1: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:00:25
主食スレ
2: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:02:31
俺が日本の総理大臣になったら主食さつまいもにしてやる
20: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:39:13
4: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:08:15
ナンがダウトでは
21: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:39:58
73: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:44:36
90: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:05:02
>4
北部とかいてあるからおk
スレ画は小麦粉系ばかり集めてる企画だし
5: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:09:16
実際サツマイモって生産効率どうなんだろ
田んぼを全部サツマイモ畑にしたら生産性上がるのかな
23: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:41:23
>5
田んぼに出来るような土地だと難しいんじゃね?
水はけがいいところじゃないとダメだったはず
6: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:11:53
インド人 ナンあんまりクワナイ
55: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:44:47
>6
インドは値段が小麦粉>全粒粉なのでチャパティが主体
でも日本じゃ値段が小麦粉<全粒粉なんでナンが多い
7: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:13:42
フランスパンというか
バゲットというか
8: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:14:40
麦まみれやな
9: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:16:22
トルティーヤって主食なんだ…
10: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:17:27
チャパ王
11: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:18:01
カレーは元々日本の食い物らしいな
ハチがカレー粉を発明してカレーが普及したし
12: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:22:32
カレー粉を作ったのは日本かもしれないが
インドにはそれより前からガラムマサラがある
13: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:24:26
カレー粉は18世紀(1700年代)頃にインドからイギリスに導入され[1]、イギリスのクロス・アンド・ブラックウェル社がはじめて開発・商品化した
18: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:37:51
>13
クロス・アンド・ブラックウェル(C&B)だな
似たような会社が日本にあるが気にするな
14: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:25:16
スレ画主食でも何でもないだろ
15: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:26:40
24: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:42:55
>15
その子は主食ってのが主に食べられる食べ物だと思ってるんだろう
28: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:48:50
30: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:55:43
>28
冗談で言ったつもりだったんだがマジでそう思ってたのか…
16: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:28:22
所謂欧風カレーっちゅーやつやな
それをスパイスメーカーのHACHIが日本でも売り出したんやな
17: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:35:29
ピザって主食なのか?
19: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:39:08
スパイス&ハーブでS&Hじゃなくて
S&Bなのはパクリ味ある
22: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:40:39
日本のご飯ほど強い主食もなかなかない
25: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:44:00
>22
アジア諸国は米だね
27: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:48:47
>25
たんに日本が少食なのか
パンや蕎麦やうどんも食うから米比率少ないのか
36: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:04:24
>27
パンを食べるようになったからだろう
食生活の変化だな
29: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:54:32
アフリカはキャッサバだろ
31: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:57:11
好奇心でポレンタを買ったけどどう食べるべきか答えが出ない
1kgもあるので開けたら走り抜けないといけない
35: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:00:44
39: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:06:48
32: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:58:55
主食は主にカロリーを取るために食べられてるもの
スレ画は半分あってるくらいの話
33: 名無しカレッジ 2020/06/16 05:59:54
東アジア地域が新型コロナの被害がマシなの箸文化圏なのも一因でありそう
ナイフフォーク文化圏の国でもパンは基本手づかみだし
37: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:05:40
イタリアパスタでしょう
38: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:05:54
生まれる国が違ったら今頃は俺もトウモロコシの粉練ったもん食ってたと思うとお米最高やな
43: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:19:48
>38
まてや
トルティーヤ美味いぞ
うまい棒やカールやドンタコスやら食ったことあるだろ
41: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:12:31
俺が子供だった頃からすでに色んなもの食べましょうで教育されてたからうちの朝食には米もパンも平均的に出てたからなあ
42: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:13:36
米に雑穀を混ぜる喜び
44: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:21:20
57: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:46:11
45: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:22:09
欧米では主食はない
主食なんて劣った概念があるのはジャップだけさん遅いな
47: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:23:01
49: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:25:15
コーリャン習ったろ
50: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:26:31
欧米の主食は肉?
52: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:28:36
53: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:29:37
56: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:44:58
59: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:47:01
60: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:52:29
>56
炭水化物の取り過ぎでデブ大量生産のニュースだらけだから
労働者階級はあんま肉買えないんだろう
51: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:28:25
香川とか
67: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:04:22
>60
炭水化物ってハンバーガーとかサンドイッチみたいなの?
それに肉も入ってるから肉はかなり食ってるんじゃ
54: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:39:10
バナナはいいぞ
58: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:46:34
62: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:54:42
なんなん?
64: 名無しカレッジ 2020/06/16 06:59:54
じゃインド人は普段何食べてるの
66: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:03:02
70: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:10:25
78: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:13:29
>64
バーでインド人の留学生とお喋りしたときは普通にライス食ってるって言ってたよ
あと自分はシナモン苦手だからチャイじゃなくていつもコーヒー飲んでたとも
68: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:05:30
ナンを食べるのはインドでも北部のほうとかそんなかんじ
ホントに北部かどうかは知らん
69: 名無しカレッジ 2020/06/16 07:08:34
>68
おおまかに言うと北インドは小麦文化南インドは米文化
76: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:11:47
インドのパン類
77: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:13:15
親族に昭和一桁がいるが
まあ徹底した白米原理主義
79: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:33:50
15世紀以前の食生活ってほとんどの国がとにかくひたすらパンだったな
9割パンと言っても過言ではない
80: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:40:50
>79
粉引きの石臼や水車風車、パン焼きの釜に税がかかるから麦粥で食うのがメインだと聞いたぞ
83: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:45:05
81: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:41:49
一方パンの消費量
トルコだとエキメッキ=食事(日本のご飯=食事と似たニュアンス)というくらいよく食べる
大衆食堂だとエキメッキ(パン)おかわりし放題もよくある
美味い
82: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:42:44
ご飯おかわり自由はうれしいけどパンおかわり自由は全然うれしくない
84: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:49:34
聖書でも食の象徴的にパンが頻出するけど
粥より当然製造工程は煩雑だし古代において何の優位性があって普及したのかな
一度焼いておけば日持ちする上すぐ食べられて便利だったのかね
89: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:56:01
>84
いちいち粥として煮るよりは一気に焼いた方が燃料が少なくて済んだってのもある
91: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:08:23
92: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:10:34
>84
大量に焼いたせいでガチガチに固くなって食器代わりにされるパンいいよね…
93: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:20:55
>92
食器代わりにすると言うことはそのパン以外にも食べるものが相応にあるということだからな
85: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:51:09
トルコがパン美味しいってのは良く聞くな
まぁ一生行く事無いから確かめ様が無いけど
86: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:53:31
トルコライスも美味しいのでは
88: 名無しカレッジ 2020/06/16 08:55:33
94: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:22:22
火の管理(燃料管理含む)は結構面倒くさいから極力省力化しようとすると粥は避けたくなる
コメならともかく麦とかじゃああんまり旨くないし
95: 名無しカレッジ 2020/06/16 09:24:19
何時もモロコシを無視するなよ
やっぱりお米が一番だわなww