1: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:35:23 No.694784911
2: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:36:48 No.694785511
計算に三十秒くらいかかって自分の脳の劣化に悲しくなった
3: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:38:49 No.694786316
わかんね…
4: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:39:30 No.694786642
25×25!
5: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:39:30 No.694786647
んんんん?241なのは分かるけど小4までの四則演算のみでこれを…?
9: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:42:07 No.694787844
7: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:41:46 No.694787703
真ん中の正方形の一辺の長さは(25+8+3)/3=12
11: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:42:16 No.694787916
18: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:45:49 No.694789453
25: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:47:59 No.694790315
>18
8と3を足せば25が左右の正方形3つ分の長さを含めた数になるから
62: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:01:54 No.694796340
20: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:46:24 No.694789682
>7
これが多分凝り固まった考え方
これが一番綺麗でわかりやすい
感心する
30: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:50:42 No.694791506
普通にx+(x+8)+(x+8-3)=25
から一辺出してたけど
>7
ぐえー…俺は要領悪いクズだ…ってなった
スマートに解ける奴が羨ましい
34: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:51:45 No.694791967
>7
これがぱっと思い浮かぶやつが算数や数学得意だったやつなんだろうな
8: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:41:57 No.694787774
全盛期の俺でも解けたかどうか…
10: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:42:08 No.694787857
8+3+25が正方形3辺の合計になるから
真ん中が12の正方形とわかればあとは小学生でも解ける
12: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:42:35 No.694788084
算数に飽きてフォントの話にするの禁止ね
15: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:43:53 No.694788626
16: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:45:03 No.694789105
>12
解の田の部分が突き抜けてるフォント初めて見た
13: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:43:18 No.694788385
今は小4が一次方程式やんの?
19: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:46:12 No.694789615
29: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:49:51 No.694791166
17: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:45:06 No.694789116
一番ちいさい四角形の一つの辺を●にすればいい
中くらいの四角形の一辺は●+5cm
大きな四角形の一辺は●+8cm
全体の長さが25cmだから
●+(●+5)+(●+8)=25
あとはまあ計算すれば出る
21: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:46:51 No.694789871
もしこんな図面持ってこられたら加工できないって怒る
22: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:47:10 No.694790002
なんかスマートな解き方がありそうだけど思いつかない
24: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:47:49 No.694790252
過去の自分を総動員してもわからないのは間違いない
26: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:48:53 No.694790763
全部真ん中と同じ辺の長さにするために3と8足して÷3みたいな考え方?
72: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:05:55 No.694798280
>26
やっとわかった…
左右を真ん中と同じ大きさにするのね…
28: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:49:31 No.694791018
諦めて定規で長さ測る
31: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:50:46 No.694791538
25は小中大すべての辺を足した長さ
8は大から小を引いた長さ
3は大から中を引いた長さ
つまりそれらを足せば大の3辺の長さと等しくなる
それを3で割れば大1辺の長さが分かる
32: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:50:57 No.694791627
小学生って大変だなぁ
33: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:51:14 No.694791754
一次方程式使ったら減点か失格だよ…
39: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:54:02 No.694792983
足すのは覚えてたけどなんで足すのか忘れたマン!
41: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:55:15 No.694793539
進研ゼミでやったとこだ!
44: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:56:09 No.694793912
こんなの即座に分かるだろ馬鹿か
俺はわからなかった
52: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:58:45 No.694794951
補助線大事
54: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:59:44 No.694795341
俺に算数センスはない
55: 名無しカレッジ 2020/05/30 22:59:47 No.694795358
まったくわかんないけどこれ小4がといてんの?
57: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:00:44 No.694795784
定規使えば俺にだってできる
60: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:01:14 No.694796042
>57
定規使うやつが出るからわざと正確になって無いのもあるな
58: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:00:47 No.694795809
正方形というのがミソ
25+8+3で真ん中のでかい正方形を3つ並べた状態になる
そこから3で割れば一辺が割り出せる
66: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:02:47 No.694796753
68: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:03:35 No.694797138
63: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:02:22 No.694796558
大体中学まではクラストップだったけど相似だけ少し躓いたの思い出した
64: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:02:23 No.694796574
公式はわかったけどなんでそうなるのかがわからん
69: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:04:07 No.694797408
この問題見るの5回目くらいだけど毎回解き方忘れる
70: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:04:37 No.694797645
なるほどわかった
74: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:08:34 No.694799601
正解率意外と低いとかいう次元でなく
サクっと解けるやつ普通にすごいと思った
76: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:10:44 No.694800657
俺はすぐにわかったぜ
82: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:11:11 No.694800895
俺は答えを知ってたからすぐに解けたぜ
84: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:12:12 No.694801396
脳の使ってなかった部分が活性化した気がする
85: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:12:24 No.694801511
過去同じ画像で方程式使ったのが心の傷になっている
87: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:13:09 No.694801874
頭のいい小学校高学年の女子児童(眼鏡・スレンダー)に
おにーさんこんな簡単な問題も解けないんですかぁ??
って小ばかにされたい
91: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:14:46 No.694802673
おじさんはx+(x+8)+(x+8-3)=25が簡単でいいや…
100: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:16:57 No.694803799
まず適当な未知数置いちゃうからこれは脳の劣化…
104: 名無しカレッジ 2020/05/30 23:21:14 No.694805719
やった記憶がないから俺は多分今小3なんだと思う
左の正方形の一辺の長さをxとすればできるんだけど、生姜学校4年生が解ける方法でやらないといけないんだよね。。。
俺には思いつかんん。