かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    ニートには間違いなく才能がいる

    家・住居 2021/05/11
    6コメント
    1: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:06:53.35 ID:AU5i9I2v0.net ▼このレスに返信
    たった半年ぐらいニートしてたけど働いてないことによる負い目から自分に自信がなくなる友達にも会えなくなる苦しいてしゃーなくなる ワイも怠惰な方なのに


    2: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:07:15.97 ID:cZcDrxXp0.net ▼このレスに返信
    低学歴乙


    3: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:07:28.28 ID:9J55EwQ50.net ▼このレスに返信
    ワイはスマホとかpc長時間見てると吐き気してきて無理やったわ


    4: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:07:54.86 ID:SB9h0SJXM.net ▼このレスに返信
    ワイは金があれば永遠にしとくかなあ


    5: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:07:59.93 ID:vqaWfpMY0.net ▼このレスに返信
    ワイもひもやってたけど罪悪感で働きだしたわ


    6: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:08:02.18 ID:AU5i9I2v0.net ▼このレスに返信
    あんな状況じゃ精神どんどんすり減って二度と社会復帰できなくなる


    7: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:08:11.58 ID:U9jmkzLY0.net ▼このレスに返信
    5億円あったら絶対ニートしてるわ


    8: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:08:25.54 ID:9IP36XNX0.net ▼このレスに返信
    だらだらニートしてるんじゃないよ
    ちゃんと目標立てろ


    10: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:08:46.98 ID:AU5i9I2v0.net ▼このレスに返信
    >>8
    目標あったらニートなんかしねえやろ


    9: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:08:31.20 ID:WjMJvJWEM.net ▼このレスに返信
    長期間ニートだってイッチと同じ気持ちやで
    動かんだけ


    13: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:09:30.23 ID:AU5i9I2v0.net ▼このレスに返信
    >>9
    そいつらは普通のやつよりよっぽどメンタル強いと思う


    11: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:09:07.80 ID:y7tuPUaT0.net ▼このレスに返信
    テキトーに生きる


    12: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:09:16.09 ID:i17qe1F6a.net ▼このレスに返信
    現代社会には必要とされてないだけで
    アスリート並みに才能の世界よな


    14: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:09:56.88 ID:W1nO1xGyd.net ▼このレスに返信
    死ぬまで困らないほどの金があるならニートになりたい


    15: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:10:01.10 ID:Ia4KNd0C0.net ▼このレスに返信
    その感覚のまま時間だけ経って行って気づいたら何年にもなるんやで


    16: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:10:09.27 ID:AU5i9I2v0.net ▼このレスに返信
    自分の楽と少々の世間体を天秤にかけたら普通のやつなら世間体をとってしまうんや


    17: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:10:39.43 ID:rc2YdkhcM.net ▼このレスに返信
    友達なんておらんから
    そんな気持ちにもならへんで😤


    18: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:10:46.91 ID:XFwoF3GM0.net ▼このレスに返信
    金あるやつがニートにならないのはなんでや
    プライドでもあるんか


    20: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 23:11:08.30 ID:jvQfdPs60.net ▼このレスに返信
    いうて数年あればその世間体や社会との繋がりすら断絶するやろ


    転載元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620569213/

    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 家・住居」の最新記事

      【片付け】部屋片付けようと思うんだけど収納関係で買ってよかった物教えて
      【香り・アロマ】ディフューザーって思ってた以上にQOL上がるよね
      【部屋スレ】床にキズつけたくないからチェアマットが欲しいんだけどおすすめない?
      【家電】暖房って何使ってる?一番コスパいいオススメ教えて
      PC作業用にL字デスク使ってる奴wwwwwwwww
      【インテリア】ソファの失敗談・成功談を教えて
      【画像】山崎実業の生活用品ってネット民的にはどうなの?
      【画像】部屋数多いオススメの物件貼るwwwwwwwww
      【生活】寝具にこだわりある?お勧めのマットレス教えて欲しい

      1. 1. かれっじ名無しさん 2021/05/11 ▼コメント返信

        日本の感覚だからニートになるけど
        外国だと働く期間と休む期間(バカンス)はちゃんと別れてるんよ

        日本だと一度仕事を離れると中々元の地位には戻れ無くなるから仕事を継続しちゃうけど
        本来ニートとは隠居みたいなモノなんや
        十分真面目に働いて、ある程度の金があるならゆっくり休んでよいんだよ

        とりあえず、ソシャゲとぎゃんぶるやらなければゆっくり休む時間と金はあるはず

        このコメントへの反応:※6
      2. 2. かれっじ名無しさん 2021/05/12 ▼コメント返信

        日本の生活保護に寄生するために早寝早起き
        平日日中は居留守を決め込む外黒人がいるくらいだからな

        顔はバッドボーイズのちびの方
        てっぺんは禿げて体はブヨブヨ
        来日して数十年そんな生活みたいだよ

        3人目のチョコボールまで増産して恐ろしいw

      3. 3. かれっじ名無しさん 2021/05/12 ▼コメント返信

        才能なんかいらん
        楽観的かつ自堕落的な奴がなるだけのものだから

        このコメントへの反応:※5
      4. 4. かれっじ名無しさん 2021/05/12 ▼コメント返信

        年金と貯金の運用で金稼げてるから誰かにこき使われようとは全く思いませんが何か?
        社会の役に立つより気楽に日々過ごすほうがいいもので・・・猫の座布団になりつつゲームしてるわ

      5. 5. かれっじ名無しさん 2021/05/13 ▼コメント返信

        こいつら老後も働く気か
        ※3
        富裕層家庭に生まれるかどうかだぞ

      6. 6. かれっじ名無しさん 2021/05/21 ▼コメント返信

        ※1
        数年のブランクはブランクじゃないしな。
        たんまり稼いで数年遊んで暮らす人も少なくないし。
        4月1日の時点でNNTだっただけでブランク扱いされるのは日本くらい。

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2023 かれっじライフハッキング