重複を「じゅうふく」、代替案を「だいがえあん」と読む勢力に屈したくない確固たる意志を持っているので、
会議の時に誰かが「じゅうふく」「だいがえあん」と読むと、時を置いて「ちょうふく」「だいたいあん」と言い直すミッションを自分に課している。
http://college2ch.com/wp-content/uploads/2020/04/1y2EY3y.jpg
http://college2ch.com/wp-content/uploads/2020/04/XYFwmm3.jpg
会議の時に誰かが「じゅうふく」「だいがえあん」と読むと、時を置いて「ちょうふく」「だいたいあん」と言い直すミッションを自分に課している。
http://college2ch.com/wp-content/uploads/2020/04/1y2EY3y.jpg
http://college2ch.com/wp-content/uploads/2020/04/XYFwmm3.jpg
まーた誤用誤読警察か
ビビってないで言った瞬間訂正しろよ
心が狭い
文章に知性を感じないわ
>>1
こういう他人の誤用許せない、育ちを疑うマンって自分が完璧に正しい言葉使えてる自信があるのかね?
こういう他人の誤用許せない、育ちを疑うマンって自分が完璧に正しい言葉使えてる自信があるのかね?
勉強してそいつと同じ会社とか前頭葉に差が出てる証拠やん
代替の読み方はわざとのやつやん
そゆこと。だいたい だと 概ね という意味の だいたい と混同しかねないからね。
正式に認められてるのに頑なに認めないやつは生きづらそう
重複をじゅうふくとは読まんだろ
これは最近珍しい高純度のチー牛
気持ち悪
https://twitter.com/2017ayalove
若手メガバンカー/支店でRM→昨年度からプロダクト営業/「妥協じゃないです、方向転換です」がモットー
プロフが臭くて草だ
(deleted an unsolicited ad)
若手メガバンカー/支店でRM→昨年度からプロダクト営業/「妥協じゃないです、方向転換です」がモットー
プロフが臭くて草だ
(deleted an unsolicited ad)
戦前の文章とか読んだら発狂しそう
今の観点で読んだら誤字脱字まみれやぞ
今の観点で読んだら誤字脱字まみれやぞ
世論はどっちなんやろ
ワイは「よろん」派や
ワイは「よろん」派や
よろんにはちゃんと別の漢字があるで
まぁNHKが屈したらもうそれは正しいでええやろ
社会出てからこういうやつの多さにびっくりする
でも新しい(あたらしい)は誤読なのに「あらたしい」って正しく読もうとしないよね
>>26
マナーと誤読はとどの詰まり、本人の思い込み、自分ルール、度量ってだけ
マナーと誤読はとどの詰まり、本人の思い込み、自分ルール、度量ってだけ
もともと「あらたし(新たし)」と「あたらし(可惜し)」という2つの言葉があって、後者が転じて「あたらしい」の意味になったという説もある
上代のことばの定義なんて有って無いようなもんやし
しつこく「うるおぼえ」使う奴がいて偶にドツきたくなるわ
まぁ言い直しはキモい
それより社内メールやチャットに弊社とか書く低学歴に指摘しづらい
それより社内メールやチャットに弊社とか書く低学歴に指摘しづらい
屈したくない確固たる→屈しないという強い
会議の時に→会議の際に
読むと→読んだら
(偏差値的にちゃんとしている)大学生→入試偏差値の高い大学の学生
社会人になると→社会に出ると
使い方→読み方
会議の時に→会議の際に
読むと→読んだら
(偏差値的にちゃんとしている)大学生→入試偏差値の高い大学の学生
社会人になると→社会に出ると
使い方→読み方
>>38
大半は文章を整えるタイプの推敲やから直さなくてもええやろけど、「読み方」「社会人になると」は致命的な破綻やな
それに加えて偏差値のことを引き合いに出したりクリーン勤めをアピールするあたり、2枚目のツイートからは1枚目のツイートがバズった高揚感と、それに乗じてマウントを取るために焦って投稿する浅ましさが入り交じって絶妙に気持ち悪い文章になってるわ
大半は文章を整えるタイプの推敲やから直さなくてもええやろけど、「読み方」「社会人になると」は致命的な破綻やな
それに加えて偏差値のことを引き合いに出したりクリーン勤めをアピールするあたり、2枚目のツイートからは1枚目のツイートがバズった高揚感と、それに乗じてマウントを取るために焦って投稿する浅ましさが入り交じって絶妙に気持ち悪い文章になってるわ
のツイートよりもこっちのレスの方がずっと読みやすいやん
やっぱり文章に知性は現れるもんやな
わざわざ他人を訂正したりしよう思わん
それでも通じるならええと思う
それでも通じるならええと思う
「早急」を「そっきゅう」、「そうきゅう」って読むやつも入れろ
お前ら施策はなんて読んでるんや?
ワイは
ちょうふく
だいがえき
どっちも読みかた知ってるがだいたいきは伝わらんこと多いから使わない
ちょうふく
だいがえき
どっちも読みかた知ってるがだいたいきは伝わらんこと多いから使わない
重複も代替も正しい読みで使ってるけど既存はなんか無理
電車と列車の違いとか気にしてそう
「だいたい」はあえて「だいがえ」って言ってるだけだよな
実際のところ
実際のところ
独擅場とか正しく使ってる人見たことないよな
重複をチョウフクと読め勢は重箱をチョウバコって読むんかね
起源考えたらこういうことなんやろ?
起源考えたらこういうことなんやろ?
>>122
訓読みも日本に伝わった時期で異なるんや
利益 りえき (ご)りやく
読み方二つあるやろ
呉音(六世紀) りやく
と
漢音(八世紀) りえき
ふつうは漢音やけど仏教用語は古い時代の呉音で読むんや
ほかに唐音(十世紀)もあるんやで
訓読みも日本に伝わった時期で異なるんや
利益 りえき (ご)りやく
読み方二つあるやろ
呉音(六世紀) りやく
と
漢音(八世紀) りえき
ふつうは漢音やけど仏教用語は古い時代の呉音で読むんや
ほかに唐音(十世紀)もあるんやで
>>122
日本語は語源の時期がズレまくるから一概に起源がとは言えないのがむずいとこや
日本語は語源の時期がズレまくるから一概に起源がとは言えないのがむずいとこや
皆伝わりやすいように言い換えてるんですけど
コミュ力低そうだな
コミュ力低そうだな
言い方を気にしてるなら発達障害やぞ
ワイも職場のえらい人が漸減をざんげんって読むのを訂正できないまま生きとるわ
pingをピングってみんな言ってて気に食わなくても合わせるのが社会性やぞ
言葉ってそういう余地の部分があるから面白いと思うんやけどな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587894304
「化学」を「ばけがく」と読んだらこの人訂正入れてくるんかな。
それと、「重複」を「じゅうふく」と読む生物学用語がある。これは「じゅうふく」が正しい読み方なんだけど、この人訂正入れてくるんかな。