ググっても似たような方法論しかねえ
(´・ω・`)つ🍞
覚えるまで高速で反復
ひたすら反復だよ
忘却曲線利用するのは自分には効果あった
>>8
忘却曲線の話とか全員口揃えて言ってるけど
そんなこと知ってるわって感じ
忘却曲線の話とか全員口揃えて言ってるけど
そんなこと知ってるわって感じ
替え歌にする
反復
これに勝るものはない
これに勝るものはない
忘却曲線とか覚えてないと意味なくない?
馬鹿はなにやっても無駄だぞ
彫刻刀で体に彫りつけて覚えろ
激痛の記憶で絶対に忘れない
激痛の記憶で絶対に忘れない
ググればわかる?
君は分かってないし理解もしてない
君は分かってないし理解もしてない
毎日のルーティーンに関連付けてイメージする
何を記憶するの?勉強系?
暗記も才能関係あるから無理すんな
5回丁寧に読んで記憶出来ないのなら諦めたら
高卒やら自称しちゃう人みたいな池沼じゃ無ければ凡才でも5回読んだら普通に頭に入るからね
高卒やら自称しちゃう人みたいな池沼じゃ無ければ凡才でも5回読んだら普通に頭に入るからね
覚えるものによるけどストーリー作るのは凄く覚えられたな
>>39
ストーリー記憶方はまぁ効果あるけどいちいちやるのも効率悪いよなあれ、反復法と変わらん
ストーリー記憶方はまぁ効果あるけどいちいちやるのも効率悪いよなあれ、反復法と変わらん
何回も読むくらいしかなくね?
じゃあ楽器とかやって脳の活性化とか
ひたすら読め
繰り返し読め
頭悪いならこうするしかない
繰り返し読め
頭悪いならこうするしかない
自分で書き出して
書いたものを意味を考えながら音読
目からも耳からも手からも情報が入ってくるので学習効果が高い
あとは覚えられると信じて、反復する
見たことある、記憶にある、から、知ってる、説明できるにシフトしたら暗記できたことになる
苦労を惜しむと覚えられない
書いたものを意味を考えながら音読
目からも耳からも手からも情報が入ってくるので学習効果が高い
あとは覚えられると信じて、反復する
見たことある、記憶にある、から、知ってる、説明できるにシフトしたら暗記できたことになる
苦労を惜しむと覚えられない
明晰夢で覚える
時間も無限
教科書も一度読めば脳みそが勝手に覚えてくれてて夢のなかで呼び出せる
時間も無限
教科書も一度読めば脳みそが勝手に覚えてくれてて夢のなかで呼び出せる
覚えようとしない 知ろうとする
DHAやEPAやGABA摂れよ
サクラエキスなんてのもある
サクラエキスなんてのもある
パンに書いて食べる
集中力と集中持続力は別物
それわかってないと本能がやりたがらないものは習得が困難
それわかってないと本能がやりたがらないものは習得が困難
自分の体に刻む
覚えないとって思うからいけない
洗面台の鏡とかトイレの壁とかふと目に入るところに貼っといて「あーこれねはいはい」となったら勝ち
洗面台の鏡とかトイレの壁とかふと目に入るところに貼っといて「あーこれねはいはい」となったら勝ち
アニメキャラに言ってもらう
百式英単語って本の覚え方いいよ
簡単に言うと一週間同じ100単語を勉強するって方法
簡単に言うと一週間同じ100単語を勉強するって方法
俺は写真撮る感じ思い出すときはその写真を見る感じ
例えば字や絵が上達したいって奴は多いよな?
そういう奴は手っ取り早く手首浮かして長時間書ける筋力をまずは付けるんだそうだ
的外れなようで、これこそ集中持続力を鍛える訓練の一つ
そういう奴は手っ取り早く手首浮かして長時間書ける筋力をまずは付けるんだそうだ
的外れなようで、これこそ集中持続力を鍛える訓練の一つ
歩きながら覚える
根性論氏ねとかコツを出せとか言うけど
万人が苦労せずに楽に覚えられるコツがあったら皆学歴には困んねぇのよ
苦労して根性論でやるしかない
めんどくさいとか、アホくさいとか、もっと楽な方法があるはずだとか考えて
嫌な事から逃げたら、その時点で負けてんのよ
俺がそうだった
万人が苦労せずに楽に覚えられるコツがあったら皆学歴には困んねぇのよ
苦労して根性論でやるしかない
めんどくさいとか、アホくさいとか、もっと楽な方法があるはずだとか考えて
嫌な事から逃げたら、その時点で負けてんのよ
俺がそうだった
>>95
根性論代表みたいな意見やな
俺も苦労してやってきたんだからお前もそうしろってか
根性論代表みたいな意見やな
俺も苦労してやってきたんだからお前もそうしろってか
最初からやり方に拘ろうとして一切前に進まないやつなんだろうな
勉強やら暗記の方法なんてやってくうちに身につけるんだよ
そもそも勉強って覚えるんじゃなくて気づくもんだろ
勉強やら暗記の方法なんてやってくうちに身につけるんだよ
そもそも勉強って覚えるんじゃなくて気づくもんだろ
暗記したい内容によって若干変わりそ
筋トレしながら勉強してみ?
忘却曲線は嘘だぞ
そもそもエビングハウスの実験方法と目的を見れば世間一般の認識が間違いだって分かる
そもそもエビングハウスの実験方法と目的を見れば世間一般の認識が間違いだって分かる
>>115
まぁ俺も忘却曲線は半信半疑、ドヤ顔であれ引用してる奴はなんなんだろうな
まぁ俺も忘却曲線は半信半疑、ドヤ顔であれ引用してる奴はなんなんだろうな
暗記のコツは複数あるが
有名なのは語呂合わせ
これはまぁ覚えにくい数字に意味をもたせたり
2つ以上の情報を関連付けする効果あるよね
有名なのは語呂合わせ
これはまぁ覚えにくい数字に意味をもたせたり
2つ以上の情報を関連付けする効果あるよね
>>121
語呂合わせの類型かもしれんけど
文章をいくつかの節に区切ってその頭文字だけを1文にして覚えるみたいな方法もあるよね
例えば、なんのために生まれてなんのために生きるのか答えられないなんてそんなのは嫌だ、という一文は
なうないこなそい、と覚えてしまい、そこから正しい一文を復元してみたりね
語呂合わせの類型かもしれんけど
文章をいくつかの節に区切ってその頭文字だけを1文にして覚えるみたいな方法もあるよね
例えば、なんのために生まれてなんのために生きるのか答えられないなんてそんなのは嫌だ、という一文は
なうないこなそい、と覚えてしまい、そこから正しい一文を復元してみたりね
学生時代に暗記系科目を勉強するときは音楽聴きながらやってたな
歌詞やメロディと結びつけると思い出しやすかった
歌詞やメロディと結びつけると思い出しやすかった
>>123
メロディに乗せるってのは初めて聞いたわ、どんな感じなの?
メロディに乗せるってのは初めて聞いたわ、どんな感じなの?
>>125
試験中に「あーこれ思い出せないけど○○の曲聴いてたときに読んだ部分のはず」ってなったときに頭の中でその曲流すとなんとなく映像としてぼんやり思い出せるようになるってだけ
多分よくある暗記法の亜種だと思う
試験中に「あーこれ思い出せないけど○○の曲聴いてたときに読んだ部分のはず」ってなったときに頭の中でその曲流すとなんとなく映像としてぼんやり思い出せるようになるってだけ
多分よくある暗記法の亜種だと思う
>>132
イメージ記憶だっけ
授業中に先生が話してたストーリーと絡ませて覚えたりするやつね
イメージ記憶だっけ
授業中に先生が話してたストーリーと絡ませて覚えたりするやつね
“コツ”とかすぐ聞くヤツってただ楽したいだけなんだよね
そういうヤツに限って練習積んでないから特に能率も悪いし、何やらせてもダメ人間
そういうヤツに限って練習積んでないから特に能率も悪いし、何やらせてもダメ人間
あと将棋なんかで実感するけど
自分が考えて導き出した答えは忘れない
ここはどうするべきかって悩んで選んだものは後からでも再生可能
自分が考えて導き出した答えは忘れない
ここはどうするべきかって悩んで選んだものは後からでも再生可能
>>130
理屈を通すからね
なぜこうしたのかなぜこうなったのかを理解するのは結果的に近道
理屈を通すからね
なぜこうしたのかなぜこうなったのかを理解するのは結果的に近道
元素とかは歌で覚えたわ
英単語はイラストで覚えた
覚えるものにもよるんじゃね
英単語はイラストで覚えた
覚えるものにもよるんじゃね
声に出す
高速回転
この2つが最強
高速回転
この2つが最強
>>138
高速回転はまぁ定番だが短期記憶に限るな
長期に保存したい場合も継続することで可能だけど続かないし
一度何度か高速回転させたあと忘れた頃にもう一度やるのがいいだろうな
高速回転はまぁ定番だが短期記憶に限るな
長期に保存したい場合も継続することで可能だけど続かないし
一度何度か高速回転させたあと忘れた頃にもう一度やるのがいいだろうな
いずれにせよ、「文字を見て覚える」のは俺には無理だったね
絵で覚える、単語に音程を付ける、物事にエピソードを付ける、
なんか紐づけないと無理だった
有機化学なんかは自分でベンゼン環の攻略本作ったけど
自分で参考書作るつもりで解説しながら覚えるといいかもね
絵で覚える、単語に音程を付ける、物事にエピソードを付ける、
なんか紐づけないと無理だった
有機化学なんかは自分でベンゼン環の攻略本作ったけど
自分で参考書作るつもりで解説しながら覚えるといいかもね
地理の先生が言ってたペニスがムズムズするの覚え方のおかげでペニン山脈とテムズ川一生忘れない気がする
受験や学校のテストはドーピング禁止してないから
素直にスマートドラッグ使えばいいのよ
PSやDHAやEPAやアスタキサンチンあたりが無難