かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【電車】なるでダンジョンみたいな駅ランキングwwwwwwwwwwwww

    日本国内・地域, 画像ネタ 2021/11/12
    0コメント
    1: 名無し 2021/11/12 18:32:54 No.865916208 ▼このレスに返信

    地下街がダンジョンになるのは都会の特権


    3: 名無し 2021/11/12 18:34:37 No.865916720 ▼このレスに返信
    思ったより横浜が低かった


    5: 名無し 2021/11/12 18:35:49 No.865917124 ▼このレスに返信
    横浜は立体交差してないから上位3駅と比べればまだ楽


    6: 名無し 2021/11/12 18:36:00 No.865917175 ▼このレスに返信
    東京の地下鉄地下でつながってて歩けるじゃん


    62: 名無し 2021/11/12 19:00:04 No.865924557 ▼このレスに返信
    >6
    慣れないと東西南北すらわからないぞ
    最初京葉線が西側だと思ってた


    7: 名無し 2021/11/12 18:37:08 No.865917542 ▼このレスに返信
    池袋言うほどか?


    11: 名無し 2021/11/12 18:39:12 No.865918224 ▼このレスに返信
    >7
    池袋は地下街あんまり広くないからね


    46: 名無し 2021/11/12 18:55:31 No.865923131 ▼このレスに返信
    >11
    西の方ちょっと迷ったことある
    あと乗ったことのない有楽町線に初めて向かおうとしたら迷ったことある


    8: 名無し 2021/11/12 18:37:35 No.865917691 ▼このレスに返信
    やはり梅田か


    12: 名無し 2021/11/12 18:40:25 No.865918629 ▼このレスに返信
    横浜市民だったら横浜も面倒ではあるけど新宿と渋谷とを比較してしまうと横浜のが簡単と言わざるを得ないからな


    14: 名無し 2021/11/12 18:41:55 No.865919122 ▼このレスに返信
    新宿より面倒なんだ大阪駅


    18: 名無し 2021/11/12 18:44:49 No.865919972 ▼このレスに返信
    >14
    大阪は最初から地下街の計画があったわけじゃなくあちこち独自で掘ったのをくっ付けたような構造だからな


    15: 名無し 2021/11/12 18:42:01 No.865919152 ▼このレスに返信
    横浜はなんというかずっと工事してるイメージ


    17: 名無し 2021/11/12 18:44:34 No.865919904 ▼このレスに返信
    長くて広いだけの上野御徒町もいいぞ
    https://www.youtube.com/watch?v=ux138Vg8ZGc




    20: 名無し 2021/11/12 18:45:29 No.865920171 ▼このレスに返信
    >17
    私階段とか坂があって嫌い!


    53: 名無し 2021/11/12 18:57:43 No.865923812 ▼このレスに返信
    >17
    上野御徒仲御徒広小路で全然別の駅だったのが合体してるのは反則だろ!


    19: 名無し 2021/11/12 18:45:25 No.865920151 ▼このレスに返信
    福岡も地下街広くてすごいなあと思ったけど
    碁盤目になってて迷いにくいからダンジョン感は少なかったな


    23: 名無し 2021/11/12 18:46:23 No.865920419 ▼このレスに返信
    >19
    関東だと川崎の地下街みたいな感じなのよね福岡と天神
    川崎よりは広いけど


    21: 名無し 2021/11/12 18:46:07 No.865920339 ▼このレスに返信
    なんで地下街って迷いやすんだろう


    22: 名無し 2021/11/12 18:46:20 No.865920408 ▼このレスに返信
    新宿は連絡通路できて結構ましになった


    24: 名無し 2021/11/12 18:47:29 No.865920743 ▼このレスに返信
    博多と天神だ


    25: 名無し 2021/11/12 18:47:59 No.865920905 ▼このレスに返信
    横浜駅はいろんな年代のビルが連結しているせいで同じ階でも中階みたいなのが存在してベビーカー押してると面倒臭さがある
    あとブルーライン方面がよくわからない


    26: 名無し 2021/11/12 18:48:02 No.865920923 ▼このレスに返信
    梅田は未だによく行くとこしか知らんわ…


    27: 名無し 2021/11/12 18:48:28 No.865921054 ▼このレスに返信
    路線が多く交差してる駅は難しくなりがちだよな
    渋谷はここ数年の銀座線とJRの工事でだいぶ難易度下がった


    28: 名無し 2021/11/12 18:49:06 No.865921229 ▼このレスに返信
    大手町の乗り換えは最初ワクワクした


    30: 名無し 2021/11/12 18:49:11 No.865921253 ▼このレスに返信
    大手町は圏外なのか…


    31: 名無し 2021/11/12 18:50:03 No.865921498 ▼このレスに返信
    20年前くらいの梅田はJRを挟んだ南北の分断がすごかった印象があるけど
    今はどうなってるんだろうか


    34: 名無し 2021/11/12 18:50:48 No.865921718 ▼このレスに返信
    >31
    グランフロントができてから変わったよ


    32: 名無し 2021/11/12 18:50:22 No.865921565 ▼このレスに返信
    慣れると地下使ってどこまでも行けて便利なんだけどね


    33: 名無し 2021/11/12 18:50:43 No.865921695 ▼このレスに返信
    梅田は駅ビルまで範囲に含めると同じ風景がずっと続いて現在地が分からなくなるな


    35: 名無し 2021/11/12 18:51:26 No.865921919 ▼このレスに返信
    梅田は案内しようという気が薄いねん…


    36: 名無し 2021/11/12 18:51:36 No.865921971 ▼このレスに返信
    新宿駅は最後の階段でとらのあなのビル前に出られたら攻略とする


    37: 名無し 2021/11/12 18:52:01 No.865922101 ▼このレスに返信
    渋谷は埼京線・湘南新宿ラインが離れてたころ酷かったな
    渋谷駅で降りたはずなのに知らないところに出るんだもの


    43: 名無し 2021/11/12 18:54:45 No.865922883 ▼このレスに返信
    >37
    今は違うの!?


    54: 名無し 2021/11/12 18:57:57 No.865923887 ▼このレスに返信
    >43
    2日間止めた大工事で移設させたよ
    ついこの間も山手線の内回りを2日間止めてホーム広げた
    また長時間止めて外回りの線路をずらす予定


    38: 名無し 2021/11/12 18:52:40 No.865922290 ▼このレスに返信
    梅田の攻略記事見たけど文章だと意味分からん…
    歩いてると何となく目的の駅に着くんだが


    39: 名無し 2021/11/12 18:52:44 No.865922313 ▼このレスに返信
    横浜は自由通路が縦横に通っているのとほとんどの路線がJRと並行しているから分かりやすい
    通路間違えても自由通路でなんとかなる


    40: 名無し 2021/11/12 18:53:11 No.865922454 ▼このレスに返信
    梅田は案内板に従うと迷うからな


    146: 名無し 2021/11/12 19:23:21 No.865932254 ▼このレスに返信
    >40
    エリアによって目的の場所の表記が変わるのが罠


    41: 名無し 2021/11/12 18:54:00 No.865922663 ▼このレスに返信
    梅田の上の立地把握できればだいたいオッケーよ


    42: 名無し 2021/11/12 18:54:13 No.865922730 ▼このレスに返信
    池袋は東西が紛らわしいだけで造りはシンプルでしょ


    44: 名無し 2021/11/12 18:54:58 No.865922959 ▼このレスに返信
    渋谷より東京の方がダンジョンな気がしたけどあんま変わんないか


    45: 名無し 2021/11/12 18:55:00 No.865922970 ▼このレスに返信
    新宿はあまり行かないせいでダンジョン飯のような変化するダンジョンが楽しめる


    47: 名無し 2021/11/12 18:55:38 No.865923169 ▼このレスに返信
    札幌の駅への連絡通路はいつまで歩くんだってなった…


    49: 名無し 2021/11/12 18:56:22 No.865923368 ▼このレスに返信
    大阪いたの10年前で梅田はたまに出てくる場所だったけど地下は曲がる所が多くて今どこにいるのか感覚が狂うのと
    地上はずっと工事してて道も景色も変わりすぎるから前の記憶が頼りにならない感じだった


    50: 名無し 2021/11/12 18:56:39 No.865923460 ▼このレスに返信
    いろんな路線の駅つなげて一つの駅にしようとするから仕方ない
    たまに同じ路線の別の駅につながってやがる


    51: 名無し 2021/11/12 18:56:49 No.865923524 ▼このレスに返信
    大阪は毎回つながってる道が変わってるから不思議のダンジョンと言われるだけある


    55: 名無し 2021/11/12 18:58:53 No.865924181 ▼このレスに返信
    横浜はしょっちゅう利用してるからあまりダンジョンって感覚はないな
    渋谷は久しぶりに行ったら異次元に迷いこんだかと思った


    56: 名無し 2021/11/12 18:59:03 No.865924228 ▼このレスに返信
    南口に出たいなら上に上る
    アルタの方に行きたいなら下に降りる
    そんだけじゃんか新宿


    57: 名無し 2021/11/12 18:59:18 No.865924304 ▼このレスに返信
    池袋地下の最大の問題は構造より空調だ


    58: 名無し 2021/11/12 18:59:19 No.865924311 ▼このレスに返信
    横浜は地下鉄だから地下街から行けばいいんだろ?
    →地下街と繋がってない
    が罠すぎた…


    59: 名無し 2021/11/12 18:59:48 No.865924483 ▼このレスに返信
    渋谷は最近開発してるせいで地味に変わって行ってる


    60: 名無し 2021/11/12 18:59:50 No.865924488 ▼このレスに返信
    全く広くはないけど群馬の土合駅はダンジョン感ある
    土日祝日は早朝深夜も登山者で賑わってて独特の雰囲気


    61: 名無し 2021/11/12 18:59:55 No.865924514 ▼このレスに返信
    新宿は3年住んでようやく分かってきた
    構造はそんなにめんどくさくないけど
    とにかく広い


    63: 名無し 2021/11/12 19:00:08 No.865924578 ▼このレスに返信
    池袋と名古屋は結構単純じゃない?


    71: 名無し 2021/11/12 19:03:11 No.865925512 ▼このレスに返信
    >63
    名古屋は東海地方住民の票が入ってるだけだと思う
    あれは大きい駅だけどマジで単純で分かりやすい
    池袋は地下鉄周りが微妙に分かりにくい


    64: 名無し 2021/11/12 19:00:40 No.865924742 ▼このレスに返信
    横浜はそんな道交わってないから慣れれば楽なんだけどそれはそれとして定期的に地形が変わる


    65: 名無し 2021/11/12 19:00:42 No.865924755 ▼このレスに返信
    渋谷は工事中のとき毎週のようにルート変わるせいで自動生成ダンジョンだった


    66: 名無し 2021/11/12 19:00:59 No.865924858 ▼このレスに返信
    ダンジョンとは違うけど京葉線の東京駅はこれ別の駅だろって行く度に思う


    70: 名無し 2021/11/12 19:03:07 No.865925500 ▼このレスに返信
    名古屋そんな分かりづらいかな…単純だと思うが
    名古屋が分かりづらいのは地下鉄と名鉄の乗り場


    72: 名無し 2021/11/12 19:03:21 No.865925576 ▼このレスに返信
    新宿西口にいて東口に行かないといけなくなったときめっちゃダルくない?


    79: 名無し 2021/11/12 19:05:31 No.865926297 ▼このレスに返信
    >72
    自由通路出来たんじゃなかったっけ
    無い頃でもガード下まで行かなくてもショートカットあったし


    73: 名無し 2021/11/12 19:03:28 No.865925615 ▼このレスに返信
    梅田は地図見てこっちから行けるだろうと思ったらいけないからな…


    75: 名無し 2021/11/12 19:04:38 No.865926003 ▼このレスに返信
    目的地が目の前にあるのに通れないのはざら


    76: 名無し 2021/11/12 19:04:41 No.865926016 ▼このレスに返信
    横浜は今は連絡通路たくさんできて良くなったけど
    20年前ぐらいまではマジで訳わからんかった


    77: 名無し 2021/11/12 19:04:50 No.865926062 ▼このレスに返信
    梅田はまず地上の道がクソなのどうにかしてほしい


    81: 名無し 2021/11/12 19:05:34 No.865926309 ▼このレスに返信
    >77
    ヨドバシに繋がる橋が出来たおかげでこれでもだいぶマシになっただろう?


    82: 名無し 2021/11/12 19:05:58 No.865926449 ▼このレスに返信
    >77
    まあ人間は地下、車は地上みたいな場所だから…


    85: 名無し 2021/11/12 19:06:47 No.865926702 ▼このレスに返信
    >77
    大阪駅北側はクソ
    具体的に言うとバスターミナル


    78: 名無し 2021/11/12 19:04:53 No.865926086 ▼このレスに返信
    新宿は地下で西と東往来できるようになって構造わかってる人なら前よりは大分便利になった


    83: 名無し 2021/11/12 19:06:09 No.865926503 ▼このレスに返信
    池袋は副都心線方面の通路ができて西口の出口がわかりにくくなったくらい


    86: 名無し 2021/11/12 19:07:40 No.865926965 ▼このレスに返信
    渋谷のダンジョンぷりの方が新宿よりひどい
    新宿は東西連絡路ができてから雑魚になった


    87: 名無し 2021/11/12 19:07:46 No.865926999 ▼このレスに返信
    梅田と東梅田と西梅田って駅作りすぎだろ!


    92: 名無し 2021/11/12 19:08:51 No.865927378 ▼このレスに返信
    >87
    今度大阪駅北側ホームっていうのもできるから楽しみにしてて!


    88: 名無し 2021/11/12 19:08:20 No.865927197 ▼このレスに返信
    改修中だと今まで行けた通路が突然塞がったりして更に楽しめる


    90: 名無し 2021/11/12 19:08:36 No.865927289 ▼このレスに返信
    福岡は簡単すぎる…あれに慣れたらどこもダンジョンだ


    93: 名無し 2021/11/12 19:09:07 No.865927471 ▼このレスに返信
    東京駅は改札内だけでも駅としてのゾーンとお店ゾーンがあって広くてよくわからんのに
    改札外はもはや広すぎてどこまで駅と言っていいのかわからない


    94: 名無し 2021/11/12 19:09:32 No.865927601 ▼このレスに返信
    昔のヨドバシは見えてるけど辿り着けないという感じだった…


    114: 名無し 2021/11/12 19:15:14 No.865929466 ▼このレスに返信
    >94
    JR改装中の時はめちゃくちゃ行きやすかったんだけど完成した時の遠さに驚いた


    95: 名無し 2021/11/12 19:10:08 No.865927792 ▼このレスに返信
    ヨドに行く橋あれ屋根あるように見えて屋根ないのトラップだと思う


    96: 名無し 2021/11/12 19:10:24 No.865927893 ▼このレスに返信
    池袋は西武が東口って覚えるといいって聞いた


    106: 名無し 2021/11/12 19:13:26 No.865928878 ▼このレスに返信
    >96
    ついでに東武が西口って覚えといて


    159: 名無し 2021/11/12 19:26:37 No.865933391 ▼このレスに返信
    >106
    ふっしぎなふっしぎないっけぶっくろ~
    東が西武で西東武
    た~かくそびえるサンシャイン
    びーっくびっくびっくびっくかっめらー


    97: 名無し 2021/11/12 19:10:39 No.865927978 ▼このレスに返信
    横浜駅は地下街の分かれ方が初見殺しすぎる
    反対側から入ると詰む


    101: 名無し 2021/11/12 19:12:05 No.865928432 ▼このレスに返信
    新宿が一番ダンジョンだと思う
    初めて行った時地上歩いてると思ったらいつの間にか地下に居てポルナレフ状態になった事がリアルであるわ…


    102: 名無し 2021/11/12 19:12:12 No.865928467 ▼このレスに返信
    梅田の地下街をなんばまで延伸してくれればもっと面白くなるんだけど


    104: 名無し 2021/11/12 19:13:06 No.865928764 ▼このレスに返信
    >102
    面白くねえよやめろや!


    103: 名無し 2021/11/12 19:12:12 No.865928473 ▼このレスに返信
    新宿は地下鉄の辺は全くわからん


    108: 名無し 2021/11/12 19:13:55 No.865929039 ▼このレスに返信
    いきなり地下になるのは西新宿から歩いてきた場合の特定ルートだけだし…


    112: 名無し 2021/11/12 19:14:45 No.865929313 ▼このレスに返信
    新宿ってそんなダンジョン感あるかな
    案内表示の通りに行けばするっと目的地まで抜けられるような


    115: 名無し 2021/11/12 19:15:15 No.865929471 ▼このレスに返信
    新宿は思った通りの出口から出られるようになると楽しい




    管理人< 新宿駅の改札を出たら、なぜか目の前に別の新宿駅が存在する!
    新宿駅の地上に出れた!(実は地下のタクシー乗り場)

    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 日本国内・地域」の最新記事

      【画像】画像の標識で一瞬困惑するやつwwwwwwwwww
      【画像】珍しい物件見つけたwwwwwwwww
      【悲報】ビジネスホテルが最近高い…
      【地域ネタ】千葉の幕張ってデカい商業施設が沢山あるね
      【画像】お土産で貰って嬉しい食べ物といえば!
      【飲食】ソースってなに使ってる?どれが美味しい?
      【画像】未来の大阪のイメージ画像wwwwwwwww
      【飲食】沖縄そばが好きなやつwwwwwwwww
      【飲食】沖縄そばが好きなやつwwwwwwwww

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2025 かれっじライフハッキング