1: 2021/07/28 07:55:54 No.868751243
がしゃどくろ
3: 2021/07/28 08:03:55 No.868752096
ずっと右の方見てるのかと思ってた
4: 2021/07/28 08:07:33 No.868752490
水木しげるオリジナル妖怪
5: 2021/07/28 08:08:05 No.868752549
15: 2021/07/28 08:17:08 No.868753671
>5
なんか勘違いしてる人多いよね
この姿はたしかにオリジナルというか水木サンの引用センスの賜物だけど
13: 2021/07/28 08:15:53 No.868753500
6: 2021/07/28 08:09:35 No.868752723
ジャンプでみた
7: 2021/07/28 08:10:18 No.868752811
悪魔城で見た
8: 2021/07/28 08:10:20 No.868752815
ジャンプの打ち切り漫画はなんであんなにがしゃどくろ出したがるの
9: 2021/07/28 08:11:01 No.868752895
2D横スクアクションの2面のボス感
10: 2021/07/28 08:11:40 No.868752970
語感がいいね
11: 2021/07/28 08:12:12 No.868753020
妖怪ではない絵を妖怪に仕立て上げた
18: 2021/07/28 08:29:03 No.868755197
30: 2021/07/28 08:52:59 No.868758263
>11
大元でも妖怪だよ
元ネタの江戸時代の小説だと大量の骸骨の妖怪に襲われるシーンを
歌川国芳が一体の巨大な骸骨にアレンジしただけ
35: 2021/07/28 09:00:30 No.868759272
12: 2021/07/28 08:15:05 No.868753387
式神
14: 2021/07/28 08:17:05 No.868753661
犬僕で見た
16: 2021/07/28 08:17:26 No.868753705
17: 2021/07/28 08:23:52 No.868754550
覇王ウォルニール
19: 2021/07/28 08:30:04 No.868755338
見かけるともう夏だなーって感じる
20: 2021/07/28 08:30:37 No.868755408
幼女好きなの?
21: 2021/07/28 08:31:25 No.868755521
バックベアードも引用なの?
22: 2021/07/28 08:33:02 No.868755724
23: 2021/07/28 08:33:17 No.868755749
24: 2021/07/28 08:37:30 No.868756257
これとお歯黒べったりは子供時代見るのも怖かったな
25: 2021/07/28 08:38:38 No.868756408
妖怪ウォッチのこれは素直に感心した
27: 2021/07/28 08:41:06 No.868756745
ガシャー・ド・クロ
28: 2021/07/28 08:51:44 No.868758116
フランス妖怪かな?
29: 2021/07/28 08:52:02 No.868758152
元ネタの実物見たけどわりと小さい版画だった
36: 2021/07/28 09:03:10 No.868759630
31: 2021/07/28 08:53:13 No.868758291
カクレンジャーのジュニア様はマジでナイスデザイン
33: 2021/07/28 08:57:54 No.868758923
>31
がーしゃーどーくーろー
妖しの~あーくーのーはーなー 黒のジュ~ニア~
って歌が今も脳内のこびりついてる
34: 2021/07/28 08:59:13 No.868759094
ダクソ3でもみた
37: 2021/07/28 09:03:14 No.868759643
半分迷彩なのがオシャレ
38: 2021/07/28 09:03:26 No.868759672
がしゃどくろは斎藤守弘あたりが最初で
佐藤有文が国芳の滝夜叉姫が骸骨召喚した絵と組み合わせたって感じだべ
水木さんはそのあと
39: 2021/07/28 09:05:35 No.868759966
近世の創作妖怪とか解釈で立ち位置が変わった妖怪とか結構多いよな
空亡のセンスは好きだ
40: 2021/07/28 09:11:39 No.868760819
妙な出世した妖怪と言えばこいつ
元々はなんかよく分からん捉え所のない妖怪みたいな奴だったのに
44: 2021/07/28 09:26:19 No.868762965
47: 2021/07/28 09:31:14 No.868763676
>44
昭和初期に刊行された妖怪図鑑に書かれた内容が最初らしい
52: 2021/07/28 09:33:46 No.868764065
>47
それは偉そうなので妖怪の親分かもしれないなあ程度の記述
妖怪総大将が確立したのはやっぱり鬼太郎アニメ三期から
41: 2021/07/28 09:20:11 No.868762062
油すましなんていわゆる音怪なんだよな
ここらへんで化物出たらしいよ~って話してたら「今もいるぞ!」って声で驚かすだけの奴
それに水木翁がどっかの部族のお面みたいな絵当て込んで今の姿になった
45: 2021/07/28 09:28:28 No.868763280
>41
それ元ネタ多分ただの人間だよな
隠れておいてびっくりさせては絶頂味わう類いの変態
50: 2021/07/28 09:32:33 No.868763885
>45
ぬらりひょんに至っては花街の説教爺が元だと聞いた
42: 2021/07/28 09:21:38 No.868762273
ゲゲゲの鬼太郎2の九州地方にいる通常戦闘で出る妖怪
強い
43: 2021/07/28 09:23:48 No.868762611
がしゃってどういう意味なん?
48: 2021/07/28 09:32:14 No.868763827
46: 2021/07/28 09:28:43 No.868763309
アニメの学校の怪談のエンディングで長々映ってなかった?
49: 2021/07/28 09:32:27 No.868763863
やっぱり明治以前にネタ元があるといいな
ぬらりひょんは隣国人だろ。
名前の音にひょんとかよんとかジェインとか撥音便がついてるのは隣国の傾向だし、
いつの間にか集団に交じりこみ集団の一員のようにふるまい、
盗みもするし、ただ食いもするし、悪事は企むし、不道徳のデパート状態。
ま・さ・に、隣国人!