バイト数が気になるならメモリ
メモリーってあんま見たことないな
システムメモリ(ー)とかDIMMとか書いた方が確実
メメント・モリ
ミステリーとミステリみたいに長音の有無で使い分けがあった気がするけど別の何かと勘違いしてるかもしれない
同じスレ画でマクロの引継ぎできるか建ててた奴はどうにかなりそうなの
ユーザ
専門分野の用語の表記による。
注記 学術用語においては、言語(特に英語)のつづりの終わりの -er、-or、-ar などを仮名書きにする場合に、長音符号を付けるか、付けないかについて厳格に一定にすることは困難であると認め、各用語集の表記をそれぞれの専門分野の標準とするが、長音符号は、用いても略しても誤りでないことにしている。
JIS Z 8301
注記 学術用語においては、言語(特に英語)のつづりの終わりの -er、-or、-ar などを仮名書きにする場合に、長音符号を付けるか、付けないかについて厳格に一定にすることは困難であると認め、各用語集の表記をそれぞれの専門分野の標準とするが、長音符号は、用いても略しても誤りでないことにしている。
JIS Z 8301
メモリーとメモリで表記ぶれるのは分かるんだけど
たまにデータをデーターって書く人が居るのは何なんだろう
たまにデータをデーターって書く人が居るのは何なんだろう
SDカードの規格を策定してるSDアソシエーションでは規格通りSDメモリカード呼びみたいだけどメーカーではバラバラだしまあどっちでもいいやって感じではある
最後に伸ばすか伸ばさないかどっちでもよさそうなのは大抵伸ばさないのが標準じゃないかな
コンピュータとか
コンピュータとか
電気情報系の人は基本的に最後は伸ばさないよね
まあ-orありすぎるから削りたくなる気持ちは分かるが
まあ-orありすぎるから削りたくなる気持ちは分かるが
しばらく前に文科省かどっかから末尾が-erや-orの場合はーを付けるのが望ましいみたいなお達しが出て
マイクロソフトもそれを受けてコンピューターとかプリンターみたいにーを付けるようになった経緯があったと思う
ただしメモリはMemoryなのでメモリ表記のまま
マイクロソフトもそれを受けてコンピューターとかプリンターみたいにーを付けるようになった経緯があったと思う
ただしメモリはMemoryなのでメモリ表記のまま
メモリィ
ミモリです
ーって伸ばすのは
化学系は何故か伸ばすんだよ
化学系は何故か伸ばすんだよ
エンコーダ
デジタル
ディジタル
ディジタル
両さんが言ってたメモリー泥棒って響きいいよね
20年前は伸ばしてたな