かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    【仕事】面接で「福利厚生・有給休暇・具体的な給料」を聞くのは印象が悪いからNG ←は???

    仕事 2021/05/17
    1コメント
    1: 名無し 2021/05/17 08:29:45 No.803605437 ▼このレスに返信

    消えてほしい風潮


    2: 名無し 2021/05/17 08:30:12 No.803605495 ▼このレスに返信
    なんで×なんですか


    4: 名無し 2021/05/17 08:32:00 No.803605723 ▼このレスに返信
    答えてくれても採用後に反故にされるよ


    8: 名無し 2021/05/17 08:35:04 No.803606133 ▼このレスに返信
    >4
    これマジでクソなんで労基法を厳しくして欲しい


    6: 名無し 2021/05/17 08:32:35 No.803605796 ▼このレスに返信
    募集要項に全部書いてないんです?


    9: 名無し 2021/05/17 08:35:11 No.803606153 ▼このレスに返信
    >6
    給与はいくらからいくらまでって範囲が書いてあって
    採用される人によって違うものじゃない?


    7: 名無し 2021/05/17 08:33:25 No.803605918 ▼このレスに返信
    隠してる方が悪くない?


    11: 名無し 2021/05/17 08:36:41 No.803606368 ▼このレスに返信
    転職なら待遇面はなるべく擦り合わせるだろう


    12: 名無し 2021/05/17 08:38:08 No.803606558 ▼このレスに返信
    仕事するより休みたいやつって思われてしまうし実際そうだから印象はまあ良くない


    13: 名無し 2021/05/17 08:39:05 No.803606676 ▼このレスに返信
    当然の権利なのにおかしいよね


    15: 名無し 2021/05/17 08:39:28 No.803606740 ▼このレスに返信
    どうして募集要項の休日日数と違うんですか?


    16: 名無し 2021/05/17 08:40:15 No.803606885 ▼このレスに返信
    そういう条件隠してる企業は奴隷が欲しいだけなのでそんなこと聞いてくるやつは面倒事になるから落とすよ


    18: 名無し 2021/05/17 08:42:11 No.803607129 ▼このレスに返信
    転職エージェントがその辺り聞いてくれて助かった
    というか最初から聞いてたみたいだけど


    21: 名無し 2021/05/17 08:47:48 No.803607948 ▼このレスに返信
    面接で聞けなくても内定後の面談で聞かない?


    22: 名無し 2021/05/17 08:49:56 No.803608286 ▼このレスに返信
    どうしてストレートに聞かれると困るんですか?


    23: 名無し 2021/05/17 08:56:07 No.803609180 ▼このレスに返信
    普通は書いてある
    書いてなきゃ説明される
    守らないけど
    有給自由に使える社員は何人いるんだか


    24: 名無し 2021/05/17 08:57:44 No.803609408 ▼このレスに返信
    余裕がなくてごまかそうとしてる会社ほどお金は汚い!ということにして意識を逸らそうとしがち


    25: 名無し 2021/05/17 09:02:20 No.803610107 ▼このレスに返信
    平均有休消化率聞いてみたい
    ちなみにうちは毎年80%超えてる


    26: 名無し 2021/05/17 09:03:47 No.803610300 ▼このレスに返信
    有給は今強制だから消化率だけは無駄に高いでしょ


    27: 名無し 2021/05/17 09:05:52 No.803610563 ▼このレスに返信
    >26
    5日は少ない


    28: 名無し 2021/05/17 09:06:37 No.803610671 ▼このレスに返信
    普通に聞くし会社の方から具体的な内容を言う場合もあるだろう
    むしろそこの擦り合わせしない面接って何を話すんだ


    29: 名無し 2021/05/17 09:06:48 No.803610692 ▼このレスに返信
    転職で向こうが引っ越し費用の一部(20万くらい)持ってくれるって話だったけど、就職したら何もなくて俺にその説明した係長は退職したせいでなあなあで完全に無くなった


    30: 名無し 2021/05/17 09:10:07 No.803611195 ▼このレスに返信
    条件は書類で貰わないとダメね


    31: 名無し 2021/05/17 09:16:34 No.803612222 ▼このレスに返信
    まあ書いてあることと実際は違うんだけどなブヘヘが殆どなのが…


    36: 名無し 2021/05/17 09:53:34 No.803618664 ▼このレスに返信
    逆に毎回これ聞いてればホワイトな会社にだけ受かるのでは?


    37: 名無し 2021/05/17 09:53:56 No.803618720 ▼このレスに返信
    中途だと普通に聞くよね


    40: 名無し 2021/05/17 09:56:50 No.803619273 ▼このレスに返信
    >37
    聞いてもそもそも面接官がそういうの把握してないケースが多いんじゃないかな中小だと


    47: 名無し 2021/05/17 10:20:31 No.803623079 ▼このレスに返信
    2018年の職安法改正で
    1. 募集する時
    2. 求職者と最初に会うとき(面接時など)
    3. 労働条件が変更になった時
    4. 雇い入れるとき
    この4つのタイミングで労働条件の明示が義務化されてる
    特に2は書面で交付する必要があるから書面見ながら読み合わせで確認するのが普通だよ
    これやってなかったらその時点で法律上等のやべー会社だから……


    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 仕事」の最新記事

      【仕事】勤め先が倒産したり閉店したりした経験ある?
      【画像】プログラムスクールに通うとこれくらい年収が上がるwwwwwwwwwww
      【議論】職場で中途採用のおっさんにタメ口はあり?なし?
      【仕事】大手Vチューバーの求人情報wwwwwwwwww
      【画像】ブラック企業勤めの2ちゃん住人、大変そうwwwwwwwwwwww
      【仕事あるある】ボクの上司は「分からなかったら聞け」「それくらい自分で考えろ」の二面性を持つ
      【選挙】無所属 主婦が出馬、よーく見るとwwwwwwww
      オフィスグリコとかいう会社の民度を試されるシステムwwwwwww
      現場仕事やったら絶対こういう事故起こす自信がある

      1. 1. かれっじ名無しさん 2021/05/21 ▼コメント返信

        むしろハロワの求人の7割はうちの会社は労基上等のやべー会社だらけなんやが。
        平均有休消化率が高くても、夏季休暇、年末休暇、休日の一部を有休消化扱いしてるブラックが多いから当てにならない。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング