かれっじライフハッキング

2ちゃんねるまとめブログかれっじライフハッキング。学校生活スレ多め。

    パスタ茹でるときに「塩」を入れる意味wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ネタ・雑談 2020/06/13
    0コメント
    cooking_shio_salt.png
    1: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:01:19 ID:jbBYR7Gq0.net ▼このレスに返信
    無いよな?
    2: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:01:43 ID:Bl9tb4j4a.net ▼このレスに返信
    旨味が増す
    3: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:01:44 ID:1r/fVrvrd.net ▼このレスに返信
    少量は無意味やな
    4: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:01:58 ID:XzySZqJra.net ▼このレスに返信
    パスタがモチモチになるらしいな
    7: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:02:23 ID:k20W2YdQ0.net ▼このレスに返信
    チュルっとさせるためや
    8: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:03:05 ID:4LcFJWTR0.net ▼このレスに返信
    気分
    10: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:03:10 ID:HiCpQKc90.net ▼このレスに返信
    麺が絞まるんやろ(適当
    12: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:03:18 ID:do9/ikt60.net ▼このレスに返信
    下味
    13: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:03:33 ID:7v3L0a4S0.net ▼このレスに返信
    一回入れ忘れたけど違和感なかった
    おまじないみたいなもんやと思うことにしてる
    15: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:03:59 ID:YgOQQIJi0.net ▼このレスに返信
    急な突沸を防ぐため定期
    17: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:12 ID:CK7Nf76D0.net ▼このレスに返信
    大量に入れなきゃ意味ない定期
    18: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:16 ID:janZ+oBjp.net ▼このレスに返信
    ペペロンチーノなら味付け込みよな
    20: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:25 ID:uA+KurRd0.net ▼このレスに返信
    下味がメインやろ
    22: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:40 ID:Nx+tD1N7d.net ▼このレスに返信
    乳化は塩入りの方が良い
    23: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:42 ID:XSnqOWoJ0.net ▼このレスに返信
    ソースによるやろ
    ペペロンチーノを塩なしで作ったら味気なくて不味かったし
    24: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:04:43 ID:MjqVl+ZT0.net ▼このレスに返信
    味付け説も、そもそも麺に塩入ってるよな
    26: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:05:22 ID:ZLtoTV86p.net ▼このレスに返信
    >>24
    足りないぞ
    ソースに塩入れる代わりにお湯に塩入れるからな
    28: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:05:57 ID:hfJOJTVia.net ▼このレスに返信
    味付けとか後からするんだから本当無駄
    30: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:06:02 ID:jfUPTQf80.net ▼このレスに返信
    茹で汁使うからとりあえず塩しれとけばいいんだよ
    32: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:06:15 ID:4SJFRZFG0.net ▼このレスに返信
    お前らの手抜き簡単レシピ教えて
    40: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:07:48 ID:gVgxPDIeM.net ▼このレスに返信
    >>32
    1.5%の塩分のお湯でパスタ茹でてオリーブオイルと絡めて上に粉チーズ乗せるだけのスパゲッティビアンカ美味いで
    43: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:09:04 ID:4SJFRZFG0.net ▼このレスに返信
    >>40
    今日やってみるわ
    44: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:09:13 ID:3vboR6740.net ▼このレスに返信
    >>32
    具は何でもいいからめんつゆで炒める
    51: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:10:08 ID:jfUPTQf80.net ▼このレスに返信
    >>44
    美味しいか?具材は何がいい?
    61: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:11:45 ID:3vboR6740.net ▼このレスに返信
    >>51
    定番はツナか豚肉か鶏肉にほうれん草とかしめじや椎茸などキノコ入れる
    54: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:10:24 ID:RjClDngGH.net ▼このレスに返信
    >>32
    オリーブオイルとニンニクでトマトを軽く潰しながら炒めて塩コショウほんだしで味付け、パスタが茹で上がったら茹で汁少々を加えつつパスタと具をあえる
    仕上げにチーズをふる
    115: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:25:04.66 ID:7Ba4GWKDM.net ▼このレスに返信
    >>32
    茹でたパスタにソースマヨネーズ鰹節でお好み焼き風パスタの出来上がりや
    173: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:41:40 ID:CEGtYL1u0.net ▼このレスに返信
    >>32
    パスタ茹でておろしポン酢にツナ缶
    176: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:46:01 ID:stMkr9zl0.net ▼このレスに返信
    >>32
    大根おろしベシャーのツナ缶パカーの醤油ドバーの刻み海苔ファサーよ
    34: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:06:20 ID:gVgxPDIeM.net ▼このレスに返信
    自家製ソースならパスタにも塩味つけて作るとうまいぞ
    市販のソースなら塩辛くなりすぎるからむしろ入れないほうがいい
    37: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:07:13 ID:E/iytqvBM.net ▼このレスに返信
    塩入れない奴ってテレビの似非科学信じてそう
    39: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:07:35 ID:2Ul+x1940.net ▼このレスに返信
    塩入れて茹でるとか素人かよ
    ワイは海水で茹でるから
    45: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:09:16 ID:7gcPY5V5p.net ▼このレスに返信
    イタリアの小さな村っていう番組がBSでやってるけど
    そこに出てくるイタリア人たちみんなアホみたいに塩入れて茹でてるで
    49: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:09:43 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    塩入れないと不味い
    55: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:10:57 ID:fE1MA9U80.net ▼このレスに返信
    ゆで汁使うしな
    57: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:11:08 ID:RS3Dr1PBa.net ▼このレスに返信
    乳化ってなに?
    58: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:11:11 ID:zNYX1AJV0.net ▼このレスに返信
    ソース無かったら塩いれないと味しないだろ
    59: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:11:18 ID:drW2vB++0.net ▼このレスに返信
    半日塩水につけとくならともかく
    茹でたらお湯捨てるだろ茹でる数分では意味ない
    食べ比べてみれば意味ないのわかるのにな
    料理下手に限って隠し味を加えたがる
    63: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:12:10 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    >>59
    アホか
    普通に塩味つくだろ
    66: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:12:28 ID:ERq8RYC4p.net ▼このレスに返信
    茹で汁に塩入れまくって、あとは塩使わない
    67: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:12:47 ID:+DuotyZnp.net ▼このレスに返信
    麺類茹でると泡立つやんアレを塩が抑えてくれるんやで
    71: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:12:57 ID:2aIDg6o50.net ▼このレスに返信
    パスタ茹で専用機塩水をペットボトルで売り出したら儲かるかな
    73: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:13:58.18 ID:J+iUc7GW0.net ▼このレスに返信
    塩味ついてるほうがうまい
    74: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:14:00.66 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    麺だってトゥルントゥルンになる
    80: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:15:17 ID:c5lacuSk0.net ▼このレスに返信
    最近のは塩練り込んでるからいらんやろ
    81: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:15:17 ID:nUfMG+/+0.net ▼このレスに返信
    塩より水にこだわった方がいいぞまじで
    86: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:16:17 ID:TCnjT0bE0.net ▼このレスに返信
    レストランのシェフが味付けのためっていってたで
    しかも大サジ一杯どころじゃなく手づかみでいけとか
    90: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:17:48 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    >>86
    まあお湯多かったらそんくらいなるかもな
    93: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:18:39 ID:n23547arp.net ▼このレスに返信
    パスタに味つくやん
    ほんで茹で汁でソースのばすやん
    塩は必要や
    94: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:18:40 ID:kZ9Xp0AXd.net ▼このレスに返信
    入れるのと入れないのじゃ出来が全然違うぞ
    同じソースで作ってみろ
    97: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:19:04 ID:4SJFRZFG0.net ▼このレスに返信
    お前ら料理上手そう
    100: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:19:35 ID:k0iBXY38M.net ▼このレスに返信
    ワイは入れんわ 
    たいしてかわらん
    103: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:20:36.99 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    ハズレのパスタ買ったらゆで加減と塩に気をつけないと食えない
    107: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:22:10 ID:zTxY+LtEd.net ▼このレスに返信
    どうせ素人なんやからこれでええわ
    123: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:26:58.00 ID:CRPZTcII0.net ▼このレスに返信
    >>107
    これつこてるけど塩いれなかったらレンジビチャビチャになるわ…
    127: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:27:34 ID:OSHNvBUN0.net ▼このレスに返信
    >>107
    これ一回で蓋使えなくなるからきらい
    133: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:29:07 ID:9i0GRO0B0.net ▼このレスに返信
    >>107
    これ使って何も考えずに普段茹でるのと同じ量の塩入れたら大変なことになった
    110: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:23:02 ID:YVPfq3cG0.net ▼このレスに返信
    多めに入れて塩味だけで食ってるわ
    具は海苔
    112: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:24:02.88 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    >>110
    美味しく茹でればそれでも食えるよな
    やっぱ塩は大事
    118: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:25:25.79 ID:L07C+Vzf0.net ▼このレスに返信
    塩入れない層がいること知ってめちゃくちゃ驚いた
    誰が言い始めたんだ
    122: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:26:23.95 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    >>118
    不思議だよな
    店でも普通に入れるで
    120: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:25:55.42 ID:HBeF/2hMa.net ▼このレスに返信
    ソースを伸ばしたり乳化させたり味付けに足したりに茹で汁使うから薄い塩味ついてたら便利やろ
    半分はまじないやけどな
    125: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:27:23 ID:bGfYnzi70.net ▼このレスに返信
    普通にソースじゃなくて麺に塩味つけた方が楽やからな
    塩は物理的、化学的に料理に使うこともあるけどパスタについては単なる味付けだよ
    128: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:27:39 ID:SzZVsKod0.net ▼このレスに返信
    お清めやろ
    130: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:27:53 ID:Ah/w8w4j0.net ▼このレスに返信
    スパゲティのパッケージ「塩はいらない」
    自称料理研究家「塩入れろ」
    料理本「塩入れろ」
    お前ら「塩入れろ」

    誰が一番信用出来るのか考えるまでもないわ
    134: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:29:09 ID:75XIckhB0.net ▼このレスに返信
    >>130
    いらない≠入れちゃダメ
    135: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:29:17 ID:L07C+Vzf0.net ▼このレスに返信
    >>130
    なんのパスタ使ってんの
    そんな表記してあるメーカーあんのか?
    137: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:29:29 ID:p7k5yaPo0.net ▼このレスに返信
    日本人は塩分大好きやし
    140: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:30:12 ID:bGfYnzi70.net ▼このレスに返信
    塩なんかクソ安いしケチる必要あるか?
    142: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:30:36.83 ID:gl9zkp4x0.net ▼このレスに返信
    じゃあただのお湯でゆでて見ろや
    全然味違うから
    148: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:31:20.65 ID:ScPIkxbE0.net ▼このレスに返信
    >>142
    まじで違うね
    ハズレのパスタかと思ったら塩入れたら美味かった
    146: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:30:59.58 ID:MY5LQnjk0.net ▼このレスに返信
    殆どのやつ理解してなくて草
    >>26が言ってるみたいにソースに使うから
    そもそも君らみたいに市販のソースドバーとか茹で汁ザバー捨ててニンニク入れて「ワイのさいきょうのぱすた」とかやる奴には関係ない話やが、普通パスタ湯がいたあと半分ぐらいはフライパンで茹で汁のばしたソース吸わせる作業なるからな
    鍋で全茹でするやつは関係ない
    147: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:31:12.69 ID:zMVQSM0vM.net ▼このレスに返信
    てかジョリーパスタでバイトしてたやつに聞いたけど基本特濃塩水で茹でるらしいし
    一般のパスタ屋やと一摘みどころの濃ゆさでは無いやろ
    169: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:41:04 ID:SdZg/p6cd.net ▼このレスに返信
    >>147
    せやで
    店やと茹でるお湯も多いしからやろうけど
    塩は一掴みいれるんや
    飴取り放題やるときみたいに拳いっぱいやで
    152: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:32:43.89 ID:UqTBvMlmd.net ▼このレスに返信
    これはマジで重要
    ワイも塩もったいない位に思ってたが
    ある時塩入れてゆでた麺がバッチリ決まってめちゃ旨かった
    今は塩水の味見までしてるわ
    153: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:32:59.49 ID:p7k5yaPo0.net ▼このレスに返信
    日本人の一日平均の塩摂取量は10g
    世界では平均5gや
    154: 名無しカレッジ 2020/06/13(土) 07:33:21.24 ID:L07C+Vzf0.net ▼このレスに返信
    もしかして塩入れない層って一掴みと一摘み間違えてるんかな

    共有:

    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加


    PICK UP

    PICK UP

      カテゴリ「 ネタ・雑談」の最新記事

      【画像】コウメ太夫のWikipediawwwwwwwwwwwwww
      【画像】警察で貰えるダサいシールがこちら
      現実でいじめられた経験あるくせにネットいじめに加担するやつwwwwww
      ギャンブルは良くてソシャゲはセーフとかいう風潮
      新聞「月4000円です。広告大量です。情報古いです。資源の無駄遣いです。軽減税率対象です」←これ
      【画像】 最近の中華系ネット広告、すごい勇気をくれる
      Amazonで注文したスタイリッシュ包丁が届いたンゴw
      【グロ】ワイ生活保護(32)の今日の夕飯がヤバイと話題に
      江頭2:50「マックは犬の餌。モスは人間の食べ物」→大炎上wwww

      コメントを残す コメントをキャンセル

      email confirm*

      post date*

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

      前の記事
      次の記事

      管理人ひとこと

      中華食堂一番館のお持ち帰りが有能すぎる件

      概要

      このサイトについて メールフォーム
      ・おすすめ
      ニュー速VIPブログ しぃアンテナ ワロタあんてな まとめサイト速報+

      カテゴリ

      月別アーカイブ

      相互

      IT速報稲妻速報 カオスちゃんねる かつもくブログ 気になるたけのこ速報VIP 情報屋さん。 ダメージzero 哲学ニュースnwk ニュー速VIPブログ 働くモノニュース ブラブラブラウジング U-1速報 ライフハックちゃんねる 流速VIP 笑韓ブログ オワタあんてな しぃアンテナ(*゚ー゚) 2GET 2ちゃんマップ ニュー速 ヌルポあんてな(゚Д゚) ワロタあんてな(・∀・) にゅーもふ
        © 2025 かれっじライフハッキング