ポンッ
ブィーン
ブィーン
当時あんなに感動したナナオも
液晶に慣れた目で見るとボケボケ
液晶に慣れた目で見るとボケボケ
管球
バラして捨てるときに感電した
その後ハンマーで割った
その後ハンマーで割った
一応16:9の出始めまではブラウン管の時代だった
ブラウン管で培った技術は今どこかで生かすことが出来るの?
三菱ダイヤモンドトロンとソニーのブラックトリニトロンが2強かな
慣れはするけど微妙に気になるダンパー線
iPadは今も4:3さ
SFっぽい画面の表現が未だにブラウン管
末期には薄型ブラウン管テレビなんてのもあった
32型のワイドTVが50kgくらいあったもんな…
>20
ハイビジョンのやつが70キロ超えてた記憶
おっさん二人で必死に運んだわ
入れ替えたプラズマは軽くて薄いのに綺麗に映って感動した
ハイビジョンのやつが70キロ超えてた記憶
おっさん二人で必死に運んだわ
入れ替えたプラズマは軽くて薄いのに綺麗に映って感動した
ブラウン管テレビの時代は大きいと地磁気に影響されるとか
なんというか凄いよな
なんというか凄いよな
スケールがでかいよな
茶色は関係ないんです?
ワイドテレビで左右不自然に引き伸ばしてたな
逆にブラウン管のCRTだと、特性もあるのか多少粗い動画でもそこそこ見られたというか
初めて液晶モニターに買い替えて、当時MXやらなにやらで集めていた動画を再生すると粗が見えまくりで
ええっ、こんなになっちゃうの…と初見ではびっくりした思い出
初めて液晶モニターに買い替えて、当時MXやらなにやらで集めていた動画を再生すると粗が見えまくりで
ええっ、こんなになっちゃうの…と初見ではびっくりした思い出
あったかい(夏は地獄)
重い
とにかく重い
とにかく重い
昔三菱の21インチCRT運ぼうとして腰やった
無茶苦茶重たかった
無茶苦茶重たかった
>37
2ヶ月ほど前AIWAの21インチ処分するのに家から持ち出したけど
軽いわけではないけど持ち手がいい位置にあってバランス良く持てたから階段とかも比較的楽だったな
2ヶ月ほど前AIWAの21インチ処分するのに家から持ち出したけど
軽いわけではないけど持ち手がいい位置にあってバランス良く持てたから階段とかも比較的楽だったな
21インチのダイヤモンドトロンならマシなほうだよ
ひとりで持てるし
ひとりで持てるし
無料で引き取ってくれた五年前くらいに大量処分出来て良かった
電子銃から電子ビームを発射
隣のタンスへの猫の踏み台にされる
薄型にしたらされないかと言うとそうでもない
薄型にしたらされないかと言うとそうでもない
隣の部屋でブラウン管テレビ付けると電波を感じる
>42
たしかに磁場も漏れてるけどそっちは人は感じない
あのキーンっ音は水平偏向コイルが原因で
その励磁音とローレンツ力で他の部品が鳴る音
たしかに磁場も漏れてるけどそっちは人は感じない
あのキーンっ音は水平偏向コイルが原因で
その励磁音とローレンツ力で他の部品が鳴る音
古いゲーム機用に21インチ1台残してる
つけたり消したりしたときの音
つけるときにドゥワーンって鳴って画面が揺れるのは消磁のために減衰波形の交流を流してる音
消すときパチパチ言うのは電源断でGNDが浮くとブラウン管にかかっていた高圧のバイアスが管面に漏れてきて微細な放電を起こすため
管の成形は吹きガラスの応用だから灼熱の高温プロセス
若い頃ブラウン管のビームを曲げる部分のフェライトを作る三菱電気の子会社で働いてた
フェライトは焼き物なので炉の性能に左右されるが老朽化で製品の品質がどんどん落ちていった
NG判断の基準がどんどん下がり昨日NGだった基準が今日はOKとなり出荷される始末
やがて国内から殆ど買い手がなくなる頃には嫌気がさして退社
その後国外からも買い手が減り会社は倒産した
フェライトは焼き物なので炉の性能に左右されるが老朽化で製品の品質がどんどん落ちていった
NG判断の基準がどんどん下がり昨日NGだった基準が今日はOKとなり出荷される始末
やがて国内から殆ど買い手がなくなる頃には嫌気がさして退社
その後国外からも買い手が減り会社は倒産した
三菱のテレビは好きだったのに…
技術がないと今作ってるものにしがみつくしかないもんね
浜松テレビはテレビがこれから黄金期って時代に大胆にもブラウン管を捨てて浜松ホトニクスに生まれ変わった
浜松テレビはテレビがこれから黄金期って時代に大胆にもブラウン管を捨てて浜松ホトニクスに生まれ変わった
何度か手を入れてコスモメディア21をまだ維持しているけど
NEOGEO専用ディスプレイと言う以外あまり意味なくなってる
NEOGEO専用ディスプレイと言う以外あまり意味なくなってる
まあ高度成長期だったからそういう無謀な賭けが出来たといえばそれまでだけれど
量産能力より技術力に重点を置いた事は今の日本を見れば完全に正解だったよね
量産能力より技術力に重点を置いた事は今の日本を見れば完全に正解だったよね
いまだにでかいテレビあって処分に困る
浜ほとはオンリーワンすぎる
ブラウン管のリサイクルってなんで2700円もするのかね
よっぽど環境に厳しいクーラーは900円なのに
よっぽど環境に厳しいクーラーは900円なのに
分厚い鉛ガラスだから厄介者なんです
二次加工して再利用とか無理な素材だし
二次加工して再利用とか無理な素材だし
ガラスかー
そういや放射線で投影してるんだもんな
鉛ガラスだよな
鉛ガラスだよな
いつかどこかの超大金持ちが高価で引き取ってくれると信じてる
いいなあ
遮蔽してるんで離れればだいじょうぶだけど
5cmくらいまで近づくとあまり良くない量になる
「テレビは離れて見ましょう」には実はこれが含意されてた
5cmくらいまで近づくとあまり良くない量になる
「テレビは離れて見ましょう」には実はこれが含意されてた
ブラン管テレビの周辺技術は本当に興味深いものばかり
かなり大きな技術の島を形成していた
もちろんそのおおかたは今も別な事に応用されてるけれど一緒に滅んだものもある
用途の無くなった技術はそういうものと言えばそうなんだが惜しい感じがしてしまう
かなり大きな技術の島を形成していた
もちろんそのおおかたは今も別な事に応用されてるけれど一緒に滅んだものもある
用途の無くなった技術はそういうものと言えばそうなんだが惜しい感じがしてしまう
見る側はビーム撃たれてたんだな
銀塩写真の技術の島も大きかったよなあ
ブラウン管テレビ以上に滅んだ技術が多いんじゃなかろうか
ブラウン管テレビ以上に滅んだ技術が多いんじゃなかろうか
最近の病院に行くと最近のX線乾板の素晴らしさに驚く
超低被曝超高感度
撮影後すぐ見られる
超低被曝超高感度
撮影後すぐ見られる
3.579545MHzの水晶が作られてる理由と同じやな
へこんでみえるフラット画面は解決しなかったよね
にょろっと手が出ておいでおいでされた
自動車学校で最初に乗った機械が目の前にブラウン管で
ボケボケ動画を近くで見るとピントが合わなくてしんどかった
ボケボケ動画を近くで見るとピントが合わなくてしんどかった
リサイクル出す時は数ヶ月体を整えて挑もうかな
玄関までだけど
玄関までだけど
ソニーが小型テレビ向けに開発したインデックストロン
ジャンク売場何度かお目に掛かったけど普通に稼働してる
光景は結局一度も見られなかったのが今も心残り
ジャンク売場何度かお目に掛かったけど普通に稼働してる
光景は結局一度も見られなかったのが今も心残り
ハイビジョンブラウン管はそれなりに綺麗だった思い出
まぁ4Kとか出てきた今じゃボケボケもいいところだが
まぁ4Kとか出てきた今じゃボケボケもいいところだが
電子銃というふれーずにSF味を感じる
まだ思い出じゃない
別室で音が聞こえなくてもテレビのついてる気配がわかった