1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:18:45 ID:Mih
今のスポーツ選手もゆとりやし
理想的人間に近いのってゆとり教育なんやないか?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:20:24 ID:6ZK
悪いからじゃなくて、自分達とは価値観や常識が違うから叩いてるんだぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:22:00 ID:5pT
ゆとり教育最大の失敗は
当時の大人たちに心のゆとりがなかったことやろ
時代が悪かったのではと思うで
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:22:10 ID:2Cc
最近の若者は~っていうフレーズがゆとりに変わっただけで内容は同じだお
古代エジプトの時代から最近の若者は~って言われてたみたいだし、もはや人間の習性と言ってもいい
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:01:59 ID:cj2
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:24:52 ID:zRa
ゆとりゆとり言って罵倒するやつらは、結局今の若者をうまく育成できない己れの無能さをゆとりという言葉で片付けてるだけやで
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:25:14 ID:1Vx
そう言ってるうちにゆとり世代も終わるやろ
今年の大学1年生くらいからは非ゆとりなんやろ?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:26:43 ID:fFh
結局これって世界的にネット世代が新人類扱いされてて、日本固有のゆとり教育の問題じゃないんだよな
海外じゃミレニアル世代って呼ばれてる
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:29:45 ID:7mm
中高生が馬鹿なことをする
↓
馬鹿「ゆとりが~~」
なお今の中高生はゆとり教育ではない模様
ゆとりは今の大学2年が最後だよ、プロ野球で言うなら西武の森とかが最後
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:30:22 ID:Frp
同じ考え方でも
部下「飲み会?自分の時間を大切にしますんで断ります」←は?
上司「飲み会?そんなことより自分の時間を大切にしなさい」←イイネ・
ゆとりは上司向きだから。後10年待てばいい結果来るやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:31:27 ID:n82
ゆとりゆとり言われて叩かれてた世代はきっと今の若者は~なんぞ言わない大人になってくれてると信じてる
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:35:38 ID:6ZK
>>16言うやろ
今でも自分達と考え方の違う上の世代を「老害」って呼ぶ奴がおるわけやから
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:36:30 ID:6ZK
でも別にそういうもんやと思うで
そうやって文化が出来てくんや
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:37:03 ID:X3W
スポーツ選手とか一芸に秀でた人はゆとり教育で得したよな
昔なら勉強せなあかん時間にせんでええねんから
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:38:35 ID:aap
ゆとり世代って良くも悪くも合理的ってイメージ
まぁワイもゆとり世代なんやけど
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:40:30 ID:RB8
ゆとりやろうが団塊やろうが、デキる人はデキる
出来ない人は出来ない
それだけやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:46:14 ID:YO1
せやせや
今の時代はゆとりのゆーとーりに動いてるし何の問題もない
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:48:08 ID:yUm
ゆとり教育になって分かりやすく変わったことって土曜日休みなったくらいやろ?
土曜日が休みになったからダメな人間ができるとかいう発想
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:51:21 ID:1V1
のんびりじっくりやってけばええんや、長い人生焦る必要はない
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:53:46 ID:cPT
ワイんとこは会社が悪いんや
若い社員を大切に大切にしすぎて
甘やかすから耐性つかへんねん
会社からすると
今の若い子はキツく言ったらすぐ辞めるから…
みたいな感じやし
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)20:56:22 ID:PGn
>>29余裕あってええやん
うちの年配の人は逆に自分が若かった頃バブルで甘やかされたから
今の若い人には苦労させてるって同情してくれる
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:08:58 ID:WHj
古代エジプトから最近の若者ガーって言われてたししゃーない
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:16:41 ID:nmO
>>35いつの時代もコレよ
ゆとりの自分も最近の歌手とかどこが良いかわからんし
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:19:19 ID:cPT
>>35どんな内容やったんやろな
今の若い奴ら文字の書き方がなってないわ
みたいな感じやろか
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:22:50 ID:nmO
>>45最近の若い権力者が自分の利だけで行動しよるわ
そのせいで俺ら年寄りの権力者は権力を失いつつあるわ
時代も変ったもんやで
みたいな内容やで
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:28:59 ID:cPT
>>48そーか
エジプトの時代も世代交代があったんやな
ピラミッド作りで
『あいつらレンガ少しづつしか運ばんやんけ!ゆとりか!』みたいなやりとり
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:32:01 ID:nmO
>>51ちなみにチンギスハンかフビライハンか忘れたけど
モンゴルにも「最近の若い奴は民族衣装も適当に着て気に食わん!」って
言う現代と同じ使い方で使われてたみたいやで
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:16:09 ID:GkG
「自分で考えよう」みたいな教育がないよな
全部板書だけでディベートの授業もやらないし
大学になっていきなり討論しろ!は無理があるんだよ
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:23:03 ID:v8W
ゆとりが関係あるかどうかわからんが、素直で柔軟なイメージ
指示したことはそれなりにこなす。なお、しなかったら・・・
変な話、使う側の力量が一番問われる世代かもしれん
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:24:30 ID:YYz
>>49わかる、教師や先輩や上司が良かったら既存の世代より伸びるイメージ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:32:13 ID:GkG
ロシアの文系授業は単語の穴埋めはほんの少し程度で、小中学校時代からテスト問題の9割が論文形式らしいからな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/25(日)21:37:41 ID:cPT
ゆとり時代少子化時代に中卒だの留年だのするやつって
救いようがないやんけ
(転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445771925/)
「最近ゆとりの何が悪いのかわからんくなってきた」
>>40
ほんとこれは日本の教育の課題だと思うわ
自分の頭で考える訓練をさせないからSEALDsみたいなのが出てくる