かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【お菓子】北海道銘菓でオススメ教えて!

    お菓子・スイーツ, 日本国内・地域 2021/11/14
    3コメント
    1: 名無し 2021/11/09 17:29:25 No.905515247 ▼このレスに返信

    北海道銘菓スレ


    2: 名無し 2021/11/09 17:29:59 No.905515389 ▼このレスに返信
    あんバタさん


    3: 名無し 2021/11/09 17:30:32 No.905515529 ▼このレスに返信

    日常おやつ


    12: 名無し 2021/11/09 17:33:56 No.905516463 ▼このレスに返信
    >3
    なにこれ味の想像が付かない


    18: 名無し 2021/11/09 17:37:34 No.905517464 ▼このレスに返信
    >12
    べこもちだよ
    茶色い部分は黒糖生地


    25: 名無し 2021/11/09 17:39:15 No.905517958 ▼このレスに返信
    >18
    ういろうとかすあまみたいな類と思っていいのかな


    33: 名無し 2021/11/09 17:41:04 No.905518466 ▼このレスに返信
    >18
    アンテナショップで見かけたけど石鹸とか牛脂とかそういう系だと思ってた


    72: 名無し 2021/11/09 17:52:27 No.905521902 ▼このレスに返信
    >3
    べこ餅懐かしいな
    これこどもの日の食いもんだろ
    来年の5月は北海道に行って食ったるわ
    金と命が残ってたら、な。


    5: 名無し 2021/11/09 17:30:36 No.905515544 ▼このレスに返信




    6: 名無し 2021/11/09 17:31:03 No.905515657 ▼このレスに返信

    職場ばら撒き系最強


    102: 名無し 2021/11/09 17:58:52 No.905523974 ▼このレスに返信

    >6


    7: 名無し 2021/11/09 17:31:30 No.905515786 ▼このレスに返信

    牛乳をくれ


    14: 名無し 2021/11/09 17:36:22 No.905517144 ▼このレスに返信
    >7
    ノースマンうまいよな
    あんこの甘さが絶妙


    10: 名無し 2021/11/09 17:33:41 No.905516399 ▼このレスに返信
    最近のスレ画は近所の商業施設で毎週売ってる


    40: 名無し 2021/11/09 17:42:53 No.905519009 ▼このレスに返信
    >10
    しかし入荷予定が潰れたり売り切れだったりで涙を呑む


    11: 名無し 2021/11/09 17:33:43 No.905516409 ▼このレスに返信

    札幌に住んでたのに食べたことない


    13: 名無し 2021/11/09 17:36:11 No.905517089 ▼このレスに返信

    昭和デザインいいよね


    19: 名無し 2021/11/09 17:37:38 No.905517485 ▼このレスに返信
    >13
    たまに食うと美味いんだが土産物扱いでほぼセット販売しかしてないのが辛い


    16: 名無し 2021/11/09 17:37:12 No.905517375 ▼このレスに返信

    最高にうまい


    17: 名無し 2021/11/09 17:37:32 No.905517454 ▼このレスに返信

    CMでたまに見る


    23: 名無し 2021/11/09 17:38:43 No.905517798 ▼このレスに返信
    >17
    高いでも美味い
    他メーカーでジェネリック品もあるけどどうせ食べるならこっち


    21: 名無し 2021/11/09 17:38:29 No.905517739 ▼このレスに返信

    美味いけど高い


    26: 名無し 2021/11/09 17:39:22 No.905517993 ▼このレスに返信
    >21
    高いけどやっぱじゃがビーより美味いんだよねぇ


    34: 名無し 2021/11/09 17:41:05 No.905518468 ▼このレスに返信
    >21
    配る系には不向きよねこのシリーズ


    22: 名無し 2021/11/09 17:38:29 No.905517741 ▼このレスに返信

    古典


    27: 名無し 2021/11/09 17:39:24 No.905518012 ▼このレスに返信
    >22
    サザエさんの時に毎週CM見てた気がする


    50: 名無し 2021/11/09 17:45:47 No.905519890 ▼このレスに返信
    >22
    クマの玩具作ってた所潰れちゃったんで今入ってないんだよな


    54: 名無し 2021/11/09 17:48:13 No.905520561 ▼このレスに返信
    >50
    ああそういう理由だったのか
    寂しいね


    31: 名無し 2021/11/09 17:40:35 No.905518318 ▼このレスに返信

    銘菓もいいけどオッサンだらけの職場なんでツマミ系の方が喜ばれたな


    37: 名無し 2021/11/09 17:42:09 No.905518789 ▼このレスに返信
    蔵生好きなんだけど家族から賛同を得られなくて悲しい


    38: 名無し 2021/11/09 17:42:24 No.905518864 ▼このレスに返信

    幼少時の思い出
    ばあちゃんと買いに行ってた


    39: 名無し 2021/11/09 17:42:27 No.905518878 ▼このレスに返信
    もんもぉってやつ食べてみたい


    292: 名無し 2021/11/09 19:25:48 No.905553596 ▼このレスに返信
    >39
    名前がズルい


    294: 名無し 2021/11/09 19:26:27 No.905553887 ▼このレスに返信
    >39
    めっちゃ好きローカルすぎるけど
    博多通りもんに近い味


    41: 名無し 2021/11/09 17:42:56 No.905519022 ▼このレスに返信

    き花がぶっちぎりでうまいと思ってる


    48: 名無し 2021/11/09 17:45:09 No.905519689 ▼このレスに返信
    >41
    なにこれうまそ


    42: 名無し 2021/11/09 17:43:22 No.905519165 ▼このレスに返信

    たまに食う


    44: 名無し 2021/11/09 17:43:59 No.905519347 ▼このレスに返信
    新千歳空港は激戦過ぎて参る


    59: 名無し 2021/11/09 17:49:36 No.905520999 ▼このレスに返信
    >44
    札幌市内で買い忘れてもだいたいのものは買えちゃうので
    急な追加とかにも対応できて助かる


    66: 名無し 2021/11/09 17:51:40 No.905521641 ▼このレスに返信
    >59
    銘菓じゃないけど新千歳の土産物屋にクラシック夏限定あったから凄くうれしかった思い出


    45: 名無し 2021/11/09 17:44:11 No.905519409 ▼このレスに返信

    ベトベト


    47: 名無し 2021/11/09 17:45:07 No.905519675 ▼このレスに返信
    >45
    食べやすくしたら違うそうじゃないって言われたヤツ!


    113: 名無し 2021/11/09 18:01:34 No.905524848 ▼このレスに返信

    >47


    49: 名無し 2021/11/09 17:45:27 No.905519785 ▼このレスに返信

    美味いけど口の中の水分持ってかれる


    51: 名無し 2021/11/09 17:45:56 No.905519933 ▼このレスに返信
    柳月
    三星
    六花亭
    ロイズ
    わかさいも


    60: 名無し 2021/11/09 17:50:06 No.905521138 ▼このレスに返信
    >51
    北海道旅行最終日に苫小牧イオンでいつも買うな
    仙台行きフェリーで帰るから


    52: 名無し 2021/11/09 17:46:12 No.905520008 ▼このレスに返信

    美味かったけど家族用な量


    53: 名無し 2021/11/09 17:47:43 No.905520420 ▼このレスに返信
    マルセイのはチーズが美味しかったな
    割とすぐに売らなくなって悲しかった


    57: 名無し 2021/11/09 17:48:37 No.905520693 ▼このレスに返信

    全ての銘菓は道を開けよ


    68: 名無し 2021/11/09 17:51:49 No.905521692 ▼このレスに返信
    >57
    パンしかイメージがない


    58: 名無し 2021/11/09 17:49:34 No.905520987 ▼このレスに返信

    これだろ


    313: 名無し 2021/11/09 19:35:50 No.905557392 ▼このレスに返信
    >58
    ゴムの風味がアクセントやな


    61: 名無し 2021/11/09 17:50:28 No.905521257 ▼このレスに返信
    芋餅がおいしいって聞いた


    62: 名無し 2021/11/09 17:51:07 No.905521468 ▼このレスに返信

    >61
    これかな


    77: 名無し 2021/11/09 17:53:40 No.905522293 ▼このレスに返信
    >62
    わかんないけどおいしそう


    79: 名無し 2021/11/09 17:54:32 No.905522552 ▼このレスに返信
    >77
    スーパーの総菜売り場によくあるやつ


    63: 名無し 2021/11/09 17:51:08 No.905521485 ▼このレスに返信

    ガキの頃よく食ってた


    70: 名無し 2021/11/09 17:52:12 No.905521821 ▼このレスに返信

    北海道銘菓と見せかけて実は仙台


    80: 名無し 2021/11/09 17:54:47 No.905522637 ▼このレスに返信
    >70
    すっげ懐かしい名前だわ白松
    スーパーでミニサイズの羊羹買って食べてた


    96: 名無し 2021/11/09 17:58:11 No.905523764 ▼このレスに返信
    >70
    ラジオのCMで聞いたような
    あなたにも持ってる~♪ 白松がモナカ~♪


    78: 名無し 2021/11/09 17:54:18 No.905522485 ▼このレスに返信
    三方六すき


    87: 名無し 2021/11/09 17:55:54 No.905523022 ▼このレスに返信
    >78
    カットしたバウムクーヘンだしなあって思っちゃう


    141: 名無し 2021/11/09 18:08:59 No.905527218 ▼このレスに返信
    >87
    工場行くと端っこが丸のまま1kg500円で売ってる


    82: 名無し 2021/11/09 17:54:58 No.905522695 ▼このレスに返信

    登場した年だけやたら売れたと思われるやつ


    85: 名無し 2021/11/09 17:55:31 No.905522864 ▼このレスに返信
    >82
    ブラックサンダーは量は多いからばら撒きには凄くいい


    86: 名無し 2021/11/09 17:55:46 No.905522976 ▼このレスに返信

    地元民向けで道外の人は知らないやつ


    88: 名無し 2021/11/09 17:56:02 No.905523060 ▼このレスに返信
    北菓桜の開拓おかきとジャンボシュークリーム


    90: 名無し 2021/11/09 17:56:19 No.905523166 ▼このレスに返信
    北海道土産は甘い系としょっぱい系が色々ありすぎて超悩む


    105: 名無し 2021/11/09 17:59:21 No.905524137 ▼このレスに返信
    >90
    じゃあ甘じょっぱい系で上に出てるけどチョコポテチで


    91: 名無し 2021/11/09 17:56:28 No.905523216 ▼このレスに返信
    モリモトのハスカップジェリー


    92: 名無し 2021/11/09 17:56:52 No.905523363 ▼このレスに返信
    >91
    ハスカップ美味しいよね


    101: 名無し 2021/11/09 17:58:32 No.905523881 ▼このレスに返信
    >91
    パン屋?


    124: 名無し 2021/11/09 18:04:52 No.905525930 ▼このレスに返信

    >101


    97: 名無し 2021/11/09 17:58:15 No.905523785 ▼このレスに返信




    98: 名無し 2021/11/09 17:58:21 No.905523811 ▼このレスに返信

    北菓楼は妖精の森だな


    99: 名無し 2021/11/09 17:58:28 No.905523851 ▼このレスに返信

    白い恋人パークで買ったのは良かったよ
    あんなに遠いとは思わなかったけど


    100: 名無し 2021/11/09 17:58:30 No.905523862 ▼このレスに返信

    職場ばら撒きはクッキーとかいいよね…


    104: 名無し 2021/11/09 17:59:20 No.905524133 ▼このレスに返信
    北海道物産展最近見んな
    北見ハッカ通商とか長沼あいすとかたまに買ったもんだが


    129: 名無し 2021/11/09 18:06:10 No.905526321 ▼このレスに返信
    >104
    東京だと9月から先週までどこかしらでやってたぞ


    314: 名無し 2021/11/09 19:36:00 No.905557454 ▼このレスに返信
    >129
    秋に入るとそこら中でやって秋も終わりになるとパタッと無くなるのはなぜなんだろう


    108: 名無し 2021/11/09 18:00:00 No.905524337 ▼このレスに返信
    フェリーの中でも売ってるからボリボリ食える札幌農学校クッキー


    109: 名無し 2021/11/09 18:00:04 No.905524350 ▼このレスに返信




    110: 名無し 2021/11/09 18:00:58 No.905524660 ▼このレスに返信

    これ


    111: 名無し 2021/11/09 18:01:05 No.905524707 ▼このレスに返信
    お土産じゃないがぽてりこが美味すぎて千歳空港行く度に食べてるけど
    あれもっと展開しないのかな


    134: 名無し 2021/11/09 18:07:19 No.905526711 ▼このレスに返信

    >111


    115: 名無し 2021/11/09 18:02:14 No.905525077 ▼このレスに返信

    じゃがポックルよりこっちの方が個人的に好み


    117: 名無し 2021/11/09 18:02:34 No.905525181 ▼このレスに返信

    これも硬くて美味い


    118: 名無し 2021/11/09 18:02:38 No.905525202 ▼このレスに返信
    スナッフルスのチーズオムレットは有楽町でも買えるようになって嬉しい


    119: 名無し 2021/11/09 18:03:29 No.905525479 ▼このレスに返信

    このシリーズ美味しかった
    でも山崎の3本100円がライバルだときつそうね


    121: 名無し 2021/11/09 18:04:38 No.905525852 ▼このレスに返信
    六花亭のバターサンドも好きです


    122: 名無し 2021/11/09 18:04:41 No.905525873 ▼このレスに返信
    浜益にあるどら焼き屋実は頼んだら皮だけ売ってくれるんだけど
    マジで美味いから試してみてほしい


    123: 名無し 2021/11/09 18:04:42 No.905525879 ▼このレスに返信

    おやじ


    125: 名無し 2021/11/09 18:05:06 No.905525997 ▼このレスに返信

    んー
    北海道地方限定販売にしてけばそこそこ売れる


    135: 名無し 2021/11/09 18:07:47 No.905526855 ▼このレスに返信




    136: 名無し 2021/11/09 18:08:06 No.905526947 ▼このレスに返信
    主に六花亭・柳月のレベルが高すぎるため
    道民が本州の老舗銘菓を食うとカルチャーショックを受けることがある


    144: 名無し 2021/11/09 18:09:54 No.905527479 ▼このレスに返信

    >136
    「ドキッ」


    137: 名無し 2021/11/09 18:08:25 No.905527044 ▼このレスに返信
    パン屋じゃないけどベーグル屋のフォーチュンベーグルはいいぞ
    気合い入れて7時に行かないとすぐ売り切れるけど


    138: 名無し 2021/11/09 18:08:28 No.905527058 ▼このレスに返信
    北海道はなんでこんなに食べれる銘菓が多いんだろうか?


    142: 名無し 2021/11/09 18:09:03 No.905527236 ▼このレスに返信
    >138
    素材がいいのでは?


    145: 名無し 2021/11/09 18:10:14 No.905527597 ▼このレスに返信
    >138
    セコマで売ってる奴でも十分うまいしな


    146: 名無し 2021/11/09 18:10:19 No.905527629 ▼このレスに返信
    >138
    一応あずきとかバターとか売りだからな


    154: 名無し 2021/11/09 18:11:46 No.905528107 ▼このレスに返信
    >146
    砂糖も甜菜糖で自給出来る


    151: 名無し 2021/11/09 18:11:04 No.905527885 ▼このレスに返信
    >138
    バター牛乳チーズが無尽蔵に使える
    北国特有の甘いもの大好き


    143: 名無し 2021/11/09 18:09:33 No.905527371 ▼このレスに返信
    新千歳の土産袋はシンプルデザインですき


    147: 名無し 2021/11/09 18:10:23 No.905527647 ▼このレスに返信
    ここまでジンギスカンキャラメルなし


    150: 名無し 2021/11/09 18:11:00 No.905527865 ▼このレスに返信
    >147
    食べ物への冒涜(極論)


    153: 名無し 2021/11/09 18:11:34 No.905528047 ▼このレスに返信
    >147
    不味くないジンギスカンキャラメルに用は無い


    152: 名無し 2021/11/09 18:11:28 No.905528023 ▼このレスに返信
    職場用以外に自分用に色々買えてうれしい観光地だと思う
    選択肢広いし


    159: 名無し 2021/11/09 18:12:41 No.905528386 ▼このレスに返信

    大きい…


    163: 名無し 2021/11/09 18:13:55 No.905528788 ▼このレスに返信

    六花亭はホワイトチョコが俺は好きだな


    177: 名無し 2021/11/09 18:19:04 No.905530461 ▼このレスに返信
    >163
    ばら売りしてる所は色々試せていいよね


    245: 名無し 2021/11/09 18:59:59 No.905544206 ▼このレスに返信
    >163
    最近買ったらめっちゃ小さくなってた
    昔もっと大きかったよね?


    169: 名無し 2021/11/09 18:15:08 No.905529198 ▼このレスに返信
    毎度土産で買うんはじゃがぽだな


    170: 名無し 2021/11/09 18:15:50 No.905529422 ▼このレスに返信
    昔の人「あんことバターを合わせるぞ」
    天才かよ


    171: 名無し 2021/11/09 18:15:58 No.905529460 ▼このレスに返信
    北海道土産は塩っぱいのもいい


    175: 名無し 2021/11/09 18:18:33 No.905530298 ▼このレスに返信

    うまい


    208: 名無し 2021/11/09 18:32:53 No.905534866 ▼このレスに返信

    >199
    画像貼るの失敗した


    193: 名無し 2021/11/09 18:27:09 No.905533050 ▼このレスに返信




    198: 名無し 2021/11/09 18:28:50 No.905533556 ▼このレスに返信

    いまはこれじゃね?


    202: 名無し 2021/11/09 18:29:40 No.905533815 ▼このレスに返信

    銘菓じゃないけどうまいよ


    204: 名無し 2021/11/09 18:31:21 No.905534366 ▼このレスに返信
    バウムクーヘン系がやたら多いと思う


    215: 名無し 2021/11/09 18:38:52 No.905536833 ▼このレスに返信

    ホッとする味ってこういうんだろうな~


    219: 名無し 2021/11/09 18:40:15 No.905537318 ▼このレスに返信

    誰かこれ知らんかな


    221: 名無し 2021/11/09 18:41:08 No.905537620 ▼このレスに返信

    函館空港から降りてそのまま街の方に車でいくと
    こいつのでかい看板が最初にお迎えしてくれる


    222: 名無し 2021/11/09 18:41:24 No.905537708 ▼このレスに返信
    昔は北海道みやげといえばバター飴くらいしかなかったのになぁ


    225: 名無し 2021/11/09 18:43:23 No.905538340 ▼このレスに返信
    >222
    昔親父が自衛隊で行った北海道演習土産がいつもそれだったわ
    布に入ったヤツ


    230: 名無し 2021/11/09 18:48:02 No.905539929 ▼このレスに返信
    >222
    90年前後にお土産でめちゃくちゃバター飴貰ったわ…


    231: 名無し 2021/11/09 18:49:13 No.905540320 ▼このレスに返信
    >230
    わかるわー
    都内の従兄弟から雷おこしいつも貰うくらいな感じだった


    226: 名無し 2021/11/09 18:43:33 No.905538396 ▼このレスに返信
    トラピスト・クッキー食べたい


    228: 名無し 2021/11/09 18:45:46 No.905539135 ▼このレスに返信

    >226
    口溶け感が好き


    232: 名無し 2021/11/09 18:49:48 No.905540514 ▼このレスに返信
    バターサンドはわりとあちこちで買えるけど
    白い恋人はめったに無いから貴重


    233: 名無し 2021/11/09 18:50:39 No.905540801 ▼このレスに返信
    道内限定の方がいいのにね
    銘菓じゃないけどラッキーピエロみたいに


    235: 名無し 2021/11/09 18:51:39 No.905541120 ▼このレスに返信

    道内でも販売扱いがばらばら

    雪印を引き継いだロッテは羽幌のセイコーマート子会社に
    現在は製造を委託
    元祖は下の小樽のもの
    雪印の下請けとして開発 雪印と提携解除後は独自ブランドとして販売


    242: 名無し 2021/11/09 18:58:14 No.905543546 ▼このレスに返信

    北海道スイーツです


    248: 名無し 2021/11/09 19:01:14 No.905544689 ▼このレスに返信

    >242
    飴ならこっちだろ意表をつかれる味


    243: 名無し 2021/11/09 18:58:20 No.905543592 ▼このレスに返信




    246: 名無し 2021/11/09 19:00:36 No.905544430 ▼このレスに返信
    トラピスト修道院のクッキー一択


    247: 名無し 2021/11/09 19:00:36 No.905544431 ▼このレスに返信
    コロナで土産停滞してるから本州スーパーに色々置いてある


    250: 名無し 2021/11/09 19:03:21 No.905545484 ▼このレスに返信

    ニシムラ(破綻)とかで作っていたような
    70年代で時間停止した洋菓子


    252: 名無し 2021/11/09 19:04:30 No.905545881 ▼このレスに返信
    定番もいいけど新進気鋭の攻めてるお土産ある?


    304: 名無し 2021/11/09 19:30:56 No.905555568 ▼このレスに返信

    >252


    256: 名無し 2021/11/09 19:07:23 No.905546903 ▼このレスに返信
    マルセイバターサンドは冷凍して食べるとおいしい


    258: 名無し 2021/11/09 19:08:43 No.905547366 ▼このレスに返信
    >256
    オンラインショップでも即冷凍したものを売ってるな


    260: 名無し 2021/11/09 19:09:01 No.905547473 ▼このレスに返信
    バターサンドはウイスキーに合う


    257: 名無し 2021/11/09 19:08:05 No.905547133 ▼このレスに返信

    最近だとこれ


    266: 名無し 2021/11/09 19:12:00 No.905548563 ▼このレスに返信

    クランベリーのスイートポテト
    量も半端ない


    274: 名無し 2021/11/09 19:14:54 No.905549557 ▼このレスに返信
    >266
    スイートポテト大好きだからめちゃくちゃ美味そうで食べてみたいわ


    270: 名無し 2021/11/09 19:14:10 No.905549294 ▼このレスに返信




    275: 名無し 2021/11/09 19:16:19 No.905550066 ▼このレスに返信

    復活する程美味しい


    280: 名無し 2021/11/09 19:19:33 No.905551256 ▼このレスに返信
    >275
    大平原的なものにクリーム入ったのあったよなあと思ったけどそれかな


    279: 名無し 2021/11/09 19:18:57 No.905551031 ▼このレスに返信

    ローカルフード


    281: 名無し 2021/11/09 19:20:52 No.905551765 ▼このレスに返信
    >279
    夕張で買った思い出
    老夫婦と色々話して楽しかった


    283: 名無し 2021/11/09 19:21:38 No.905552045 ▼このレスに返信
    マルセイアイスサンドとサクサクパイが六花亭のツートップな


    286: 名無し 2021/11/09 19:23:03 No.905552591 ▼このレスに返信

    >283
    帯広よったら必ず行く
    イートインはあったけどコロナのせいで無料コーヒーが無くなった…


    285: 名無し 2021/11/09 19:22:41 No.905552434 ▼このレスに返信

    もんもぉ
    食べてみたい


    287: 名無し 2021/11/09 19:24:18 No.905553016 ▼このレスに返信

    函館のチーズスフレといえばスナッフルスだがメルチーズもいいぞ


    288: 名無し 2021/11/09 19:24:22 No.905553042 ▼このレスに返信

    次はルバーブかな
    贔屓のケーキ屋パイがお気に入りだけど
    生産農家が増えなく季節物で限定状態
    ここ数年は栽培農家が増えつつあるけど
    どうかな


    290: 名無し 2021/11/09 19:24:53 No.905553246 ▼このレスに返信
    始めてルタオのドゥーブルフロマージュ食べた時は美味しくて感動したな


    301: 名無し 2021/11/09 19:29:44 No.905555086 ▼このレスに返信
    >290
    Amazonでいつでも買えるの良いよね


    295: 名無し 2021/11/09 19:26:47 No.905554003 ▼このレスに返信
    こんなカロリーの塊をよくも
    いただきます


    297: 名無し 2021/11/09 19:27:25 No.905554231 ▼このレスに返信

    今はなき松本紳助で大絶賛されてたのがずっと気になってて
    数年後に物産展で初めて食べた
    評判に違わぬ味だった


    300: 名無し 2021/11/09 19:29:27 No.905554977 ▼このレスに返信
    >297
    乳製品系はレベルが違うよね北海道は


    303: 名無し 2021/11/09 19:30:28 No.905555368 ▼このレスに返信
    >297
    幅広くオススメできるほど美味いけど
    ここ道外企業なんだよな実は…


    309: 名無し 2021/11/09 19:34:27 No.905556883 ▼このレスに返信

    銘菓ではないが富良野の六花亭直営カフェでないと食べられない


    316: 名無し 2021/11/09 19:37:45 No.905558071 ▼このレスに返信
    新作で定番化したものの情報がわからん
    なんかおいしいのあるんか


    327: 名無し 2021/11/09 19:42:12 No.905559741 ▼このレスに返信

    >316
    味は真っ当においしいんだがトンチキCMのせいでイロモノにしか思われない悲しみ


    322: 名無し 2021/11/09 19:40:25 No.905559086 ▼このレスに返信

    元祖


    323: 名無し 2021/11/09 19:41:06 No.905559345 ▼このレスに返信

    北海道銘菓になってしまった


    342: 名無し 2021/11/09 19:48:10 No.905561949 ▼このレスに返信

    甘い物ばかりだったからついでに買ったら美味かったやつ


    347: 名無し 2021/11/09 19:49:48 No.905562545 ▼このレスに返信

    道内で作っているのかどうか知らないけど
    昆布飴は子供の頃苦手だった
    滋養強壮健康と酒飲みが肴の口直しにするもので
    当然か


    351: 名無し 2021/11/09 19:50:44 No.905562909 ▼このレスに返信
    駅弁もイカ飯、カニ飯、カキ飯とかあってズルい


    276: 名無し 2021/11/09 19:16:55 No.905550291 ▼このレスに返信
    こういうスレで北海道土産知ってメモる
    行く時楽しみが増える


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 お菓子・スイーツ」の最新記事

      【お菓子・土産】北海道土産のオススメ教えて!
      【飲食】イオンのトップバリュで当たり外れ教えて
      【お菓子】ブルボンのお菓子おいしすぎwwwwwww
      【画像】業務用の○○なんかあったんだwwwwwwwwwww
      【画像】ミスタードーナツ、最強リセマラランキングwwwwwwwwwwww
      【飲食】業務用スーパーの当たり外れのブレ幅がでかすぎる件wwwwwww
      【お菓子】トップバリュのピザポテトwwwwwwwww
      【徹底議論】最強チョコ菓子 決定戦
      【お菓子】ザッキーとかいうチョコ菓子wwwwwwwwwwwwww

      1. 1. かれっじ名無しさん 2021/11/14 ▼コメント返信

        北海道は何食べても美味しいイメージ

      2. 2. かれっじ名無しさん 2021/11/15 ▼コメント返信

        思ってたより美味しくなかった…
        北海道は食材は良いんだけど、作る人が下手で不味くなってしまう

      3. 3. かれっじ名無しさん 2022/11/23 ▼コメント返信

        もりもと北の散歩道ハスカップは美味かったなぁ。
        酸味と甘さが絶妙だった。また食べたい。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング