かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【家電量販店】ヤマダ電機の強みって何だろう

    買い物 2022/05/30
    4コメント
    1: 名無し 2022/05/30 11:34:44 No.933112540 ▼このレスに返信

    ヤマダ電機の強みって何だろう


    2: 名無し 2022/05/30 11:35:14 No.933112650 ▼このレスに返信
    店員がやる気ない


    3: 名無し 2022/05/30 11:35:40 No.933112735 ▼このレスに返信
    >2
    いいよね…


    4: 名無し 2022/05/30 11:35:54 No.933112776 ▼このレスに返信
    人がいない


    5: 名無し 2022/05/30 11:36:11 No.933112846 ▼このレスに返信
    商品もやる気がない


    18: 名無し 2022/05/30 11:38:31 No.933113343 ▼このレスに返信
    >5
    なんか置きっぱなしで箱が退色してる商品あるよな


    7: 名無し 2022/05/30 11:36:16 No.933112863 ▼このレスに返信
    近い


    9: 名無し 2022/05/30 11:36:27 No.933112894 ▼このレスに返信
    機械がある


    10: 名無し 2022/05/30 11:36:44 No.933112950 ▼このレスに返信
    最近は住設のワンストップサービス推しではあるな


    12: 名無し 2022/05/30 11:37:00 No.933112997 ▼このレスに返信
    ないんだなこれが


    13: 名無し 2022/05/30 11:37:03 No.933113015 ▼このレスに返信
    ポイント付与がどんどんしょぼくなる


    14: 名無し 2022/05/30 11:37:35 No.933113115 ▼このレスに返信
    うちの近くにある


    15: 名無し 2022/05/30 11:37:38 No.933113127 ▼このレスに返信
    何も買わないで店出ても気にならない


    17: 名無し 2022/05/30 11:38:18 No.933113285 ▼このレスに返信
    田舎にも置いてある


    20: 名無し 2022/05/30 11:38:42 No.933113382 ▼このレスに返信
    店舗型はなんだかんだ必要だよ実物みたいし
    ありがとうネットで買うね…


    21: 名無し 2022/05/30 11:38:50 No.933113406 ▼このレスに返信
    2階に上がらなくてもトイレだけ利用して帰れる


    25: 名無し 2022/05/30 11:39:48 No.933113603 ▼このレスに返信
    なんか住宅総合サービスみたいな感じになってる


    26: 名無し 2022/05/30 11:40:25 No.933113744 ▼このレスに返信
    田舎にも置いてある割にはプラモが安い
    最近はプラモ全体の供給が悪いからそのメリットは消えつつある


    37: 名無し 2022/05/30 11:44:03 No.933114505 ▼このレスに返信
    >26
    なんなら供給難の影響で物理的にそのメリットが消える
    プラモコーナー自体が消える


    29: 名無し 2022/05/30 11:40:59 No.933113863 ▼このレスに返信
    日本最大の店舗網で僻地のインターネットが苦手な客層を全部つかめる


    30: 名無し 2022/05/30 11:41:54 No.933114048 ▼このレスに返信
    たぶん経営的に田舎であんまり商品売れてなくてもやってける


    31: 名無し 2022/05/30 11:42:06 No.933114087 ▼このレスに返信
    すごい頻繁に改装する


    33: 名無し 2022/05/30 11:42:45 No.933114216 ▼このレスに返信
    会員価格書くのやめろ


    35: 名無し 2022/05/30 11:43:00 No.933114279 ▼このレスに返信
    どうやって生計立ててるのか謎すぎる


    43: 名無し 2022/05/30 11:45:27 No.933114795 ▼このレスに返信
    >35
    法人営業


    36: 名無し 2022/05/30 11:43:40 No.933114426 ▼このレスに返信
    空き棚が多いので見て回る手間が少なくて済む…
    今はどうか知らんが


    38: 名無し 2022/05/30 11:44:09 No.933114524 ▼このレスに返信
    店舗建て直しで他の店舗から商品持って来たのか色んな品物置いてあって見ていて楽しかった


    40: 名無し 2022/05/30 11:44:31 No.933114606 ▼このレスに返信
    都会の旗艦店で赤字を吐いて地方の郊外店で回収するのは珍しいスタイルだった


    41: 名無し 2022/05/30 11:44:32 No.933114609 ▼このレスに返信
    時折かなり安い商品はある大概ないから他でいい


    45: 名無し 2022/05/30 11:45:44 No.933114856 ▼このレスに返信
    あまり他に置いてないエナドリやお菓子が置いてたりする


    47: 名無し 2022/05/30 11:45:59 No.933114916 ▼このレスに返信
    基本的に力入れてる店に全国に割り当てられた売れ筋商品集約して田舎の他にお客さんの選択肢がない独占店に死に筋商品回すっていう大富豪プレイがつよい


    48: 名無し 2022/05/30 11:46:40 No.933115054 ▼このレスに返信
    ケーズにポイントより現金値引きだよなー!ってあおられたらすぐにうちは安い上にポイントつくんですけどー?ってけおること


    49: 名無し 2022/05/30 11:46:41 No.933115059 ▼このレスに返信
    田舎でも店舗があるって結構強みじゃないかな


    50: 名無し 2022/05/30 11:46:55 No.933115109 ▼このレスに返信
    うちの近くヤマダ電機内の喫茶店に客が入ってる所を見たことがない


    51: 名無し 2022/05/30 11:47:11 No.933115161 ▼このレスに返信
    アウトレット品にはお世話になってる


    52: 名無し 2022/05/30 11:47:17 No.933115188 ▼このレスに返信
    品出しのやる気の無さと値引きの渋さのお陰で
    他所だと開店瞬殺だったプラモが残ってる場合がたまにある


    54: 名無し 2022/05/30 11:47:41 No.933115282 ▼このレスに返信
    フナイのテレビが気になる


    55: 名無し 2022/05/30 11:48:01 No.933115347 ▼このレスに返信
    ヤフーショッピングで日曜日にポイント20%くらい還元される味を知ってしまって店頭はもうほぼ行かん


    56: 名無し 2022/05/30 11:48:29 No.933115447 ▼このレスに返信
    なんか全体的にやる気が無いのはひしひしと伝わる


    57: 名無し 2022/05/30 11:48:43 No.933115500 ▼このレスに返信
    ヤマダって業界1位じゃなかったっけ


    65: 名無し 2022/05/30 11:50:25 No.933115891 ▼このレスに返信
    >57
    ここではヨドバシ以外の家電屋とECサイトには人権が与えられていないんだ


    67: 名無し 2022/05/30 11:51:13 No.933116094 ▼このレスに返信
    >57
    業者向けとかが強いらしい


    58: 名無し 2022/05/30 11:48:52 No.933115529 ▼このレスに返信
    Switchの周辺機器で生産終了してたのが埃被ってたから今週買ってきたな…
    大型店じゃないと売り切れてたかもしれん


    60: 名無し 2022/05/30 11:49:34 No.933115685 ▼このレスに返信
    郊外のヤマダ言ったら微妙なラインのプラモが山のように並んでた


    61: 名無し 2022/05/30 11:49:35 No.933115691 ▼このレスに返信
    年寄り以外には話しかけて来ないから非常に気が楽


    62: 名無し 2022/05/30 11:49:43 No.933115725 ▼このレスに返信
    仙台駅前のとこはいつ行っても空いてた


    66: 名無し 2022/05/30 11:50:58 No.933116028 ▼このレスに返信
    ヨドとビックとヨドバシから選べるなんて環境無い地域にもあるからな…


    70: 名無し 2022/05/30 11:51:54 No.933116255 ▼このレスに返信
    >66
    大体ケーズ ジョーシン ヤマダの3択な気がする…


    82: 名無し 2022/05/30 11:54:13 No.933116776 ▼このレスに返信
    >70
    中国だとエディオン
    九州だとベストの選択肢が増える


    71: 名無し 2022/05/30 11:52:12 No.933116313 ▼このレスに返信
    フナイの製品は良いものだ


    73: 名無し 2022/05/30 11:52:30 No.933116380 ▼このレスに返信
    近所はおもちゃコーナーが消滅したのが痛すぎる


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 買い物」の最新記事

      >ヘッドフォン立てるやつどういうの使ってる?
      【買い物】最近のダイソーを語るスレ
      【ネット】迷惑メール ランキング1位ってどこ?Amazon?楽天?
      【悲報】口腔洗浄器を使ってみた結果wwwwwwwwww
      【買い物】ユニクロでオススメの商品教えて!!!!
      【100円ショップ】セリアでオススメってある?
      【買い物】OKストアでおすすめの商品を教えやがれ
      【買い物】ジェーソンとかいう激安スーパーwwwwwwwwwww
      【家電量販店】ヤマダ電機の強みって何だろう

      1. 1. かれっじ名無しさん 2022/05/31 ▼コメント返信

        閉店時間30分前からカウンターの後ろ側の店員エリアに店員が大挙して陣取って、本日の売り上げ?の確認をしている。そのため用があって店員を呼んでも渋い顔をされる。

        このコメントへの反応:※2
      2. 2. かれっじ名無しさん 2022/05/31 ▼コメント返信

        ※1
        どこ住みか知らんが全国でそうなんかな?うち中国地方やけど同じ
        閉店まで1h近くあっても客の相手する気無しやもん
        仕事帰りに修理品受け取りに行ったのに後回しにされたし

      3. 3. かれっじ名無しさん 2022/05/31 ▼コメント返信

        数駅離れたところにあるけど
        ヨドバシやビックと違い昔の品物置いてあるから実物見れるし
        店内に人が全然居ないのがいい!

      4. 4. かれっじ名無しさん 2022/06/01 ▼コメント返信

        おもちゃがネット価格とほぼ変わらないこと。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2022 かれっじライフハッキング