻めすぎるとノリが残ってページ飛ぶのは検知してくれるのはいいが
    ぐしゃぐしゃになったりノリがスキャン部分に溶けてくっつきあと残すのがきつい




    113: 2023/01/03 20:15:45▼このレスに返信
    ポスターだとPC上でつなぎ合わせ?諦める?




    115: 2023/01/03 20:18:46▼このレスに返信
    >113
    遠くからデジカメで撮るかな
    あくまでこんなポスター持ってたよっていう記録を電子データに残す目的で




    116: 2023/01/03 20:21:42▼このレスに返信
    >115
    なるほど
    壁紙にしたい!元原稿レベルに近づけたい!って熱量なく
    かわいいかっこいい雰囲気の画像残したいってならそれもありか




    114: 2023/01/03 20:17:19▼このレスに返信
    規格外サイズの画集がスキャンできないから放置
    上から切らずにスキャンするやつは歪みがなぁ




    117: 2023/01/03 20:31:45▼このレスに返信

    小説なんかは上から撮影するタイプで十分
    非裁断だから中古にも出せる




    118: 2023/01/03 20:36:48▼このレスに返信
    >117
    京極夏彦とか分厚いのだと電子書籍買うか
    古い全集系の分厚いのだと死んだ目してやるしかないか


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 パソコン・インターネット」の最新記事

      【ライフハック】自炊してる?同人や本を自炊しようと思うから参考になりそうな事語ってほしい
      【画像】Wi-Fiの電波ってこうやって飛ぶんだ・・・・
      【ネット】J:COMって評判ボロクソだけど実際どうなの? @ネットの評価と感想まとめ
      【ネット】迷惑メール ランキング1位ってどこ?Amazon?楽天?
      【画像】Googleに風呂に合う音楽を聞いた結果wwwwwwwww
      【ネットブラウザ】IEの思い出
      【悲報】ソフマップがじゃんぱらを子会社化
      【画像】ドンキのゲーミングPCのスペックwwwwwwwwwwwww
      【悲報】Googleさん、検索ページでついにとんでもないことをやらかしてしまうwwwywwwy

      1. 1. かれっじ名無しさん 2023/01/04 ▼コメント返信

        昔はやってたけど、ほとんどが電子書籍で手に入るようになってからやめたわ
        どうしても電子書籍にならないものはアマゾン・ヤフオク→業者→PDFでやってるわ

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング