かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【終焉】すき家の牛丼、値上げして400円へ

    外食 2021/12/20
    1コメント
    1: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:04:42.58 ID:1kMbhXZ+0.net ▼このレスに返信
    すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて

     牛丼チェーンのすき家は20日、牛丼などを23日午前9時から値上げすると発表した。「並盛」は税込み350円から400円に引き上げる。米国産牛肉をはじめとする食材費や配送コストの上昇などが要因。

     牛丼チェーンでは、「松屋」を展開する松屋フーズや吉野家がすでに値上げしている。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211220-OYT1T50058/


    2: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:05:16.90 ID:oyJGJ4V8M.net ▼このレスに返信
    ちょっと前まで200円台で食えたのにな


    4: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:06:13.85 ID:1kMbhXZ+0.net ▼このレスに返信
    終わりだよこの国


    6: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:08:47.48 ID:EX1RjD490.net ▼このレスに返信
    サイレント下方修正されるよりも値上げしてもらったほうがいい


    8: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:10:15.07 ID:C0DBQyfa0.net ▼このレスに返信
    安くない牛丼ってなんの意味があんの?


    12: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:12:24.44 ID:/DljX+x50.net ▼このレスに返信
    >>8
    安いやん


    9: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:11:06.66 ID:rAKETnvAp.net ▼このレスに返信
    関係ないけど材料の高騰による値上げと言いつつ落ち着いても絶対に下がらないのやめて


    10: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:11:11.43 ID:il+MEV0Da111111.net ▼このレスに返信
    流石に上げすぎ


    11: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:11:48.19 ID:6bzbPAv50.net ▼このレスに返信
    今までが安すぎたからしゃーない


    13: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:12:49.60 ID:5L4TMZqT0.net ▼このレスに返信
    談合だろこれ😡


    14: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:13:32.68 ID:TSclA/90x.net ▼このレスに返信
    もっかい感謝してくれませんかね


    18: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:17:14.79 ID:1kMbhXZ+0.net ▼このレスに返信
    >>14
    こういうのでいいだよ


    15: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:14:01.10 ID:tpM6dbjmM.net ▼このレスに返信
    人口増え続けてるし今後食料品が安くなることはないやろな 


    16: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:15:51.72 ID:3v/YApR1M.net ▼このレスに返信
    今回のは全く人件費にならんけど日本も値上げを許容する空気にせなアカンわ
    結局それが自分の会社の利益にも繋がるんやから


    19: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:17:24.95 ID:C9TgcEN7d.net ▼このレスに返信
    牛肉の仕入れあがりまくりやししゃーないわ


    20: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:17:57.27 ID:+1/MdAVKa.net ▼このレスに返信
    牛丼はコスト安いときにちゃんと値下げしてくれるから値上げ許せるわ
    他はコスト戻っても値段高いままや


    23: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:20:32.89 ID:PgunHXAL0.net ▼このレスに返信
    牛丼値上げしたら食べに行かんわ
    松屋も吉野家ももう行ってない


    24: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:20:55.46 ID:dbSfgJ4J0.net ▼このレスに返信
    今回のは材料費の高騰が原因やから値上げしても人件費には還元されない模様


    26: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:21:22.80 ID:AhQT1tGh0.net ▼このレスに返信
    松屋と同じ末路辿りそうやな


    28: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:21:35.29 ID:nWhC0qDZM.net ▼このレスに返信
    これマジ?すきパス買うのやめるわ


    29: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:21:43.65 .net ▼このレスに返信
    これなら自分で作った方が量も食えるやろ


    34: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:22:52.33 ID:dbSfgJ4J0.net ▼このレスに返信
    >>29
    厳しいやろ
    すき家とトントンかかなり工夫してやっと安くなるレベルやで


    30: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:21:51.89 ID:v7gsfyhRd.net ▼このレスに返信
    ランチの味噌汁たまごサラダ付き500円どうなんねん


    31: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:22:19.39 ID:P02iTE7P0.net ▼このレスに返信
    まだ安い定期


    32: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:22:37.45 ID:g9hK5retd.net ▼このレスに返信
    税抜ならいかんわ


    35: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:22:53.52 ID:Tvfh07nCH.net ▼このレスに返信
    行くとこなくなるやんけ
    なか卯はちょっと高いし


    39: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:23:52.71 ID:hd7eAbz90.net ▼このレスに返信
    すき家 値上げ
    吉野家 値上げ
    松屋  値上げ


    40: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:24:14.45 ID:zTiNaYQKx.net ▼このレスに返信
    ええ事や
    インフレさせて給料上げるには食い物の値段上げるのが一番効果あるやろ


    55: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:33:47.69 ID:6nasbntq0.net ▼このレスに返信
    >>40
    日本のエンゲル係数どんどん高くなってるからな
    もう少しやな


    43: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:25:36.86 ID:GLzz+d/i0.net ▼このレスに返信
    半額専門のすき家しか行ってないから関係ないな


    44: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:26:42.92 ID:+icDaJXtd.net ▼このレスに返信
    2倍楽しめば実質半額だぞ


    47: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:27:13.10 ID:5ApAgBVzd.net ▼このレスに返信
    牛丼単品なら吉野家いくンゴ


    48: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:28:07.89 ID:/mNOcadJ0.net ▼このレスに返信
    牛丼は昔からコスト依存で値上げと値下げを繰り返してるから誠実でええわ
    コスト下がったらちゃんと競争働かすから値上げも許せる


    53: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:32:30.82 ID:oK3orw8M0.net ▼このレスに返信
    並400円じゃ食えねーな


    61: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:38:36.01 ID:Y+FaqcoQM.net ▼このレスに返信
    三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きってなんぼなん?


    62: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:39:14.86 ID:dbSfgJ4J0.net ▼このレスに返信
    >>61
    900円そこらやとおもう


    63: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:40:35.37 ID:zuCq71NfM.net ▼このレスに返信
    >>62
    はぇ〜…


    7: 風吹けば名無し 2021/12/20(月) 11:09:24.73 ID:0txo1Rrs0.net ▼このレスに返信
    チー牛が金持ちだったって言われるやん


    転載元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639965882/

    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 外食」の最新記事

      【千葉県】竹岡式ラーメンって美味いの?
      【外食】町中華の魅力とは
      【外食】幸楽苑ってなにがオススメ?
      【お菓子・土産】北海道土産のオススメ教えて!
      【飲食】来来亭とかいうラーメン屋wwwwwwwwwww
      【外食】回転寿司 大炎上時代だから魚べいの時代が来る?
      【外食】伝説のすた丼好き?
      【外食】飲食チェーン店で好きな店どこ?
      【飲食】おいしい麻婆豆腐の作り方教えて

      1. 1. かれっじ名無しさん 2022/02/02 ▼コメント返信

        >人口増え続けてるし今後食料品が安くなることは ないやろな 16:

        ちゅうごくインドなどアジアがね
        これkらは、虫

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング